1993 デビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/db5b2097e1a3522c931d6a6cae31a09e.jpg)
1998 新規格サイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/b87fba17e53ac51afaa141c62330b7d6.jpg)
2003 3代目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c2/753dbd2489498ea5735396f254aeeb53.jpg)
2008 4代目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/65/8f3557c7c7b1b199274a385b544a81f1.jpg)
ワゴンR、5年ごとのモデルチェンジだったんですね。
キープコンセプトとあちこちで評価されていますが、
確かに、トールワゴンということでは、
そう言えるかもしれませんが、
私は、そうは思いません。
はじめて、サイドビューから荷室の窓が消えました。
リアドアの後ろの窓が、バンだったのが、
乗用車に変身です。
すごく良くなったと思います。
これまでのワゴンRは、
実際に、室内、、、特に後席に座ると、
こんなに広い荷室が必要かな?と感じていた。
もっと、足元を広くしてほしいなぁ~。
その面では、ムーブは後席がスライドするし、
ライフは、もっと割り切っていた。
荷室も小さいし、窓もなかった。
逆に言えば、荷室を売りにしてたのがワゴンRだった。
そんなことを考えると、
ちがった車名でも良かったかもしれませんね。
ワゴンRらしくないといえば、らしくないです。
いちばんらしいのは、初代ですね。
2代目は、大きくなって角が取れ、
上品になったと思っていたら、
3代目は、バンっぽくなってしまいました。
今回のモデルチェンジは、大成功だと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます