法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

短距離大国 ジャマイカ

2008年08月18日 22時39分13秒 | 日乗

男子百メートル金メダルのウサイン・ボルト(ジャマイカ)の快走には、世界中が感動につつまれただあろう。
さらに、女子百メートルでも、ジャマイカの選手が金 銀 銀メダルを獲得した。

昨日のブログで、google Earthを使ってジャマイカに遊んだことを書いたが、ジャマイカの短距離王国の秘密を知りたいものだ。

先程のテレビでは、
①ヤムイカという名前の食物(芋かな?)の力・・・
②貧富の差があり、短距離のエリートになることで、豊かになるというお国柄
③国土の高低を利用しての練習
etcが報道されていたが、本当のところを知りたいものだ。

生涯学習・教育ブログランキング参加用リンク一覧 応援感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道元禅師の言葉

2008年08月18日 21時38分06秒 | 日乗

9月19日(金) くりのみ会[坐禅とカウンセリングコース]は、
菅原先生の講義で、
『正法眼蔵 諸悪莫作』に入ります。

どなたでも参加できる会です。ぜひ、お出かけください。
詳細は、下記でご覧ください。

http://www.bb.isas.ne.jp/kurinomi/kaiho/2008/2008no155.htm

 

さて、「諸悪莫作」は、「悪事を行うな」との意味。

 

次に、『諸悪莫作』の巻で拾った道元禅師の言葉。
「善悪は時なり 時は善悪にあらず。善悪は法なり 法は善悪にあらず」

 

菅原先生の講義を聞いて、各自で“ふかめ”“ひろげ”“たしかめ”合いましょう。

 

 生涯学習・教育ブログランキング参加用リンク一覧 応援感謝

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする