梅雨入り直前では、大気中に水蒸気が多くなるため、昇り始め月は一段と赤く見える。月面からの青系反射光が、大気中の水蒸気によって散乱されて、地表に届き難いからである。
6月の満月はストロベリームーンとも言われているが、これは野生のイチゴが収穫の時期を迎えるからであるとされている(米国先住民の物語)。
当地では、悪天候に阻まれて満月(6日)を見ることができなかった。しかし、その前夜において、異様なほどまでに赤い月が、近くの尾根から昇った。
6月5日19時40分頃
月がもっとも赤く輝いたときに(月齢 13.7、ほぼ満月)
朝日新聞、天声人語(6月5日朝刊)から
赤く染まった月が熟したイチゴを思わせるせいか、ネットでは「願いがかなう」「一緒に見ると結ばれる」ともてはやされる。..........。6月の満月はあす。晴れれば、夜空に特大のいちごが拝めるかもしれない。「コロナ疲れ」を自覚するこのごろ、たまには外気に触れ、天空を見上げてみたい。だれかとでも、一人ででも。
余談 この夜の赤い月を(プレストロベリームーン)、当方は家人と眺めた。残念ながら、ストロベリームーンそのものをを眺めることはできなかったが(苦笑)。
ところで、間もなく、帯状の黒い雲が横断的に月にかかった(19時45分頃)。
そして、月影は消えた。
******
ちなみに、前々夜の月(6月4日19時頃)
*******
撮影、EOS 6D、EF70-200 mm F4L (望遠側 200 mm 、トリミング)、手持ち。
前回の御ブログでは、このストロベリームーンの予告がありました。
綺麗なストロベリームーンを撮影なさるためには、毎晩、月見をして、天候の状態を祈りながら、撮影し続けることしかないのですね。大変な努力です。
この時期の月見はとくに天候に左右されますので、何度か連続して月の出を待つことになってしまいます。われ物好きなりと自嘲しながら(苦笑)、月が尾根から現れる時刻を待っています。それだけに、今回のような月に出会うと苦労が報われたような気分になります。
コメントありがとうございました。