昨日は朝5時に起きて溜まったテレビ番組を観てからジム通い。今年178回目。ベンチプレスは使用中だったのでパスして、ダンベル、アブクランチ、トーソローテーションの後にランマシンで10キロラン。タイムは1時間1分。ジムへの往復ラン2キロを含め、12キロ。今年の走行距離は2,438キロ。
午後から渋谷に出てタンゴのグループレッスン。先生2人を含め、9人のレッスン。途中まで簡単だったが、途中から難しくなった。タンゴは奥が深い。
週末に渋谷に行くのはいつ以来か思いだせないぐらい久しぶりだったが、街は若者で溢れていた。人の波についていけないぐらいの混雑ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/1aaea3598e27da903713014a0dc77158.jpg?1665321094)
アメリカンイーグルが日本再上陸!
夜から豊洲に移動してミロンガに参加。アルゼンチンタンゴ協会主催のミロンガ。3連休中日ということで大盛況だった。120人ぐらいいたかな。小さい方のホールで開催だったので大混雑。
協会の会長がスピーチで言ったいたが、アルゼンチンでのミロンガは既にマスクを外しているとのこと。日本もマスクを外してイベント開催できるように知り会いの元国会議員を介して岸田首相に提案しているとのこと。来年春頃にはマスクなしで開催できると良いけど。
プロダンサーのパフォーマンスが2組。CHIZUKOさんペアの2曲目のパフォーマンス、藤圭子の「恨み節」をBGMにした寸劇風のパフォーマンス。最高に良いパフォーマンスだった。タンゴの世界は演歌の世界に似ているらしい。何となく納得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/f2d4fdda1e8b84d961fdd4d3f5ad5525.jpg?1665321094)
午後9時過ぎの豊洲。本降りでした。
午前中、12キロ走って、午後、1時間半のタンゴレッスン、夜、タンゴを2時間半。タンゴ三昧の1日!