法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

おめでとうございます。

2014年01月01日 10時05分16秒 | 日乗

古里の裏庭で咲いた水仙です。

 

新しい年を迎えました。
皆さま、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

 

【落穂拾い】の創刊は、
1993年2月24日(水)でした。

カウンセリング研究会【くりのみ】の発会は。
1993年(平成5)4月30日(金)でした。

当ブログ(聞者くりのみ日乗)の開設は、
2005年(平成17)7月18日でした。

ご縁をいただいた皆さまに感謝を申し上げます。


今年から、カウンセリング研究会【くりのみ】で、
声明と楽談(井戸端)コースをスタートさせます。

同好・同行の皆さんのご参加をお待ちしています。


永年、教育・カウンセリング・仏教で、

“教え”をいただいてきました。

その教育・カウンセリング・仏教のトライアングルの中で、
そして、その周辺での“同好・同行”の方々と、これからも歩いていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。



たしかめと 呼びかけだけの 布施心

むさぼりもなく へつらいもなし
(先師・五十嵐正美先生)


真言は 呼びかけ
習練は たしかめ
 感謝の心は 布施の心
(先師・五十嵐正美先生)

朝げたく ほどは夜の間に 吹きよする
落葉や風の なさけなるらん
(貞心尼)

よぶがゆえに みえきたるものあり
よぶことなければ きえゆくものあり
(八木 重吉)


仏教は人間学 仏道は人間道
(里村専精先生)

 


合掌  南無阿弥陀仏 なむあみだぶつ ナムアミダブツ

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする