きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

舞鶴山・原崎沼’12.1/21,22

2012年01月26日 | 村山地方

1月15日(日)に自宅屋根の雪下ろしをした朝8時に屋根に上がり、下ろし終えたのが1時過ぎだった。もうへろへろ状態だったそして、次の日からは、毎日仕事から帰って、下ろした雪の片づけをしたこの週はずっと穏やかな天気で、春先を思わせるような陽気だった予報では、22日あたりから雪予報だったので、21日、久しぶりの鳥見に出かけたこの前お会いしたDさんがトラツグミを撮られていたので、絶対自分も・・・と、意気込んでの鳥見だったしか~し、結果はスカ舞鶴山に半日いたが、いつものカラ類まで出てこない。Cimg3659 Cimg3632 こんなこともあるよ~~と、次の原崎沼へ。沼の半分くらい凍結していた。スコープで全体を見ると、カワアイサ2羽見つけた。でも、トモエちゃんもミコちゃんもいなかった。小鳥類を探すも、何にもいない。一体どうしたんだろう・・・と、言う訳で、Cimg3635 Cimg3643 本日は全くのスカだった仕方なく、ヨシガモを撮って帰ったが、かなりのガックリ状態での帰宅となった次の日は、買い物の予定が入っていたが、何とか天気がもちそうだったので、昨日のリベンジだぁ~。舞鶴山に着いたのが9時半頃。昨日よりは小鳥の声が聞こえる。柿の木にはまだ柿の実が残っているので、タイミングさえ合えば、トラツグミに出会えるはずだ。しかし、なかなか待ち人来たらずだ向こうの木にとまっているアオゲラやコゲラを撮りながら待った。なかなか来ないし、Cimg3622 Cimg3701 12時近くなったので、どうしようか考え始めた頃、ヒヨドリが数羽やってきた。何気なく見回すと、・・・シロハラ発見今季初の出合いだ内心シロハラも狙っていたので、うれしい出合いだ。雪や枝で全身は見えなかったが、あまり動かないので、たっぷり観察・撮影することができたそして、このシロハラが幸運を呼び寄せてくれた。再び柿の木にシロハラが来たので、カメラを構えようとしたら、近くの枝にトラツグミを見つけたやっと出てくれた。トラちゃん、有難う!と言いながらレンズを向けて、シャッターを切り続けたCimg3680 Cimg3711 それCimg3744 からまた1時間ほどして、2回目の登場だ今度は土手の上に移動して、アングルを変えて撮ってみた。1回目のときは夢中で撮っていて、あまりよく観察しなかったが、2回目は心に余裕が出たのか、じっくり観察できた。そこで発見トラちゃんが、おしりをあげて、う●こをした時、一瞬だったが、オレンジ色だった。えっ?と思った普通、鳥は白いよなぁ・・・。でも、柿の実を食べていると、オレンジ色になるのかなぁ。たしかに、カタツムリに人参を食べさせると、オレンジ色になるが、どうなんだろう?見間違いなのかなぁ?・・・で、結局トラちゃんは、計3回も登場してくれたのでした昨日のリベンジはもちろん、雪片付けで疲れ果てた体に、元気の素を与えてくれた一日となった。有難う、トラちゃん

【出合った鳥たち】 マガモ・カルガモ・オナガガモ・ヒドリガモ・ヨシガモ・コガモ・カワアイサ・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロアオゲラコゲラ・ツグミ・トラツグミ・シメ・シロハラ

Cimg3649 Cimg3655 Cimg3668 Cimg3771 Cimg3768 Cimg3689 Cimg3698

Cimg3678 Cimg3682 Cimg3716 Cimg3723 Cimg3750 Cimg3757 Cimg3761 Cimg3746

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀正2012.1/9

2012年01月14日 | 村山地方

皆様、遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます昨年は本当に大変な年でした。のんびり鳥見などとってもできないような時期もありましたが、やっと普段の生活に戻りつつあり、何とか鳥見も続けることもできました。皆様、今年もよろしくお願いいたします

 さて、この冬は小鳥の渡りがとっても少ないように思います特にツグミは目立って少ないような気がします。繁殖地で何か異変でも起こっているのでしょうか・・・で、今年の鳥見始めは1月6日でした。午前のみでしたが、天童市の舞鶴山に行きました。昨年末の大雪で、下の矢場までは車が入れず上の駐車場に車を置いて、土手を下って行きました。雪中行軍しながら下まで降りて行った割には、成果は0に限りなく近いものでしたCimg3514 初鳥となったのは、このカシラダカでした一羽でポツンと枝にとまり、雪降りの中、じっと寒さに耐えているような感じでした。あまりにも動かないので、例によって動画も撮ってみましたが、これがまた、いつものうっかりミスハイスピード動画になっていたのでした。でも、あとで画像を見たら、雪の降る様子がなかなかいい感じだったのであとで、これもブログにアップしたいと思いますので、・・・お楽しみにと言うほどのものでもありませんが・・・

1月8日は、山形市の霞城公園でした。午前中は探鳥会で、36人もの参加者があり、大盛況でしたこの時のクライマックスは、Cimg3532 Cimg3518 Cimg3539 オオタカの登場でした。午後からカメラを持って、同じコースを歩きましたが、何と、そのオオタカがまた同じ木にとまっているじゃ~あ~りませんかまるで私を待っていてくれたかのようで、ワクワクしながら撮りましたただ、小枝が込み入ったところなので、画像的には今ひとつですが、まあ、縁起物と言うことで・・・ここでも、やはり冬鳥は少なかった。

そして、三連休の最後、9日(月)はどこに行こうか迷ったが、結局いつものコースとなった。午前中は舞鶴山で、午後から原崎沼に行った舞鶴山はやはり閑散とした状況だったエサ台に来るCimg3553 シジュウカラ、ヤマガラ、柿を食べに来るメジロのみだ。一度だけ、柿を食べにアオゲラが来てくれたのが唯一の救いかな?シロハラの「ピョッ。」という声が一度聞こえたが、姿は見えずだった。そろそろ移動しようと土手を上がっていくと、Dさん夫妻がいらした新年のご挨拶をし、鳥情報などをお聞きし、本日一番の収穫となりました今後ともよろしくです。さて、午後からの原崎沼は、かなりの面積の水面が凍結し、カモたちは中央寄りの氷の上で休んでいた。まずはスコープで、トモエガモ・ミコアイサ探しだ。しかし、残念ながらどちらも見当たらない白いカモが見えたので、確認すると、カワアイサが2羽入っていたでも遠いので、証拠写真程度だ。仕方ないので、Cimg3595 Cimg3558 Cimg3591 Cimg3617 ヨシガモ、マガモを撮った天気が良く、頭の緑光沢がとてもきれいだったこんな感じの今年の鳥見始めでしたが、今年もいつも通り、細々と、のんびりと鳥見しながら、ブログを続けたいと思いますので、皆様、今年もよろしくお付き合いお願いします。

【出合った鳥たち】 マガモカルガモ・オナガガモ・ヒドリガモ・ヨシガモ・コガモ・ホシハジロカワアイサオオタカ・トビ・アオゲラコゲラ・キジバト・ジョウビタキ・アトリ・シメ・ツグミ・シロハラ・カシラダカ・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロカケス

Cimg3515 Cimg3520 Cimg3536 Cimg3531 Cimg3543 Cimg3552 Cimg3547 Cimg3596 Cimg3602 Cimg3578 Cimg3582

Cimg3593

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする