セパレートハンドルをつけたGR君だが、YSRのステップをあてがってみると、思いのほか後ろのような気がした。
走らせずに跨る限り、純正ステップでもよさげにも感じるので、まずはこの状態で走らせることにする。
ライトケース内の配線をやり直すついでに、気になっていたヘッドライトの高さを下げる。
左右のライトステーを入れ替え、高さを調整。
雨が降りそうなので、早々に走り出したのだが・・・
これが、なかなか厳しいポジションで、やはりバックステップは必須かも?
ライダーが歩み寄りにはちょっと厳しいので、オートバイに合わせてもらおう。
ハンドルの固定位置も、現在はトップブリッジ下面から10mmくらい下げたのだが、下面と面一まで戻そう。
格好はいいのだが、さすがに低すぎる・・・
やはりこの角度が最高だね!
って言うか、マフラーが長すぎるなぁ
100mm位切り詰める?
走らせずに跨る限り、純正ステップでもよさげにも感じるので、まずはこの状態で走らせることにする。
ライトケース内の配線をやり直すついでに、気になっていたヘッドライトの高さを下げる。
左右のライトステーを入れ替え、高さを調整。
雨が降りそうなので、早々に走り出したのだが・・・
これが、なかなか厳しいポジションで、やはりバックステップは必須かも?
ライダーが歩み寄りにはちょっと厳しいので、オートバイに合わせてもらおう。
ハンドルの固定位置も、現在はトップブリッジ下面から10mmくらい下げたのだが、下面と面一まで戻そう。
格好はいいのだが、さすがに低すぎる・・・
やはりこの角度が最高だね!
って言うか、マフラーが長すぎるなぁ
100mm位切り詰める?