きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

月山’15.5/6

2015年05月29日 | 月山
今年の月山の雪解けは早く、雪不足のためスキー大会が中止となった。TVでそんなニュースを見たので、久しぶりに志津の自然博物園に行ってみた。たしかにずいぶんと雪解けが進んでいる。一度死ぬ思いをしているので、沢の方から登るのはやめて、手前の斜面の方から上に登って行った。すると、5分もしないうちに「フィー、チョイチョイ。フィー、チョイチョイ。」と、さえずりが聞こえてきた。本日の目標のクロジの声だ。しかも近い。耳を澄ませながら声の方に近づいたが、なかなか探せない。そのうちに飛び立ってしまい、「なんだ、こんなところにいたのか。」という具合で、新緑に溶け込んでなかなか見つけられなかった。少しずつ目が慣れてきて、声のする方を探して何とか見つけだすことができた。雪がしまって固くなっているので、縦横無尽に歩ける。残雪と新緑のコントラストがとてもきれいだ。クロジのとまっている木にコガラもやってきた。えさとりに忙しそうだが、近くに寄っても気にせず相手をしてくれた。帰りに五色沼に立ち寄り、残雪と新緑のコントラストにうっとり。ゴールデンウィークの最後は、自然の美しさを満喫した鳥見だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛島Ⅲ水場編’15.5/2-4

2015年05月21日 | 飛島
今回は水場編。連日の晴天続きで、鳥がとても少ない。至る所で見かけるのはアオジくらい。そこで、水場なら水浴びや水飲みに鳥さんたちがやってくるだろうと思い、3日,4日と水場で鳥の出を待つことにした。最初にやってきたのは、オオルリ♂だった。ちょっとの時間だったが、瑠璃色がとても鮮やかだった。そして、頻繁にやって来て水浴びをしていたのは、センダイムシクイだった。やはり暑いせいか、水浴びをするセンダイムシクイの表情はとても気持ちよさそうだった。その後、水場にやってきたのは、オオルリ♀、キビタキ、アオジ、ヒヨドリだった。また、コルリが水場ではなかったが、近くまでやって来て顔を見せてくれた。ポイント、ポイントを巡りながら鳥を探すのも良いが、こんな感じで水場にどっかと腰を下ろし、のんびり鳥の出を待つのも楽しいものだ。こんな感じで今春の飛島探鳥は終了した。そして、余談ではありますが、酒田からの帰り、高速で1時間半くらいで、予定では午後7時ぐらいには家に着く・・・はずだったが、GW中の渋滞と追突事故の発生と処理のため、家に着いたのは・・・なんと!10時半だった。10数kmの大渋滞に巻き込まれ、身も心もヘトヘトの帰路となったのでありました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛島Ⅱ学校裏編’15.5/2-4

2015年05月16日 | 飛島
初日、学校裏グラウンドに行くと、人を恐れず近づいてくる鳥がいる。それはノジコだった。ノジコは日本の固有種。最近出合っていなかったので、うれしい出合いだ。全く人を恐れず、どんどん近づいてくるので、撮らない訳にはいかないでしょう・・・状態。そして、オオルリ、キビタキも「僕たちもいますよ~。」と存在をアピール。これまた撮らない訳にはいかないでしょう。そして、時々姿を見せてくれるセンダイムシクイやホオアカ、アカハラ。ノジコは、3日にはいなくなったが、代わって、ムギマキを見ることができた。残念ながら桜の樹の葉が茂り、証拠写真すら撮れず・・・だった。ノジコに代わって注目を集めたのがコルリだった。コンクリート塀から下の草むらに下りてえさをとる様子をじっくり観察することができた。3日、4日と姿を見せてくれたので、珍鳥の見られない寂しさを十分に補ってもらった。おかげ様で、同じような写真を山盛り撮ってしまった。今回、上の畑やヘリポートは全くのスカだった。結果的にこの学校裏グラウンドが一番鳥の出が良くおもしろかった。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛島Ⅰ予告編’15.5/2-4

2015年05月11日 | 飛島
恒例の春の飛島鳥見。2日朝6時に家を出て、酒田の定期船発着所に着いたのが7時半だった。乗船券を買おうと待合所に行くと、今夜からご一緒するF氏がいたので、まずはご挨拶。すると、船のスクリューが不具合で、もしかすると欠航の可能性もあるとの事。「え~っ!そんな~。」こんなに天気がいいのに、欠航?ドキドキしながら待つこと1時間弱。そして、何とか無事出航!所要時間が15分ほど長くなったが、船は無事飛島勝浦港に到着した。ここから二泊三日の鳥見三昧がスタートしたが、3日間、結論から言うと、わくわくするような珍し系の鳥さんはいなかった。コホオアカをちょっと見ただけ。そんな感じ・・・。あとは、わざわざ飛島まで行かなくとも見られる鳥さんばかりだった。それでも、飛島でしか見られないような場面や超近い鳥さんなど、それなりに十分楽しむことができた。今回、ベストポイントだったのが、学校裏のグラウンドだ。もう一つ、自分がポイントに選んだのが、水場。ここ何日も晴天続きで気温も高く、汗ばむ陽気だったので、きっと鳥たちも水浴びや水飲みに来るだろうと予想したからだ。そして、結果、結構楽しむことができた。・・・という訳で、今回の鳥見記事は、学校裏グラウンドと水場に絞ってまとめることにする。ただ、普通種ながら、山のように写真を撮りまくってしまったので、なかなか整理がつかず、四苦八苦している。記事をUPするどころか、UP・UPの状態であります。なので、今回は予告編という事で・・・ご容赦をm(^-^;)m
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする