法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

内田樹さんのことば

2014年04月09日 22時32分53秒 | 日乗

「AERA」 No17 14.04.14号で拾った、内田樹さんのことば。

内田さんは、宗教学者・釈撤宗さんとご一緒に、
(聖地巡礼プロジェクト)を行っているそうです。

聖地とは、超越的なものの緊迫を生身で感知する場所との由。

内田さんが、聖地で感知したところを語ると、
「どんな科学的根拠があってそんな妄言を言うのか」といった感想が寄せられる。

内田さんは、言う。
昔の人と、現代人とでは、感知力が違うのだろう。

そして、
「語り得ぬものを前にした時は、沈黙するだけが芸ではない」と。

そして、結びで、次のように述べている。

「語り得ぬものの働き」について
節度をもって語るのも
知性の仕事の一つだと
私は思っている。

「節度」の一語が、新鮮に感じられて、拾ってみました。


にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  日本ブログ村に参加しています。 応援のクリックよろしく!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【くりのみ会】 9月までの学習予定

2014年04月09日 21時48分49秒 | 日乗

カウンセリング研究会【くりのみ】

9月までの学習案内を更新しました。
        ↓
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~kurinomi/calendar/calendar.htm

カウンセリング研究会【くりのみ】の特色は、井戸端(楽談タイム)が楽しめます。

ぜひ、お出かけください。



にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  日本ブログ村に参加しています。 応援のクリックよろしく!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする