![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/21/15e81e8ee49179ba5ed01464911ac2f1.jpg)
全く 心配は 要らぬようだわ
石垣に囲まれて 幸せそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4b/ef9eccc459ca18ceb4de5a5b192f1e5f.jpg)
天守台 西側 鉄砲門 への 通路
きれいな 石畳
正面 野面積みの石垣の上に
銃眼付きの塀があったはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a4/5b192bf28dac6ee96ce40ea0467e83c4.jpg)
⇦ 天守台 鉄砲櫓 ⇨
こんなとこ 攻めたくは ありませんね
左に 折れてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7c/2a6b0f80d269a327109eec0912624d8a.jpg)
🔺 この角は 覗きたくない 顔出したくない
あ おもしろい 石が 積まれてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ec/881739c98c4a5623f53b013afb12f6ea.jpg)
スネ夫
角から そーっと 覗く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c7/bb1370eea3fef8b6b9dcb557953f04a1.jpg)
食違いになってる
だ だれか 来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4b/3695617f792bcdf915477fb74ce62893.jpg)
食違い 上がる前に
振り向いて見ましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b2/7a54aa7cdbc0070721f25619f617ed72.jpg)
石畳の坂の下には
裏御門 櫓台
タテで見ると すーっとしてますが
実際には
両側の石垣が 迫ってます
🔻 鉄砲櫓台 天守台 🔻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d1/3d19b78219bd9f47fca0b61b0e7c6f8a.jpg)
松之木坂から 上がってきた通路が 見えません
右の方 天守台に 寄ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/006bea7c8a912988f8271b6058f31c93.jpg)
松之木坂御門 への 通路が 見えてきました
さて 上へ 向き直して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c7/bb1370eea3fef8b6b9dcb557953f04a1.jpg)
角から そーっと見ると こんなでした
角 曲がりますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bb/05c7872940b263ba96832f9ae4687b02.jpg)
だいたい この辺が 門じゃなかったと思います
角を 左に曲がって 門
門を通ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cd/228126dfa7a67b80b78cf21e8ae9c0b9.jpg)
400年の 石垣
右に折れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/eeb28767ec48ae581aae900dfdbc3c2c.jpg)
本丸 南側
その前に
食違いの角
振り返り
鉄砲櫓台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/b510044936060d67337f637aa5deda3f.jpg)
いい石垣だ
そのまんま 残ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2c/3293ab525db52cd382be625e92c171e8.jpg)
もうちょっと 門の 楚石 探すべきだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d5/0079622e3dd7d14299349b94685765d2.jpg)
本丸に 上がって 鉄砲坂 見てみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9d/a66b837a28349e4f52358e2254c5b34b.jpg)
鉄砲坂の石畳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5a/ae29fb3e0e27300b98c78f34c3822cf3.jpg)
いいね
鉄砲櫓側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/fc2f8c830d4c359263c5fa6b73af8bc5.jpg)
ちょうど 門の辺りかと
外国人さん 一人旅…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/775a86cd82aea1f98f54718a7266a0de.jpg)
人が入ると 規模の凄いのがわかる
あれ スケールさんは どこいったのだろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fc/f3796d21fb02635b4282cb0dca69d580.jpg)
火薬庫も いっしょだったんだろうか
天守に 近すぎる 気がするのよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a8/51bf7f95df6c66078d8dd682c4cd85ae.jpg)
鉄砲櫓にいると
食違いが 良く見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/eefa187ae70152aafb84aeed04b89f8e.jpg)
人が居ると 「道」 って感じが強くなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/43/2b6a4b192b0746fa0ab4fe1ea03810e5.jpg)
ちょうど 門の辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dd/305b128ac950b4ce0de022e00f2945f8.jpg)
この食違いの 向こうは
天守台
なんか 見学通路に なってるみたい
これは 楽しみになってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/60869d8a34f8f5a2a1f79313e360bf5f.jpg)
今日は こんな記事見つけた
隣家に発砲!鳥を狙撃!
暴れん坊どころの騒ぎじゃない
徳川御三家「ガンマニア大名」
御門じゃないよ!
本当に誰もいないと昼間でも不安になります。
そうか、福岡城はこんなに凄かったんですね。
私が行った時の印象と違って、規模の大きさに改めて驚いております。
石垣がいろいろ見れるし工夫あり、いい城です。