夏知らす遠雷はまだのよう

2023-06-30 07:25:11 | 🍵 茶楽 ₂₀₂₂₋₃ 

今日は 5/13
もちろん 旧暦ですが

平成35年
昭和98年

皇紀2683年




もう今年も 半分が終わってしまいました
いつから こんなに 時が過ぎるのが 速くなったのか
のんびり お茶など 飲んでいたら
年末だ そりゃそりゃ ってことに






今朝も ⚡
時折 強い雨が降ってます


ひどいことに なりませぬように






種を撒いたわけだはないけど
裏庭の隅に 🌱
花を咲かせてくれますが
取り払わなければいけないのを
根っこから抜いて 水に入れてみました






紫陽花 と 杏

すずしい お菓子にしました






夏茶盌

義山 満天星


なかなかに 手強い 盌

お湯の温度 量 お茶の量
模索中


もさく は 菓子を 切る~~





冷やして おきました





今年は 紫陽花 も たくさん咲き
楽しい 梅雨に なりました

思えば 去年の夏から今年の春まで
ほぼ 毎日 水やりし
花が 咲き始めてからは やらなくなりました



二服め 力みが取れ まあうまく 点てられる





これが だんだん 集中力も 欠けてくる
まだまだ で あります


まずは
集中力万全で 力みなく

一服勝負

からだな



ブルマン No1 じゃないか!

2023-06-26 13:17:33 | 🍵 茶楽 ₂₀₂₂₋₃ 



SUNDAY AFTERNOON




女房殿に コーヒーを淹れてして差し上げる
ハンドドリップ

No1 の お値段は 内緒
思い出すと 頭の中で 計算してしまう
モカの倍が モカマタリで その倍が ブルマン
ほら 言わんこっちゃない…



SUNDAY MORNIN

抹茶も 点てて差し上げた…

そう

それには 魂胆があるに 決まってる…

もしかしたら 桐の箱に 気づいてるやもしれない…



ヴァレンチーノ



ブルマン ですから 
こんくらいで 飲んであげないとですね
ってか これしかない



さてと
コーヒー飲みながら 考えてたのは
山陰ドライブ

秋に 松江に行く プランを企てる
日程を決め ルートを決め
予約の要るものは 早めに


まず
最寄りの🆋~松江・川津🆋
467.7㎞ 6時間13分

3年前に 出雲に行ったから どのくらいか覚えている
中国道ルート
ちょっと 真っ黒い犬 = 面白くない(尾も白くない)

中国道 ではなく 山陽道を走り
賀陽🆋 481.8㎞

ここから 20分で 備中松山城展望台
ここに 夜明けに 到着
朝霧の備中松山城が見れるやもしれない

賀陽🆋 に戻り

岡山🆋   29.7㎞  22分
川津🆋 139.6㎞ 2時間

岡山城攻めて 山越えし 夕方に日本海へも 行けなくもない

翌日 城下で茶屋巡り 濠で舟遊び 城で石垣探索


クゥーーー!

あるいは…

松江城 直行攻め後

はわい 83.7㎞ 1時間22分
はわい温泉 泊
翌日 
鳥取スナバ 32.5㎞  27分

鳥取🆋~最寄り🆋
624.3㎞ 7時間48分

ドライブパス 2日間 8000円
一泊すれば 夜中走って 2日プランでOK


呉にも 寄りたいな~






萼 は 無いけど かわいい





茶楽 冷抹茶 義山

2023-06-23 20:20:31 | 🍵 茶楽 ₂₀₂₂₋₃ 







夏に向けて 試してみた


これを見て おいしそうに 見え

尚且つ いただいてみたい

そう 思えるだろうか…






まずは 温めのお湯で 抹茶を練る
なじんだら お湯を足し 点てる


点てたら かちわり氷を浮かべる
夏場になると かちわり氷は なぜか? 切らさない



お湯の温度が低いと なかなか うまく点たない

通常で こんな感じ




お湯が 温いと 点ちかたも ちがうが
何といっても 味が違う

甘味が 少ない

そう思って 抹茶を 少し多めにした
苦みが 出るかもしれないが
冷たいと 濃くても さっぱりだろうから…


さて いただいた 感じ


無理に 三口で飲み干さなくてOK

氷が 鼻に 当たる

も 悪い気はしない





残った氷を 見ていると


すこし 梅雨の 鬱陶しさを 忘れれる


こちらは 梅雨大好き





紫陽花 もうしばらく 楽しめそう





茶楽 紫陽花 義山

2023-06-23 08:19:47 | 🍵 茶楽 ₂₀₂₂₋₃ 








夏至も過ぎ 昼間が 短くなる
というのに
これから 夏本番
まだ 梅雨も明けていないのに
気分的に 上がる方には 行かない








夏茶盌


練習中





萼 と 花

落ちてたので 水に浮かべた








紫陽花 選定を兼ねて切り花にした






点ててから 撮るのは

焦りが出てるね

ブレブレ

気が お茶に行ってる







平茶碗

これが 難しい
茶筅を振りすぎると
飛び散ったり こぼれたり
かといって
振らないと 泡が… 味が…


夏が来る前に 加減を 得ないとね







頂いた後に いろいろ思う







あれこれと 気になることがある
年を重ねると 心配性も 増大

もともと 気にしない 誰かさんは
ますます 無心配
なのに
南海トラフ地震がきたら どーしよう~
イヤイヤイヤイヤ
普段の生活 目の前のこと 気にしてよ


こんな 対極な人物と いっしょだなんて
これ以上 心配なことはない







萼 から 蕊




茶楽 栗饅頭 枇杷

2023-06-22 07:55:07 | 🍵 茶楽 ₂₀₂₂₋₃ 




最強に こわい もの 2つ

おれだ! 談志だ! こえ~ものなんかあるもんか!
だんししんだ




これはね 由緒 ない 茶盌





長女が 小6の時
出張お点前に行く時に 買った茶盌
本人は 取り扱い大丈夫だけど
不慣れな子が何をするかわからないから
そう言うので 何があってもいい茶盌を用意した
500円
値段はおぼえているが どこで買ったか覚えていない


こういうモノは 得てして 何事も起こらぬ もの




同じような お茶盌 が もうひとつ





中学の時の お茶の催しが あった時
女房殿が 買って持たせたらしい





大福 な うさぎ





絵柄は 良いのだが 
形(なり)が ちーと大きい



どこで買ったのか いくらしたのか
ちっとも 覚えていないという





茶花は 枇杷にした





子育て期間


子育ても 仕事も  忙しくて 多忙 で

覚えていないことも ある






子供たちのことは 覚えているのだが

自分のことは 覚えていないことが多い

子供たちは しっかり覚えていて

激 突っ込まれ される