自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

ぷるトレ  高林孝道宇・著  2018/12

2023-01-26 05:33:44 | 操体法


「一瞬で体がポカポカになる、ふるえトレーニング」
という副題に惹かれて読んでみました。
要は「合掌した手を押し合うとか引き合う」みたいな
アイソメトリック運動を、体がプルプルと震えるまで頑張る
という体操です。

私はこの類の体操は昔からたくさんしてきたので、
内臓の冷えを改善するのに効果的かどうかは疑問です。
未だやっていない方たちが挑戦して、検証した結果を
みたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレエ漫画「まいあ」  有吉京子・著   200/12  

2023-01-26 05:31:25 | 唄と踊り


先日、バレエの自主トレ用CDを探しに代官山のチャコットへ。
といっても、ご存知ない方の方が多いでしょうね。
チャコットはバレエ用品の最高峰。去年までは渋谷にあったのですが、
閑静な代官山に移転したばかりです。バレエスタジオもあるようです。

私のお目当てのCDは、あまりにも種類が多過ぎて、
試聴しても日ごろ私の先生が使われているモノかどうか分からず、
買えませんでした。(似たような曲集が山のようにあるのです。)

その代わり、色々な刺激的グッズを発見。
筆頭は各種書籍です。中でも「バレエ漫画」というジャンルの
存在を知り、ビックリ!でした。

早速、図書館にリクエストを出したらすぐに入荷して、
4冊が1セットで運ばれてきました。
漫画だからすぐ読み終わるだろうと思ったら大間違い。

ストーリーなんか「あって、ない」ようなもので、
全編バレエ用語とその解説、動きのコツ、神髄の解説に溢れて、
何度も読み返し、自分の悩みと重ね合わせたり、想像したり、
読み解くのに、えらく時間がかかるのです。

DVD付きのバレエの解説本などは何冊も買いましたが、
教則本の写真や解説を見てもピンと来なかった内容が
漫画の主人公の台詞になると、えらく分かりやすいのです。
(漫画、恐るべし!)

いずれにしても「高齢故に身体が上手く反応しない」私には
とっても有難い本ですし、同じ悩みの仲間にはお勧め!です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする