私の席からは、ゴール裏の人文字は近すぎて、「浦和」だとは読めず、オーロラビジョンを確認してわかりました。試合の内容は明日書くのでしばらくお待ちください。
以下翌日追記
鹿島というチームはポジションチェンジが売り物の一つです。こういう相手に人につくタイプの鈴木啓太やスピラノビッチが出ると、展開によっては組織をずたずたにされる可能性もあると思っていました。事実、鹿島の攻めは浦和の最終ラインのスピード不足を狙ったスルーパスの攻撃が目立ち、浦和にとっては後ろから追いかける苦しい展開になってしまいました。
また、ボランチ増田の攻撃参加も浦和がスカウティングし切れていなかったようで、増田に最終ラインの裏へ走られる展開には、埼スタに詰め掛けた多くのサポーターが敗戦を覚悟したことでしょう。浦和の前半は攻撃の組織もまったくできておらず、ボールを受けてもフォローがなく、孤立するばかりでした。
ペトロもそれは気づいていたようで、エスクデロと鈴木啓太を下げてマゾーラと山田暢久を入れてきました。アンカーとしての守備力なら鈴木啓太の方が上でも、単純なパスでさばくのがうまい山田暢久が後ろをフォローしてくれるようになって、攻撃が手詰まりになったときにもう一度組み立て直すことができるようになりました。
しかし、そんな矢先の2点目の失点は、「これは駄目だ」という雰囲気にさせるには十分すぎるものでした。ペトロは最後の交代枠で、柏木を下げて高崎を入れてきます。今までどれほど出来が悪くても替えられなかった柏木が、ついに外された事実には、何かが起こるかもというちょっとした期待が掛かりました。
どうやら、鹿島は高崎のことを、ターゲットとして以外には使えないと想像していたようです。事実、ペナルティエリアのちょっと外でボールを受けた高崎に、鹿島のDFは寄せてきませんでした。そこから、巻いて入れるミドルはサポーターの想像も超えたゴールで、高崎も大いにアピールしたと思います。
また、マゾーラの同点ゴールにはしびれました。爆発的なスピードはこれまでも評価されていましたが、技術がなかなか伴わず、カウンター攻撃の切り札以外では使えませんでした。しかし、昨日のゴールは鹿島の西に仕掛けて抜き去り、角度のないところからの豪快なシュートで、かつてのエースストライカーのエメルソンを彷彿させるゴールでした。
この二つのゴールは、わずか2分の間に決まっているのですが、この2分間で埼スタの雰囲気ががらりと変わりました。浦和もカウンターをつなげるようになりましたし、サポーターも勝ち点3を期待して大声援を送るようになりました。結果的には引き分けに終わったものの、得るものは大きかった試合だったと思います。
以下翌日追記
鹿島というチームはポジションチェンジが売り物の一つです。こういう相手に人につくタイプの鈴木啓太やスピラノビッチが出ると、展開によっては組織をずたずたにされる可能性もあると思っていました。事実、鹿島の攻めは浦和の最終ラインのスピード不足を狙ったスルーパスの攻撃が目立ち、浦和にとっては後ろから追いかける苦しい展開になってしまいました。
また、ボランチ増田の攻撃参加も浦和がスカウティングし切れていなかったようで、増田に最終ラインの裏へ走られる展開には、埼スタに詰め掛けた多くのサポーターが敗戦を覚悟したことでしょう。浦和の前半は攻撃の組織もまったくできておらず、ボールを受けてもフォローがなく、孤立するばかりでした。
ペトロもそれは気づいていたようで、エスクデロと鈴木啓太を下げてマゾーラと山田暢久を入れてきました。アンカーとしての守備力なら鈴木啓太の方が上でも、単純なパスでさばくのがうまい山田暢久が後ろをフォローしてくれるようになって、攻撃が手詰まりになったときにもう一度組み立て直すことができるようになりました。
しかし、そんな矢先の2点目の失点は、「これは駄目だ」という雰囲気にさせるには十分すぎるものでした。ペトロは最後の交代枠で、柏木を下げて高崎を入れてきます。今までどれほど出来が悪くても替えられなかった柏木が、ついに外された事実には、何かが起こるかもというちょっとした期待が掛かりました。
どうやら、鹿島は高崎のことを、ターゲットとして以外には使えないと想像していたようです。事実、ペナルティエリアのちょっと外でボールを受けた高崎に、鹿島のDFは寄せてきませんでした。そこから、巻いて入れるミドルはサポーターの想像も超えたゴールで、高崎も大いにアピールしたと思います。
また、マゾーラの同点ゴールにはしびれました。爆発的なスピードはこれまでも評価されていましたが、技術がなかなか伴わず、カウンター攻撃の切り札以外では使えませんでした。しかし、昨日のゴールは鹿島の西に仕掛けて抜き去り、角度のないところからの豪快なシュートで、かつてのエースストライカーのエメルソンを彷彿させるゴールでした。
この二つのゴールは、わずか2分の間に決まっているのですが、この2分間で埼スタの雰囲気ががらりと変わりました。浦和もカウンターをつなげるようになりましたし、サポーターも勝ち点3を期待して大声援を送るようになりました。結果的には引き分けに終わったものの、得るものは大きかった試合だったと思います。