きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

水郷大江花火大会2024’24.8/15

2024年08月16日 | 日記

今年で101回目を迎えた「水郷大江花火大会」。花火は、「楯山公園」「水が瀞」「千本原」の3か所から打ち上げられる。コロナ以前は近くから見られるよう町民ふれあい会館で見ていたが、

人が集中するので場所取りが大変な事と、駐車スペースがなかなか難しいことから、3年前からは、少し遠いが橋の上から見ている。今年は、花火の写真撮影に力を入れるべく、レンズを新規導入した。まあ、花火の為だけではなく、トンボや花のマクロ撮影用に導入したものですが・・・。OMシステムの「M.ZUIKO  ED40-150mm F4 PRO」だ。35mm判換算で80-300mmになる。そして、今回挑戦したのが、OM1に搭載されているライブコンポジット機能だ。これは、・・・ん~よくわからないが、複数枚撮った画像を1枚に合成?してくれる機能らしい。この説明が合っているかどうかは自信なし。あまりカメラに詳しくないもので・・・。

さて、まずは、カメラの設定だが、ユーチューブで事前に調べて、つぎのように設定してみた。

シャッタースピードは2秒、F値はF8に、ISO感度は200に設定。あとは、事前に調べておいた手順の通り、撮影して行った。なかなか思うように撮れなかったが、それなりには撮れているかも・・・。スターマインなどはいい感じに撮れたが、10号玉や20号玉など大輪の花火は、大きすぎて画角からはみ出してしまった。40mmではちょっと大きすぎるみたいだ。20mmくらいだとちょうどよいかもしれない。あと、F値はやや明るすぎたので、途中からF12にしてみた。

<スターマインなど>

<大輪の一部ですが・・・>

来年は、スターマイン用と大輪用の2台体制で臨もうかなぁ。まぁ、来年になってから考えよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江水郷花火100回記念大会’22.8/15

2022年08月17日 | 日記
今月3日の豪雨により、最上川が増水し、本町百目木(どめき)地区が浸水被害を受けました。2年前にも同様の被害があり、被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。2週間後に開催予定の花火大会は、「もしかすると中止かもなぁ。」と思っていたが、町の実行委員会の話によれば、開催の可否を検討したが、被災された地区の皆さんから「ぜひ開催して、町の皆さんを元気にしてほしい。」という声が多数寄せられ、開催を決定したとの事。
大江町の「水郷花火大会」は、山形県内では一番長い歴史を誇る花火大会となっており、今年は100回目の記念大会となった。・・・という訳で、これはぜひ近くで花火を楽しまねば・・・と楽しみにしていたが、この日は午後から断続的に強い雨降りとなり、シートを敷いてのんびり花火観賞とはいかなかった。仕方なく、自宅近くの橋の上からの観賞となった。
<大きい画像3枚>

新型コロナウイルス感染の第7波が高止まりの状況となっているが、行動制限は出ておらず、各自感染防止対策をしっかりして観賞することとなった。花火観賞は例年町中の広場で観賞しているが、ここは観客が大勢集まるところで、間違いなく密になる。逆に、今日は雨降りのおかげで、あまり人のいないところで花火を観ることができ良かった。
<さまざまな花火の画像>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食’14.10/8

2014年10月09日 | 日記
今夜は皆既月食ということで、P600で撮ってみました。できれば、三脚を使った方がGoodだったかも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする