一昨日の鳥海山タカの渡り観察撮影は、近くを飛ぶハチクマをたっぷり堪能することができた。その満足感と、ボツ画像が多く残念な思いとで、再度のチャレンジ。前回に引き続き、夫婦での遠征鳥見となった。この日は、風が北寄りの風でやや強く、タカの飛翔にどう影響するのか気がかりだった。7時過ぎごろからの観察撮影開始。結果は以下の通り。
前回は、目の前をハチクマ雄が飛んで興奮したが、今回は、ノスリが目の前を飛んでくれた。ハチクマも近かったが、ピンボケ連発で全てボツ画像となってしまった。(泣)ただ、帰り際の駐車場脇でハチクマ雄が近くを旋回してくれて、最後の最後にラッキーだった。
観察時間: 7:15~12:30
天候:晴れ 北寄りの風約3~4m
出現した鳥:ハチクマ9、ツミ3、ノスリ1、タカSP2
備考:
・7時半頃からハチクマやツミが出たが、海沿いを南下して行った。
・8時頃ノスリ出現。山の方に飛んできた。
・ハチクマは9羽出たが、半数は海沿いを南下して行った。遠くに見える沼の上あたりが分岐点になっていると感じる。ここよりも南に飛ぶと海沿いを南下していくパターン。ここから山に向かって飛ぶと、そのまま山の方に飛んで来るパターン。
<ツミ若鳥、ハチクマ>



<ノスリ>






<ハチクマ雄>






妻が運動のためにと散歩に出かけ、思わぬ情報を持ってきてくれた。この場所も良いが、海沿いに南に飛んでいくタカの観察撮影にもっと良い観察場所を見つけてきてくれた。これにより観察撮影ポイントがさらに増えた。次回はどの場所でどう観察撮影できるかいろいろと試しながら観察してみたい。
前回は、目の前をハチクマ雄が飛んで興奮したが、今回は、ノスリが目の前を飛んでくれた。ハチクマも近かったが、ピンボケ連発で全てボツ画像となってしまった。(泣)ただ、帰り際の駐車場脇でハチクマ雄が近くを旋回してくれて、最後の最後にラッキーだった。
観察時間: 7:15~12:30
天候:晴れ 北寄りの風約3~4m
出現した鳥:ハチクマ9、ツミ3、ノスリ1、タカSP2
備考:
・7時半頃からハチクマやツミが出たが、海沿いを南下して行った。
・8時頃ノスリ出現。山の方に飛んできた。
・ハチクマは9羽出たが、半数は海沿いを南下して行った。遠くに見える沼の上あたりが分岐点になっていると感じる。ここよりも南に飛ぶと海沿いを南下していくパターン。ここから山に向かって飛ぶと、そのまま山の方に飛んで来るパターン。
<ツミ若鳥、ハチクマ>



<ノスリ>






<ハチクマ雄>






妻が運動のためにと散歩に出かけ、思わぬ情報を持ってきてくれた。この場所も良いが、海沿いに南に飛んでいくタカの観察撮影にもっと良い観察場所を見つけてきてくれた。これにより観察撮影ポイントがさらに増えた。次回はどの場所でどう観察撮影できるかいろいろと試しながら観察してみたい。