こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

ナイトの近況

2019年08月19日 | 犬との暮らし
お盆休みも終わって、通勤電車には混雑がもどってきた。電車を待つ人の数が少し増えただけで、駅の慌ただしさが増す。溜まっていた仕事を片付けに土曜に休日出勤したが、半日で切り上げたので疲れを取ることはできた。昨日は1日鎌倉で過ごした。昨日はいかにも夏らしい天気だった。

さて、緑内障で左目を失明したフラットコーテッドレトリバーのナイト。左目の眼圧は依然として高いままだが、いっときほど悪くはなく、悪いなりに安定はしているという状態のようだ。犬猫病院の獣医さんによれば頭痛はあるだろうということだから気の毒だ。さらに、かわいそうなことに片目が見えないためだろう、塀とか壁によくぶつかっている。これ以上、余計な怪我をさせないように日常生活では気をつけている。人間と同じで、犬の気持ちも思いやってやりたい。
脂肪腫は体のあちこちに増えているのが目立つが、血管肉腫の再発については不明だ。獣医さんのお見立てでは再発の兆候は無いようで、一時期高くなっていた炎症反応も落ち着いている。
散歩に出るとすぐに家に戻りたがるのが年のせいなのか、病気で辛いせいなのか、それとも暑さのせいなのかはわからない。おそらく、暑さ>年>病気の順だと思っているが、わからない。もしかすると目が悪くなったこともあるかもしれない。それでも散歩にはでたがるから、まずまず元気だとは思っている。

夕方、先日葉山でオープンしたペット用品専門のコインランドリーにナイトの使っているラグとクッションカバーを洗いに行った。ペット用品専門というのは気兼ねなく洗えて嬉しい。大型犬は同伴できないので、ナイトは娘とマルチーズのコロとお留守番。
ドラッグストアでお土産におやつを買って帰った。

コロは元気です

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします