法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

里村専精師「浄土真宗にようこそ」No76

2017年04月13日 23時40分15秒 | 日乗

里村専精師「浄土真宗にようこそ」No76をお届けします。

「夜は深い、それは昼が考えたより深い」と、ニーチェが書いています。
いろんなことが言われていますが、幾つかのバリエーションを揚げてみましょう。
「人間は深い、それはシャバが考えたより深い」
「生命は深い、それは理性が考えたより深い」
「誰だって深い、それはその人が考えたより深い」
と、置換してみるといろんな問題が浮かび上がります。
ニーチェ(1844~2000)は哲学することでその生存を勝ち取りました。
そのニーチェが亡くなって、二十世紀が始まりました。
言わば「昼が」夜の深さを無視して、勝手に世界を支配しました。
二十世紀は、血塗られた戦争の時代でした。
どんなにか生命が押しつぶされたことでしょうか、全く計り知れないものでした。
「一将功なりて万骨枯る」という言葉がありますが、
惨憺たるものが今に続いています。

人間の存在は、夜の闇に隠されてはいても、誰もが抱いている宝石なのです。
世にあるものは、平等にその存在を求め続けています。
宗教とは、闇の世に「光あれ」と求める人々の深い世界です。
世親菩薩の学業も、四世紀以来人間存在の確立を確実なものにしています。
ニーチェが先駆して危惧した二十世紀の混乱を、私たちは二十一世紀に持ち越しています。
政治が日の当たる昼だというなら、一日いちにちを生きる庶民は夜の深さにあります。
圧倒的な多数を誇る庶民の切なる願いを、大きく掲げて行きたいものです。
「三位一体」などと言う言葉を、政治家たちが使っています。
殆ど宗教理解を感じられないこの言葉に、庶民は悲しくうなだれるばかりです。
一人ひとりの存在が内在している、深い人間の願いを昼は知らないとでも言うのでしょうか。

《声明カウンセラー・くりのみ》が主宰・同人として参加している学習会のご案内です。
ぜひ、お出かけください。

◇カウンセリング研究会【くりのみ】
  *主宰しています。
◇「歎異抄」うたと語り合い      *同人として参加しています。
◇(願海庵)やさしい仏教塾      *同人として参加しています。

日程はコチラから。
   ↓
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~kurinomi/calendar/calendar.htm

だれもが参加できる楽しいサンガです。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする