昨晩、カウンセリング研究会【くりのみ】道元コースでした。
お仲間の馬◇さんは、毎月、高崎市からオートバイで参加です。
【くりのみ会】は小さな学習会ではありますが、
皆さん、遠方から参加してくださっています。
学習会の後、馬◇さんと会場1階の「築地うえむら・船堀店」で夕食をしました。
馬◇さんは、学究肌のお人柄。
社会人枠で武蔵大学大学院を修了です。
座談で、ロシアのウクライナ侵攻について話しました。
馬◇さんのお話。
「防衛大学のゼミで、ある作戦についてレポート提出があったそうです。
ほとんどのゼミ生が落第だったと。
その理由は、
作戦について攻める手だてについてはどのレポートも綿密で合格であったようですが、
作戦終了後の手だてについての論及が無かった」と。
ロシアのプーチン大統領。
今回のウクライナ侵攻の後、どのように統治案があるのでしょうか?
戦争は、どちらにしても、多大な被害が生じます。
何があっても、どんな理由でも、戦争はいけません。
ただ、軍需産業がもうかるだけのことです。
ウクライナ侵攻。
停戦の落としどころが見当たりませんが、
一刻も早く停戦・終戦を念じるばかりです。
さて、【くりのみ会】の会場のタワーホール船堀の地下の映画館で、
映画「ひまわり」が上映されるそうです。
イタリア映画です。
ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニの名演。
音楽も良かったですよね。
ボクは、若い頃、ソフィア・ローレンのファンでしたので、
「ひまわり」を二回見ました。(笑)
ひまわり畑のシーンは、ウクライナの首都キエフの近くの由。
もう一度、鑑賞しようと思います。
「戦争」はいけません。
自民党の「敵基地攻撃」「反撃能力」「防衛3文書改定」「防衛費GDP比2%」etc
とんでもありません。
何があっても、「外交努力!」です。
戦場に立つのは、一般の若者です。
政治家は、御身大事な処で保身となります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます