今年は春の訪れが例年になく早まっている感じだ。それに合わせて、花粉の季節も早まっている。花粉症の自分にとって、一年で一番つらい、一番大っ嫌いな季節到来だ。ここ数日、春のような陽気が続き、フィールドに出たい気持ち満々なのだが、大量の花粉飛散で外に出るのが億劫になってしまう。引きこもりの毎日だ。そんな訳で、ブログの更新もままならずだが、ここはじっと我慢の子で花粉が落ち着くのを待つしかない。
さて、近況報告はこのくらいにしてと・・・。
チョウゲンボウの様子が気になる。3/7行ったときは、まだ雌が来ていなかったが、そろそろ来ている頃だろうか。
現地に着いて、早速木々を見回すと、居ました。雌を発見。雄を待っているのだろうか。しばらく観察を続けると、しきりに口を大きく開ける仕草が。これは、きっとペリットを出す仕草だ。数枚撮って、ビデオ撮影に切り替えた。何とか、ペリットを出す場面を撮ることができた。
<雌の登場>
雄が樹洞に飛んできた。きっと、ここに愛の巣を作るのだろう。くちばしには捕ってきたモグラ?ネズミ?が。そこに雌がやってきた。雄は何となくドキドキしているみたい。それに比べ、雌はちょっと周囲を見回すなど、いかにも落ち着いている様子。これは、女性優位のパターンだなぁ。雄は翼をバタつかせながら雌にプレゼントを渡す。
<求愛給餌>
これで、何とかカップル誕生となったみたい。プレゼントを無事渡した雄は、うれしそうに?
飛び出していった。その後、雌は樹洞に入り、居心地を確かめている模様。
<ペア誕生>
別個体だが、食事の様子を観察することができた。こちらも、おそらく雄からの給餌を受けたものと思われる。
<食事風景>
今回、ペアを2組確認できた。1組は交尾の場面も確認でき、番の絆を深めている模様。もう1組は、雄が交尾しようと雌に飛び乗ろうとした際に、雌に拒絶されてあえなく撃沈となった場面があった。ただ、このペアも求愛給餌を行っており、これから絆を深めて行けるものと思う。あと、確認していないが、もう1組ペアができていると思われる。つまり、3組のペアができていることになる。
<交尾>
この前、ノスリの様子も確認したが、本日もノスリのペアを確認することができた。今年もここで繁殖してくれるかもしれない。楽しみ、楽しみ。
<ノスリ>
という訳で、今シーズンのチョウゲンボウ、3組のペアができた。今年もたくさんのヒナが誕生するのを心待ちにして、見守っていきたい。それにしても、花粉飛散はいつまで続くのか。例年より早く始まったという事は、例年より早く終了という事か?そうであってほしい。
さて、近況報告はこのくらいにしてと・・・。
チョウゲンボウの様子が気になる。3/7行ったときは、まだ雌が来ていなかったが、そろそろ来ている頃だろうか。
現地に着いて、早速木々を見回すと、居ました。雌を発見。雄を待っているのだろうか。しばらく観察を続けると、しきりに口を大きく開ける仕草が。これは、きっとペリットを出す仕草だ。数枚撮って、ビデオ撮影に切り替えた。何とか、ペリットを出す場面を撮ることができた。
<雌の登場>
雄が樹洞に飛んできた。きっと、ここに愛の巣を作るのだろう。くちばしには捕ってきたモグラ?ネズミ?が。そこに雌がやってきた。雄は何となくドキドキしているみたい。それに比べ、雌はちょっと周囲を見回すなど、いかにも落ち着いている様子。これは、女性優位のパターンだなぁ。雄は翼をバタつかせながら雌にプレゼントを渡す。
<求愛給餌>
これで、何とかカップル誕生となったみたい。プレゼントを無事渡した雄は、うれしそうに?
飛び出していった。その後、雌は樹洞に入り、居心地を確かめている模様。
<ペア誕生>
別個体だが、食事の様子を観察することができた。こちらも、おそらく雄からの給餌を受けたものと思われる。
<食事風景>
今回、ペアを2組確認できた。1組は交尾の場面も確認でき、番の絆を深めている模様。もう1組は、雄が交尾しようと雌に飛び乗ろうとした際に、雌に拒絶されてあえなく撃沈となった場面があった。ただ、このペアも求愛給餌を行っており、これから絆を深めて行けるものと思う。あと、確認していないが、もう1組ペアができていると思われる。つまり、3組のペアができていることになる。
<交尾>
この前、ノスリの様子も確認したが、本日もノスリのペアを確認することができた。今年もここで繁殖してくれるかもしれない。楽しみ、楽しみ。
<ノスリ>
という訳で、今シーズンのチョウゲンボウ、3組のペアができた。今年もたくさんのヒナが誕生するのを心待ちにして、見守っていきたい。それにしても、花粉飛散はいつまで続くのか。例年より早く始まったという事は、例年より早く終了という事か?そうであってほしい。