先程、毎週火曜日夜に開催される、『歎異抄』うたと語り合い から帰宅しました。
今晩の参加者は、4名(男性)でした。
冨◇◇さん、小◇さん、本◇さん、ボク。
学習会の内容
①『嘆仏偈』音読
②『歎異抄 第五章』音読&語り合い「まず有縁を度すべきなり」
ボクが進行役で話し合い。
*「世々生々の父母兄弟なり」の箇所を、
JT生命誌研究館の「生命誌絵巻」を使って説明しました。
*「まず有縁を度すべきなり」の箇所を、
『教行信証化身土巻』(自力念仏失)の箇所と重ねて理解しあいました。
*参加者各人から、
「まず有縁を度すべきなり」の具体的なイメージについて交流しました。
③『正信偈・草四句目下げ』読誦
この学習会は、一人一人が対等な語り合いを大事にしています。
どなたも、いつからでも参加出来ます。
遅れての参加も大丈夫です。
ぜひ、お出かけください。
日本を代表するキャスター有志が声を上げました。
田原総一朗さん 鳥越俊太郎さん 岸井成格さん 大谷昭宏さん 金平茂紀さん 青木理さんら有志が、日本記者クラブで記者会見。
「電波停止発言は憲法、放送法の精神に反している」との声明を発表しました。
昨日と今日、NHK総合で衆院予算委員会を見ました。
マア、いろいろ感想はありますが、
ボクが一番気になったのは、安倍首相のヒートアップ。
確かに野党の執拗な追求やヤジ。与野党のヤジ合戦。
辟易することは想像できます。
でも、一国のトップが、一々のあのヒートアップはいただけません。
このお方は、自衛隊を国防軍に昇格して、国防軍を世界規模に展開したいようですが、危なくて最高指揮官を任せられません。
国民が、安倍自民党に多数を与えすぎたように思います。
衆院予算委員会のやりとりを見ていましても、数の驕りを感じます。
先のキャスター有志の声。
遅すぎる気もしますが、このようなキャスター有志の声・行動もテレビ各社はスルーしているようです。
この日本国のテレビ局は、「ご用メディア」のようです。
日刊現代WEB版によりますと、
この会見にNHKは不参加。
会見後半の質疑の時間で、質問をしたのは新聞社とネットメディアだけだったそうです。
報道がしっかりしないと、
この国は、原発や武器の輸出入に熱心になり、原発を再稼働し、戦争への道をまっしぐらに突き進むこと必定ですね。
選挙には、必ず出かけましょう!
戦争に突き進む政権は、一刻も早く退陣してもらいましょう!
地元の皆さんに愛されてきた「串の坊」さんが、昨晩、閉店しました。
マスターとママさんが29年にわたって私達の胃袋を楽しませてくれました。
マスターの柔らかな接客とママの手料理で、皆さんを満足させてくれました。
ボクも、毎週月曜日に通っていました。
3月に改装。
4月には、息子さんが「和風バル」を開店の予定。
現在、息子さんは都心の和風レストランで修行をしている由。
マスター ママさん お疲れ様でした。