自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

ホールで上演しないミュージカルの模索 

2020-07-25 06:24:08 | 唄と踊り


コロナ陽性者急増でミュージカル活動がまたピンチ。
8月以降、再度地域の文化センターが使用禁止になったら練習ができません。
自主練を重ねて、何とか作品を完成させても、発表するホール探しが
また、難関になりそうです。

で、私の打開策は、暫く「普通のミュージカル」上演は諦め、
別の形態に発展させる!

それが、「紙芝居」です。
もちろん、団塊世代が子どもの頃に体験した「駄菓子付き読み聞かせ」とは違います。
私が考えているのは、生演奏付き「電子紙芝居」

幸い、絵や写真、画像処理が得意な仲間がいるので、楽しい試みです。
歌の伴奏は元々、伴奏作成ソフトを使って作っていたので、
これらをPower pointに貼り付けて、スピーカーに繋ぐだけ?

コロナのお陰で、頭の体操も迫られ、大変だけど、考えるのが楽しい毎日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする