法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

5月の【親鸞とカウンセリング・コース】

2009年05月23日 23時12分52秒 | 日乗

本日、10~12時 【親鸞とカウンセリングコース】が開催されました。
参加者は、9名(女性7名 男性2名)でした。
「嘆仏偈」をよんだ後、「歎異抄・序章」をよんで自由討議をしました。

【親鸞とカウンセリングコース】は、専門の講師をお呼びしておりません。
参加者各自が自由に動いてもらう、ワークショップ方式で進めております。

今回話題になったのは、(自見の覚悟)(自見の覚語)でした。
テキストの著者・高先生は、(自見の覚悟)(自見の覚語)を(自分中心の自覚)と説明しています。
今回は、各自の経験をもとに、(自見の覚悟)(自見の覚語)について交流しました。

 

■次回は、6月27日(土) 『歎異抄・第1章』を読みます。

 

ログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いしま。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月・【くりのみ会】のご案内

2009年05月23日 22時51分45秒 | 日乗

6月の【カウンセリング研究会・くりのみ】ご案内

 

道元とカウンセリングコース  6月5日(金)午後6時30分~
                   ☆開催日が変更になりました。
 →『正法現蔵・有時』の2回目。
     坐禅の時間もあります。楽な服装でお出かけください。

 

■教育とカウンセリングコース 6月13日(土)午前10時~
 →『やさしいカウンセリング講義』を読んでいます。

 

■親鸞とカウンセリングコース 6月27日(土)午前10時~
 →『歎異抄・第1章』を読みます。

どなたでも参加できる学習会です。
ぜひ、お出かけください。

 

ログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いしま。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そのネクタイ好き!」

2009年05月22日 22時30分43秒 | 日乗

スクールカウンセラーの仕事で、ある小学校に出かけた。

3年生の国際科の授業参観に出かけたところ、後ろの席のAちゃんが小声で、突然に、「先生のそのネクタイ好き!」との一言。
授業中なので戸惑ったのだが、とりあえず「ありがとう」と答えた。

 

続けて、そのやりとりを聞いていたAちゃんの周りの女子が
「そのネクタイの模様が素敵!」
「先生、似合っている」
「その色が好きだよ」

と声をかけてくれた。


授業を進めているアメリカ人教師のB女史に気づかれないように、
「ありがとうね。でも、授業中だから勉強に集中しよう!」とウインクで応じた。

 

前期高齢者見習い中の修行?の身でも、結構、子ども達(女児)に“もて”ますねー。

 

そうそう、思い出しました。
子どもだけではありません。


水曜日にテニス・スクールに出かけた時のこと。
レッスンが終わり、シャワーをして更衣室からフロントに出てきたところ、
好敵手の40代の男性二人が、
「鈴木さん、若いですねー。ジーンズがよく似合いますよ!」と。
その日は、ジーンズと白のワイシャツでした。゛

突然の声かけで、応対がしどろもどろ。
とりあえず、
「ありがとう。老人には、お世辞でもうれしいよ」と返事をして別れました。

そうなんですよ。
子どもの頃は、田舎の小・中学校時代は、温和しくそれなり勉強もスポーツもでき素直だったので誉められることも多々ありました。
ところが、大学に入り成人するに従い、誉められることこととは無縁になってしまいました。


更に、前期高齢者見習いになってからは、単なる粗大ゴミのような存在なので、誉められることなどは死語でございます。

それが、今週は、3年生の女児と40歳代の男性からのコメント。
嬉しくて舞い上がってしまいましたよー。

今晩は、少々疲れ口内炎もできたので、ジム出かけるのをやめようと思ったのですが、足の方がジムに向かってしまいました。

写真は、3年生の女児の誉められたネクタイであります。
昔、銀座の松屋で購入した古いネクタイなのですが・・・何が良かったのでしょうか?

ログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いしま。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代劇センター真夏座第116回公演

2009年05月21日 11時33分03秒 | 日乗

【くりのみ会】会員のKさんのお嬢さんが所属する、「現代劇センター真夏座116回公演」を文京シビックホール・小ホールでみて、先程帰宅しました。

現代劇センター真夏座第116回公演
作・ふたくち つよし  演出・池田一臣
「あした天気になあれ」

 

物語は、ある市民病院の四人部屋。病室の最古参の小倉さんはいつも爪を切る患者さん。もう一人はいつも歯磨きをする本橋さん。それに、企業戦士だった本橋さんとお節介すぎる母親に付き添われた若い患者の和夫君。
その四人入院患者を軸に、夫婦関係・親子関係・会社との関係・看護師と患者関係等々織り交ぜた笑いのたえない病室。
そして、結末は・・・

今年初めての雪の中を、人々は新しい一歩を歩んでいきます。
(真夏座HPを参照)

作者のふたくちつよしさんは、このところいろいろの作品を出していると聞きました。

 

帰りに、劇団代表の池田一臣氏の著作を購入してきました。
近々、紹介させてもらいます。

とりあえず、こんばんは「おやすみなさい」

ログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いしま。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザ点景

2009年05月20日 23時48分39秒 | 日乗

帰路、駅前のドラッグストアー2軒にたちよった。

今年に入って、テニスとパソコンのやり過ぎと加齢が原因で、テニスエルボーの症状が厳しくなった。
ストレッチをしたり、バンテリンを貼ったり、サポーターをしたり・・・手当はしているのだが回復に向かわない。

バンテリンが無くなったので、ドラッグストアーに立ち寄ったついでに、マスクがあるかどうか尋ねてみた。

一店では、「数日前から売れ切れになっています。申し訳ありません」との丁寧な応対。

もう一店では、「奥の棚の反対側です。ご覧ください」との応対。
少しは在庫があるのかな?と思って(期待して)移動すると、「新型インフルエンザのため売れ切れです。申し訳ありません」との張り紙。

少し頭にきた。
張り紙をする位なら、尋ねたときに「売れ切れです」と応対すれば良いのに、陳列コーナーを案内すると期待をしてしまう。

店員に、「しっかりと案内しましょう。売れきれなら、お客を歩かせるような案内は不要です」と苦情をいって帰ったきた。

ちょっと、腹の虫の居所が悪かったようである。

 

ログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いしま。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死語 二題

2009年05月20日 11時51分50秒 | 日乗

若い方と話すのは好きなので、機会がある度に声をかけようと思っている。

ところが、当然若者との共通語と思っている言葉が、死語になっていることが時々ある。

少し前だが、若い人に、「敷居」を知っているかどうか尋ねたところ、知らないのにはびっくりした。

日本家屋ではなく、洋式のマンションで生活していたら知らなくてもしかたないか!
こちらはこちらで、最近のテレビタレントやお笑い系etc全く知らないので、おあいこというところであろう。

■昨日、ある小学校の職員室で給食をいただいただきました。
 私と同年配の方々と一緒だった。
 最近、「アラフォー」という言葉が流行しているのでしょうか!
 その乗りで、「アラ還暦」とか「アラ米寿」etcと遊んだものでした。
 で、その席に、若者二人が同席していました。
 給食の話から発展して、アラ60歳のメンバーが、「子どもの頃、食糧事情が悪かっ                たねー」ということが話題になりました。
 若い二人は、「食料事情」が分からなかったようでした。
 只、この二人は、なかなか熱心で、アラ60の話を楽しみに聞いているようでした。

 

■今日の午前中、テニススクールに出かけました。
いつもコートの手配等で世話をしてくれるフロント若者が、顎のところにバンドエイド  を貼っていました。
「想い 想われ 降り 振られ」だから、「素敵な彼女ができたねー」と冷やかしたところ、キョトンとしているのです。
びっくりして解説すると、「想い 想われ 振り 振られ」を知りませんでした。
そういえば、最近の若者は、ニキビや吹き出物ができないのかな?と思った次第。

昼ご飯で立ち寄った、行きつけのお店の若い店員に聞いたところ、この頃の若者は、あまり使わないようですなー。

このところ、「草食男性」「肉食女性」といった言葉が流行したり、結婚しない若者が多くなったり、男女関係も昔に比べると希薄になったのでしょうか!

 

ログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いしま。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『チベットからの遺言』

2009年05月19日 23時14分56秒 | 日乗

この数日かけて、次の一冊を読んだ。

『チベットからの遺言』
将口 泰浩著 産経新聞出版 1500円+税

著者の将口泰浩(ショウグチヤスヒロ)さんは、1963(昭和38年)生まれ。
現在、産経新聞経済本部次長。

内容は、明治時代、インドの仏典の原初形態をとどめるチベット大蔵経を求めて、鎖国状態のチベットに出かけた能海寛と河口慧海の足跡を追いながら中国・チベットに出かけた著者の旅行記とチベットレポート。

中国によるチベット弾圧も、ニュースとしてなかなか我々のところに届きにくい現実。
「日本人として、いま、このチベットに何ができるのか」を問うた一冊。

私は、不勉強で、能海寛・河口慧海の名前を知っている程度の本当に浅いチベット理解。
一人の日本人として、しっかりチベットを勉強しなくては・・・と痛感させられた一冊。

 

ログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いしま。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道宗のことば

2009年05月19日 22時39分10秒 | 日乗

昨日に続いて、『蓮如聖人御一代記聞書』より

道宗は、「ただ、一つの御詞(オンコトバ)を、いつも聴聞申すが、初めたるように、有難き」由。申され候う。

道宗(どうしゅう、生年不詳 - 1516年)は、越中国義五箇山赤尾谷の出身の浄土真宗在俗門徒。赤尾の道宗と呼ばれる妙好人。

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いしま。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ内容の話を繰り返し聞くこと・・・

2009年05月18日 21時32分48秒 | 日乗

40年程前の忘れられない事例です。

カウンセリングを学び始めて出会った来談者のことです。
A夫人とします。
毎週一回、面談をしました。

A夫人は、座るとすぐに、いつも同じ話・同じ内容でした。
私も初心者であったので、一生懸命傾聴しようと努力したことを覚えています。

ところが、ケースが継続するに従い、「何で?」と思うようになり、新鮮な気持ちで聞くことができなくなりました。

カンファレンスの席で、精神科医や先輩のカウンセラーの方々は、「毎回新鮮な気持ちで聞きなさい」とのアドバイスでした。

いまの診断ですと、統合失調症ということだと思います。

 

話は飛びます。
『蓮如聖人御一代記聞書』に次の言葉があります。
「ひとつことを聞きて、いつも、めずらしく、初めたる様(ヨウ)に、信のうえには、有るべきなり。ただ、珍しき事を聴き度(タ)く思うなり。一事(ヒトツコト)を、幾度(イクタビ)聴聞(チョウモン)申すとも、めずらしく、はじめたるようにあるべきなり」

 

二つのことを併せ、〈聞者・くりのみ〉としては、「めずらしく、はじめたるようにあるべき」ということをしっかりと押さえて臨みたいと思います。

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いしま。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者・・・の仕事

2009年05月17日 22時10分23秒 | 日乗

夕方、市川駅前の散髪店に立ち寄った。
この、1年ほど通っているお店である。
何せ料金がお安いのが一番の魅力である。

若い店員が多いお店で、調髪はベテラン勢が、洗髪・ひげ剃りは若い店員がやってくれる。

若い店員は茶髪の者が多いが、今日洗髪をしてくれた若者は長髪・長身のイケメンであった。
新顔のようで、少々手際が悪かったが、丁寧に丁寧に洗髪してマッサージをしてくれた。

こんなに丁寧に散髪してもらったのは、我が人生で初めてである。

大変初々しい若者であった。
しっかり、技術を習得して、早く一人前の職人(この言葉が好きです)になってもらいたいと念じた次第です。

若者は良いですね。しっかり修行をしてもらいたいものです。

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いしま。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする