桜の季節がやってきた。
この季節になると、満開の桜にやってくる鳥たちを見たくなる。ネットでは満開の桜と鳥たちの画像がすでにたくさん出ているが、マイフィールドの桜は他のところよりも遅いので、今が旬だ。しかし、今シーズンは風が強く、満開になったと思ったら、あっという間に散ってしまった。なので、この記事をアップした時にはすでに「時遅し」となってしまったが、どうかご容赦を・・・。
という事で、桜と鳥たちを撮りに出かけた2日間をまとめてアップしよう。
まずは、やっぱり「桜ジロ」こと、桜にメジロだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/c4/03b060f7bbf0087dd181903080a3da66_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/b2/de8f604307443ca3bf35b008e6b265ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/61/019ed90d241bca4183ea5badb9931fa3_s.jpg)
次は、メジロと同じくらい甘党のヒヨドリ。普段、あまりと言うか、ほとんど全く撮らないヒヨドリだが、満開の桜となら撮ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/94/3fd351b45e08389cd30c55c7811de5c7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/86/e6cb114a9ad24aaa8b15d61fbd34f9cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/f7/3971f3547aaa0f1b76cfd9e8d7dd297b_s.jpg)
次は、普段あまり桜と絡まないカワラヒワ。この個体、三列風切の白色部が目立つので、たぶん亜種オオカワラヒワかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/89/55f2a2646b6ff568963aaafccd13df2d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/3c/941fd6163b3ce9812757c0cb57dfdfe6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/52/25aad4d3651f4022d75cd302fcdd80ea_s.jpg)
次は、桜並木の中に立つ新緑の葉を付けた木に居たマヒワ。はじめ、この木の実を食べているとばかり思いながら撮っていたが、よく見ると、新緑の葉を食べていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/4b/da4d11dc20fd293f8b81892f9571cd8d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/e4/857aeb9a7e3167fb7448f4488789547b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/49/9408e9b39c3325f6fd0ac45c9052f7bf_s.jpg)
おしまいは、桜とは縁がないが、たまたま満開の桜の下に居たトラツグミ。そして、飛んだ先の近くにも桜の花が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/60/15ee7a41a914e0ca52ae77141591c77e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/21/ac0de5ff6cba1d0b6cd71e9f553a0734_s.jpg)
【出会った鳥たち】 トラツグミ、メジロ、マヒワ、カワラヒワ
この季節になると、満開の桜にやってくる鳥たちを見たくなる。ネットでは満開の桜と鳥たちの画像がすでにたくさん出ているが、マイフィールドの桜は他のところよりも遅いので、今が旬だ。しかし、今シーズンは風が強く、満開になったと思ったら、あっという間に散ってしまった。なので、この記事をアップした時にはすでに「時遅し」となってしまったが、どうかご容赦を・・・。
という事で、桜と鳥たちを撮りに出かけた2日間をまとめてアップしよう。
まずは、やっぱり「桜ジロ」こと、桜にメジロだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/c4/03b060f7bbf0087dd181903080a3da66_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/b2/de8f604307443ca3bf35b008e6b265ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/61/019ed90d241bca4183ea5badb9931fa3_s.jpg)
次は、メジロと同じくらい甘党のヒヨドリ。普段、あまりと言うか、ほとんど全く撮らないヒヨドリだが、満開の桜となら撮ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/94/3fd351b45e08389cd30c55c7811de5c7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/86/e6cb114a9ad24aaa8b15d61fbd34f9cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/f7/3971f3547aaa0f1b76cfd9e8d7dd297b_s.jpg)
次は、普段あまり桜と絡まないカワラヒワ。この個体、三列風切の白色部が目立つので、たぶん亜種オオカワラヒワかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/89/55f2a2646b6ff568963aaafccd13df2d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/3c/941fd6163b3ce9812757c0cb57dfdfe6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/52/25aad4d3651f4022d75cd302fcdd80ea_s.jpg)
次は、桜並木の中に立つ新緑の葉を付けた木に居たマヒワ。はじめ、この木の実を食べているとばかり思いながら撮っていたが、よく見ると、新緑の葉を食べていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/4b/da4d11dc20fd293f8b81892f9571cd8d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/e4/857aeb9a7e3167fb7448f4488789547b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/49/9408e9b39c3325f6fd0ac45c9052f7bf_s.jpg)
おしまいは、桜とは縁がないが、たまたま満開の桜の下に居たトラツグミ。そして、飛んだ先の近くにも桜の花が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/60/15ee7a41a914e0ca52ae77141591c77e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/21/ac0de5ff6cba1d0b6cd71e9f553a0734_s.jpg)
【出会った鳥たち】 トラツグミ、メジロ、マヒワ、カワラヒワ