Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

年納め彩湖1周トレーニング

2016-12-31 22:00:25 | 他スポーツ
今年の締めくくりとして、彩湖1周4.7kmを走りました。これまでの記録を見ると、彩湖1周のベストが28分台、平均31分前後ですが、戸田マラソンの残念な失速の後なので現実的に35分を設定タイムにしました。結果は32分59秒で目標達成です。もちろん、去年の今頃は31分31秒で走っていますが、体重が当時より重い現実を考えるとこんなものでしょう。

ラップは

S→1km 6:34
1→2km 6:58
2→3km 7:33
3→4km 7:17
4→G  4:37

です。ラップが7分台に落ちるとショックを受けますが、今日は7分台を出した後に粘れて、少しですがペースを上げられたことが収穫でした。来年は2周走れるように練習したいです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一年を振り返る

2016-12-31 17:37:13 | 雑記
2016年ももうすぐ終わります。今年一年を振り返ると、スポーツ観戦でいろいろ充実していたのが一番の印象です。サッカーの観戦数は24試合といつもと同じくらいですが、今年はラグビー、野球、相撲などいろんなスポーツを見られました。私の場合、楽しむためには観戦記の執筆が条件?ですが、サッカーにはかなわないまでもそれなりの文章は書けたと思います。

もう一つの趣味、マラソンは苦戦しました。今年の後半で体重が増加し、目標にしていた戸田マラソンの10kmで72分という残念な走りをしてしまいました。今、少し体を絞ろうといろいろ始めましたので、彩湖のトレーニングを当たり前にすることと、10kmのレースを当たり前にすること、この二つを来年の目標にしたいと思います。

それでも、今年できたことはたくさんありました。最大の成果は、近所にある桜環境センターでのトレーニングが年間40回も行く、年中行事になったことです。学生時代など、フルマラソンをサブ4で走れた時代もありましたが、当時は弱い体に無理矢理強い負荷をかけていて、授業や仕事のときに眠くなるという悪癖がありました。

それが解決したというのが、今年最大の成果です。最後の12月の3連休では、3連休で3日間トレーニングに行くという、今までにない挑戦をしました。それでも眠くなったりはせず、疲れに対し強くなったと、40過ぎた私ですが成長したと感じています。体幹を強化して、疲れに強くなれば、また体重を絞れたときにマラソンにも好影響が出るはずだと信じています。

浦和レッズが目の前で優勝を逃したという、残念な痛恨事もありました。第1戦を勝っているから、たぶん勝ってくれるだろうと、サポーターとして気が緩んでいたところもあったかもしれません。鹿島という相手は、埼スタの応援が効かない相手だということに、スタンドにいた私は気付いていなかったところもあります。

それでも、来年もACLもリーグ戦もあります。仕事の関係でどれだけ行けるかは不明ですが、サッカーが好きだという思いは無限に湧き出しているので、来年も埼スタのスタンドに座っていることだけは間違いありません。また、その思いを、ブログに発信していきますので、来年も読んでいただければ嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする