大崎善生の「九月の四分の一」読んだ。この人の作品を読むのは初めてだったが、ユニークなタイトルに引かれて借りた。過去の恋愛を回顧する4つのストーリーから成る短編小説。結末にモヤモヤ感はあったけど、どのストーリーもスラスラと読めた。戦前からロンドンに住み、晩年は将棋雑誌の購読を楽しみにした日本人男性の話、良い話だ。
短編小説は読んでしばらくすると、ストーリー自体を忘れてしまうこともあり、評価が難しい。機会を見つけて、この人が書いた長編小説を読んでみたい。将棋を題材にした作品もあり、将棋愛好家?
おのおのストーリーにビートルズ、ローリングストーンズ、レッドツェッペリン、アバと1960年代から70年代に活躍した海外のロック、ポップグループの話が刺身のツマ程度に盛り込んである。ロンドン、ブリュッセルを舞台にしたストーリーがあり、作者はヨーロッパ通?ヨーロッパには1回しか行ったことがない。仕事辞めたら、長期滞在する旅をしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f8/58faf8512764e4d0db994a1c34a54f17.jpg?1664581634)
ロンドンもブリュッセルも旅したことない。ヒースロー空港でトランジットはあるよ。
昨日は仕事を終えてから、どしゃ降りのなか、ジム通い。今年176回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで6キロ。タイムは45分。ランマシンのインターネットでヤフーニュース見たら、「マリーンズ監督、吉井氏に決定」とのニュース!!!昼に森脇コーチ退団のニュースがあったので、これはもう吉井さんしかないと思っていたら、吉井さんだった。あまりに早急なのでびっくり!理論派で熱血漢の関西人という印象があるな。トーンダウンしていたマリーンズ愛が再点火!ニュースをチェックしながらのランになってしまい、ゆるゆるラン。
ジムを出た時は雨は上がっていた。すっかり寒くなった。帰りの1キロランを含め7キロラン。今年の走行距離は2,414キロ。