きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

蔵王他’07.7/22

2007年07月23日 | マイフィールド

今回はイワヒバリねらいで、またまた蔵王へ。朝4時半頃家を出た。坊平の手前辺りから細かい雨が降ってきた。今日は雨の降らない予報だったが、はずれかな?車の中でちょっと早い朝食をとって、仮眠していたら、何とか雨が止んでくれた。でも、雨雲がびっしりだ。ここまで来たら行くしかないでしょう・・・と、上っていったが、お釜の方は濃いガスの中。全然見えず。予定を変更し、駒草平へ向かった。ここは初めて訪れる所だ。コマクサはすでに終わり頃だったが、とっても景色が良い。来年はもっと早い時期に来てみよう。柵の上にウソ♂が止まっていた。アマツバメも数羽飛んでいる。ビンズイも1羽見つけた。まあ、鳥さんはこんなところだった。今日の蔵王は天候が悪く、早々に下ることにした。Cimg8996Cimg9032 中、ウグイスが木のてっぺんでさえずっているのを見つけた。そうそう、上る途中で、コマドリとキビタキが車の前を横切ったっけ。下りながらどこに行こうか考えたが、結局マイフィールドになってしまった。朝日町大谷ではサシバ♂をゲット。大江町ではハチクマの飛翔とサンコウチョウの鳴き声を聴くことができた。ハッチョウトンボのいる田んぼをのぞいたら、まだハッチョウトンボがいた。でも、だいぶ数が減っている。かわりにキイトトンボが多かった。そして、真っ赤なトンボを見つけた。もちろんハッチョウトンボではない。Cimg9069 ずっと大きいトンボだ。赤トCimg9071 ンボよりも大きい感じだ。上にショウジョウトンボ・下にハッチョウトンボの画像を貼付した。ショウジョウトンボかな?と思う。他には、エゾイトトンボ、ヨツボシトンボ、夏アカネを見つけることができた。トンボはいろいろ観察できたが、イワヒバリは次回リベンジしなくては・・・!

【出会った鳥たち他】ウソ・ウグイス・ビンズイ・アマツバメ・キジバト・サシバ・ハチクマ・ホオジロ・サンコウチョウ  ショウジョウトンボ・ハッチョウトンボ・キイトトンボ・エゾイトトンボ・ヨツボシトンボ・ナツアカネ

Cimg8995 Cimg9049 Cimg9040 Cimg9046 Cimg9010 Cimg9057 Cimg9058 Cimg9067 Cimg9064

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城蔵王・南陽市’07.7/8

2007年07月08日 | 蔵王・その他高山

この土日は、久しぶりに天気が良い。土曜日は一日どこへも行けず、家の中で「明日はどこに行こうかなぁ。」とずっと考えていた。そして、この前蔵王に行った時にちょっとだけのぞいた聖山平に行くことにした。それから、ど★れどれ♪さんにいただいた情報で、南陽の親子ケリにも会いに行くことに。日曜日早朝3時半に家を出て、宮城蔵王の大黒天の駐車場に着いたのが5時ごろだった。外に出ると、カッコウの声があちらこちらから聞こえる。空気もひんやりして、とってもさわやかな気分だ。すでに朝日は出て、明るくなっている。林道を車でゆっくり下っていく。窓を開けて、鳥の声を確かめながらゆっくり車を進め、聖山平に来たところで、「ヒンカラララララ~」とコマドリの声が聞こえてきた。Cimg8743 車を止めて、Cimg8758 あちらこちら探し回った末に、遠くのアオモリトドマツの上にいる鳥を発見。スコープで見ると、オレンジ色が朝日に輝くコマドリだ。真上を向いて、力いっぱい「ヒンカララララ~。」と鳴く姿をじっくり観察。そして、数限りなくシャッターを切った。ちょっと遠いのと、朝日の光が強すぎるのとで、あまり良い写真は撮れなかったが、オレンジ色の頭・さえずる姿は目に焼きついた。30分もいただろうか、十分付き合ってもらったし、これ以上いても同じ写真しか撮れないので、また違った出会いを期待して、車を進めることにする。しか~し、そこから先は鳥の出がパッタリ・・・。スキー場のリフトが見えたところで車をとめた。Cimg8810 近くの木のてっぺんに、何Cimg8814 かをくわえたホオジロ♂。子育て真っ最中といったところか。ビンズイも元気よく鳴いていた。ここでは、キビタキ♂♀を見つけた。しかし、コマドリの声は聞こえなかった。ここまで下るとコマドリはもういないようだ。Uターンして、林道を上って行った。さっきのコマドリが同じ木でさえずっていた。ずいぶんお気に入りの木のようだ。が、カメラを取り出したところで飛ばれてしまった。まっ、そんなものだ。上の方から鳴き声が聞こえるので、近くの木のてっぺんにとまったようなのだが、残念ながら見つけられない。さっきの写真があるさ・・・と、車を進めた。しばらく行くと、アカハラの声。Cimg8819 車をとめて、周囲の木をくまなく見ていくと、アカハラ2Cimg8822 羽・ビンズイ1羽・ウグイス・シジュウカラ幼鳥。そして・そして、ウソ♂と目の前2mのご対面。3,4羽で行動しているようだ。一通り観察・撮影して、車を進めた。大黒天側に行ったが、まだ7時前なので、もう一度Uターンして、下に下った。聖山平に来ると、あのコマドリのさえずりが聞こえたので、車をとめた。やっぱりここは「コマドリポイント」だ。さっきより声が近い感じがする。木の上のほうから聞こえるので、何とか見つけられないかと、あちらこちら探した。「聖山平ヒュッテ」のところに行った時、木と木の間・葉っぱと葉っぱの間から見つけた!Cimg8830 やはりアオモリトドマツの上でさえずっている。さっきよりずっと近い。戻ってきて良かった。今日は運がいいぞ!ここでもたっぷりさえずり、満足して飛び去った。自分も満足して車に戻った。すでに7時半近い。大黒天に戻ると、フィールドスコープがずらり。双眼鏡を下げた人もずらり。そうかっ、今日は宮城支部の探鳥会か。コマドリ、出てきてくれるといいんだけど・・・。鳥運をお祈りしつつ蔵王を下った。たいらぐらで朝食をとって、上山から13号線に上り、南陽へと向かった。白龍湖の駐車スペースは水が引いたばかりのようで、泥状態だった。オオヨシキリが木の上で鳴いていた。ケリはたくさんいたが、とにかく警戒心が強く、全然近づけない。Cimg8938 「だるまさんがころんだ」法で、何とか数枚撮ったが、気温が高く(27度)、空気が揺らいで全然ダメだった。やはり、この時期、天気の良い日はお昼までが勝負のようだ。ケリは来季に持ち越し、今日は「コマドリディ」としよう!!!念願のコマドリに会えて「七夕ディ?」・・・一日違いだけど。

【出会った鳥たち】<宮城蔵王>コマドリ・ビンズイ・ウソ・アカハラ・ホオジロ・カッコウ・ウグイス・シジュウカラ・クロジ・キビタキ <白龍湖>ケリ・チヨウゲンボウ・オオヨシキリ・ゴイサギ幼鳥

Cimg8812 Cimg8824 Cimg8941 Cimg8966 Cimg8840 Cimg8846 Cimg8848 Cimg8852 Cimg8856 Cimg8870 Cimg8882 Cimg8890

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西川町・大江町’07.7/1

2007年07月03日 | トンボの観察

今日から7月。赤い鳥探しも今日がラストかな?天気もまあまあだし、月山に行ってみた。だんだん天気は良くなるばかり・・・と思っていたが、弓張平まで来ると、細かい雨が降ってきた。一応ネーチャーセンターまで上ってみたが、雨降りは変わらず。しかも、道路わきには縦列駐車した車がびっしり。月山筍採りの車だろう。ひとまず山を下り、弓張平で朝食をとることにした。小雨は降っているが、窓を開けるとイカルのさわやかな声が聞こえる。しばらくすると、「キョロロロロ~」とアカショウビンの声が聞こえた。しかも、だんだん近くなってきた。朝食を中断し外に出ると、かなり近い感じだ。土手を上り、崖のところに行くと、「キョロロロロロ~」と物凄い大きな声が、真上から聞こえた。ドキドキしながら真上を見て、葉っぱの間を探すと、・・・いた!真っ赤なくちばしとオレンジの腹。アカショウビンを見つけた。しか~し、カメラは車の中。5秒ほどしか見られなかったが、やっと出会えた。一応これで目標達成かな?雨は時々止んで、また降りだすというパターンだったので、予定を変更して、大井沢から古寺へと向かった。大井沢ではアカショウビンの声は聞こえなかったが、アオジが元気に鳴いていた。Cimg8477 湿原の杭にモズの幼鳥が止まった。猛禽の鋭さはCimg8595 なく、かわいい感じだ。樹上にはサンショウクイが鳴きながら飛び回っている。これといった出会いもなかったので、近くにいたトンボを撮った。家に帰って、画像を整理して気が付いたのだが、羽にピンク色の模様が入っている。モノサシトンボの仲間かと思うが、何だろう。さて、次は古寺に行ってみた。神通峡の古寺側の入り口のところに行った。もしかしてヤマセミでも・・・と思ったが、はずれた。Cimg8588 ここではキセキレイが3羽、忙しく動き回っていた。時々カワガラスが目の前を飛んでいった。キセキレイを撮っていたら、後ろのほうで人の声が聞こえたので、一瞬ビクッとしたが、○○小学校の親子行事で神通峡を歩いてきた子どもたちだった。近くで団体さんが休憩しているので、ここから移動することにした。でも、次はどこに行こうかなぁ~。運転しながら考えたが、あまり深く考えると危ないので、家の近くのいつもの所に行くことにした。昨日も1時間ほどいたところだ。「な~んだ、結局昨日と同じかぁ。」でも、今日は違った。ちょっとだけ。杉林でキビタキ♂を見つけた。そして、サンコウチョウ♀を見つけた。写真は撮れなかったが、何度も見ることができた。たぶん、この林で繁殖しているかもしれない。シジュウカラの幼鳥が元気に飛び回っていた。最後は、またいつもの「ハッチヨウトンボの田んぼ」だ。昨日も来た。やはり昨日と同じか。昨日、3人の方が草刈をしていたので、邪魔にならないように、早々に引き上げて来たが、田んぼの周りがきれいになっていた。ちゃんとハッチョウトンボの田んぼは手付かずのままにして・・・。有難いことだ。自分もマナーを守って撮らせていただこう。Cimg8649 ここでは、キイトトンボ・エゾイトトCimg8706 ンボを撮った。ハッチヨウトンボはこれまでいっぱい撮っているので・・・。今日は鳥よりトンボの方がメインになったかな?でも、今日は自力でアカショウビンに会えたし、良かった。良かった。

【出会った鳥andトンボたち】 モズ幼鳥キセキレイ・ノスリ・ハチクマ・サンショウクイ・ツツドリ・ホトトギス・アカショウビン・カワガラス・キビタキ・サンコウチヨウ・アオジ・ホアジロ・カワラヒワ・シジュウカラ・ヤマガラ・アオゲラ・アカゲラ・コゲラ                 キイトトンボ・エゾイトトンボ 他 ★トンボについては、名前の特定に自信がないので、お分かりの方、教えてください。

Cimg8491 Cimg8495 Cimg8557 Cimg8568 Cimg8592 Cimg8463 Cimg8667 Cimg8688 Cimg8467 Cimg8639 Cimg8694 Cimg8545 Cimg8527 Cimg8507 Cimg8621 Cimg8604

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする