いいやなぁ~みんな!

2006-12-26 19:31:02 | くるま



              何だった?



            



             
      クリスマスプレゼントかぁ~・・・

      ひょっとしたら、もらったことないかも。

      あんまり、気にしないし、

      ぜんぜん、こだわらないし、

 
     
      
      子供たちが小さい頃は、

      前もって買っておいて、

      Xmas用に包装してもらって、

      車のトランクに入れてた。

      朝、起きる前に、そーっと置いてたなあ。





      ツリーも飾ってたけど、

      いつしか出さなくなったし、

      イルミネーションもやったことあるけど、

      真似されだしてからはやめたし、

      BGMもかけてたこともあるけど、

      飽きちゃったし、

      なんだか、うちだけ、無関係みたいになってる。


      
      そーいえば・・・

      長男は、プレゼントらしきものをもらっていて、

      girlgirl に追究されてたな~。

      明日はどこかの餅つきに行くとか・・・

     
      
      そーいえば・・・

      girlgirl クリスマス会があったとかで、

      サンタの袋が何個もあったな~。

      新年会は、ぜんざいするとか・・・



      そーいえば・・・

      家内も、忘年会やら、飲み会やら、

      クリスマス会やら、なんちゃらとか・・・


      長女も毎年この時期、なんとかがあるとか・・・

      餅つきとか、、、

      ニューイヤーコンサートが2つあるとか・・・



      ありゃ?

      何にも無いのは、

      オレだけかよ。。。

      

          

シャチュウハク

2006-12-25 18:21:55 | くるま




         なに、ごそごそやってるん?




             



              あんたかよ!



      車の中で寝るのも、意外と寒いものですね。

      

      仕事中の昼寝をする時は、

      冬はひなたに車を止めて寝ます。

      太陽が動いて、日陰になると目が覚めます。

      夏は、日陰に止めて、

      しばらくして日が当り、暑くて目が覚めるように

      休憩してたもんです。

      随分と昔の話となったもんです。



      ダートラなんて受付が6時からでした。

      寝たら、朝まで寝るに決まってます。

      早目に出発して、会場で寝たもんです。

      真夏でも朝方には気温は下がりますね。

      長袖のトレーナー持っていってました。

      春、秋では、ヒーター入れないと寒いです。

      エンジンかけっぱなしで、

      ガソリンももったいないし、

      プラグもくすぶってしまいます。

      改造車クラスに乗るようになると、

      トラックで運んでましたから、

      ディーゼルだと燃料もプラグも、

      心配は要らないのですが、

      うるさくて、振動もありました。

      トラックだと、シートが長いので、

      毛布にくるまって、横になれました。

      4トン半で、後ろで寝てる人もいましたね。


      
      北海道を旅するには、

      車の中でも、シュラフが要るよな~!

      と、思うようになりました。


      (行けやしないのに!)  シンパイショウナンデ・・・


      だけど、

      ビートの運転席じゃ~、ちょっとねえ。

      助手席でもねえ~。

      結局、寝ようと思って、

      ごそごそするけれど、

      なかなか寝る態勢が決まらず、

      目が覚めちゃって、

      めんどくさくなって、、、



      しゅっぱーっつ!  


      って、なるのよね。 carsymbol5

      
      
      

赤い服着たおじさん・・・

2006-12-24 18:37:07 | くるま


          
        
             気のせい?



               


              
             通り過ぎた。




           うちには来ません。


     
             夕べは、

           花火がバンバン!

           音楽がガンガン!

        そんなイベントやってました。

          

footprint

2006-12-23 19:44:57 | くるま


             
               だれだ!               



              


             
               おまえか?



              

             
              
            あがったのはまだしも、



              


            
            ゲェーー! は許さん!



              



             おまえだなー!



  
       掘ったら菓子のビートん君

       ひさしぶりにガレージに行ったら、

       トランクに足跡 nikukiu nikukiu nikukiu nikukiu

       ニャロー!

      

       そのうえ、ガレージの隅に

       ゲロまでしていきやがった!



       車内でなくて良かったあぁぁぁ~



       何か良い対策はないものかねえ~。

       


くるくるピカピカ!

2006-12-22 18:30:40 | くるま



       止まっているのに、回転してる!



            




      車は、止まってるのにー! 走ってるー!



      最近、信号待ちしてると、時々見かけませんか?

      くるくる回るメッキのホイール!

      あれ、ホイールキャップですよね?

      なんだかややっこしいぞ!

      女、子供は騒いでいるが、

      あんなのがギョーさん走り出したら・・・

      えーい、さわがしいぞ!

 
     

      昔、昔、自分の車を持てるようになると、

      まずはお気に入りのアルミホイールを組んだ。

      まだまだアルミを入れてる車は珍しかった頃だ。

      やはり自慢だ。

      街中を走ると、ショーウインドウに映り、

      回転具合を横目で見る。

      なにせ、自分が運転してたら、

      自分の車がどんな具合で走ってるかは、

      他に方法はない。

      信号で止まっても映るのを見る。

      これもまたウキウキする。

      隣の車のボディにも良く映る。

      メタリックの濃い色で、きれいに磨いてると、

      きれいに映ってくれる。



      
      一方、

      走っても回転しないホイールキャップもあるそうな?

      風とウェイトで回転しないような仕組みだそうだ。

      タクシーなどがつけて、広告として使っているようだ。

      これまた、走ってるのに、回ってねぇぞー!

      滑ってるように見えるらしいのだが・・・

      まだ、見たことない。

      誰か見たことある?



      でもさ、わき見運転はダメなんじゃないの~? policecar