鳥友人より耳寄りな情報が。某休耕田にアカエリヒレアシシギが成鳥1と幼鳥1入っているとの事。鳥枯れのこの時期、とっても嬉しい情報だ。これは早速行かねば・・・と、この日、すっ飛んで行った。アカエリヒレアシシギとの初めての出合いは、もう10数年も前になる。宮が県岩沼市の休耕田で出合った。山形県内ではまだ出合ったことがないので、とっても楽しみだ。現地に着いて、車の中から双眼鏡で探したが見当たらない。代わりに、サギがずら~っと並んでいる。アマサギも2羽入っていた。情報にあったクサシギも見当たらない。「これは、抜けたかな?」とガックリ。でも、諦めきれず、フィールドスコープを出して、ねっつぐ探すと、草の陰で休むアカエリを発見。
やっと、見つけたぞ。情報では、成鳥もいるとの事だったが、幼鳥1羽のみだった。成鳥も見たかったが残念。まだ「ヒレアシ」をしっかり観察したことがないので、何とか「ヒレアシ」を見たかったが、泥水で確認できなかった。それでも、久しぶりに鳥見を楽しむことができた。


















