安倍自民党のこの体たらく。
マア、これで、内閣が倒れないのは、日本国も《末世》ですよね。
昔、学校に勤めていたころ、
「学級崩壊」の時代がありました。
「崩壊」の原因は、子どもや家庭、時代の流れもあったのでしょうが、
ボクの印象では、校長をはじめとした大人。
マア、職員室の空気・学校の空気が宜しくなかったと感じていました。
ですから、崩壊した学友のサポートも大事ですが、職員室の空気の改善に力を注いできました。
職員室の空気が悪ければ、子ども達にも悪影響であることは間違いところです。
安倍政権の一強。
数の横暴。無責任。言葉の暴力。ウソ。弱い物ものイジメ…
このブログは、政治的な主張を目的としていませんので、一々の事例については書きませんが、
①ルールを大事にする。
②相手を尊重する。
③言葉を大事にする。
④責任をとる。
⑤国民が政治に関心をもつ。
マア、民主国家・法治国家ですから、これ位のところはお互いに大事にしあいたいものであります。
「政(マツリゴト)」を権力側の強引な行動ですすめれば、
必ずしっぺ返しがきます。
「エクスプローラーズ・グランドスラム」。
皆さんご存知でした?
ボクの中では、「グランドスラム」=テニスと思っていました。(笑)
早稲田大学に通う現役女子大生の南谷真鈴(みなみや・まりん)さんが都内で会見。
今月13日に北極点の到達を報告したそうです。
これまでに世界7大陸最高峰の登頂と南極点の踏破をしていますので、
これで、「エクスプローラーズ・グランドスラム」を達成したことになります。
一昨日、
卓球の平野美宇選手のアジア選手権優勝。
水泳の池江璃花子選手の日本選手権での5冠達成を更新しました。
若い女性の健闘は素晴らしいですよね。
国会議事堂の大人たち。
霞ヶ関の大人たち。
マスコミの大人たち。
もう少し、真摯な仕事をしてもらいたいものです。
大人たちには、喝・かつ・カツでありますなー。(笑)