

数えることに関して原始人は『1、2、沢山』だという説がある。それはヨメに似てる。冷蔵庫の中の卵が3つあったら沢山あると思っている。すると今朝2つ使ってしまうと明日は1つだけになって朝食のおかずに困る。なので俺がそういう食材の在庫管理をしてある日突然「味噌が無いよ」などと大騒ぎにならないようにしている。
ヨメに「××をやってないじゃん」と言うと「やってるよ」と必ず反論してくる。するとそういう言い訳をするなと言い合いになる。最近になってヨメは言い訳のつもりではないかもと思い始めた。というのも数を『1、2、沢山』と認識する人にとっては数回やったら沢山やったと思うはずだからだ。実際には数回ではなく1回か2回。ということはヨメは『1、沢山』の世界で生きているということか。でもインド人が発見したゼロは認識しているから『0、1、沢山』かな。原始人よりは優れていたので安心した。

ヨメに「××をやってないじゃん」と言うと「やってるよ」と必ず反論してくる。するとそういう言い訳をするなと言い合いになる。最近になってヨメは言い訳のつもりではないかもと思い始めた。というのも数を『1、2、沢山』と認識する人にとっては数回やったら沢山やったと思うはずだからだ。実際には数回ではなく1回か2回。ということはヨメは『1、沢山』の世界で生きているということか。でもインド人が発見したゼロは認識しているから『0、1、沢山』かな。原始人よりは優れていたので安心した。

知り合いの××さんは花や虫の事を全然知らない。兎に角食べられない物には全く興味が無い。その代わり食べられる物に関してはその生態など周辺知識も豊富。そのギャップは天と地。その人と遊びに行った時、車の中から鳥を見て「カモメ?」と言った。長野県のど真ん中だけどカモメが絶対居ないということはない。強風で流されて山奥に来る可能性は専門的にはどうか知らないけど俺には否定出来ない。
誰でも聞き間違いはある。その時に聞き間違えた言葉を言って確認したりするんだけど普通の人は上のような聞き方はしない。
「 ××さん、飛んでる鳥を見てカモメかなって言ったんだよ 」 |
「 実際は何って鳥だったんですか? 」 |
「 多分サギだと思う 」 |
「 ウサギ? 」 |
「 ウサギは空を飛ばないよ 」 |
誰でも聞き間違いはある。その時に聞き間違えた言葉を言って確認したりするんだけど普通の人は上のような聞き方はしない。
ボツワナでゾウが謎の大量死、密猟の可能性はなし |
・・・・・略・・・・・ |
「オカバンゴ湿地帯の北部地域でゾウ356頭が死んだとの報告があり、このうち275頭をこれまでに確認した」と明かした。また、死因は現時点では不明だが、炭疽(たんそ)菌の可能性もないという。 |
・・・・・略・・・・・ |
2020年7月2日 19:54 AFPBB News |

アフリカにある国で場所を唯一間違えないのが南端の南アフリカ。マラソン強豪国であるエチオピアとかケニアの場所は曖昧。ボツワナはその南アフリカの北側なんだな。この記事をヨメは地元新聞で知った。
「 ねぇねぇ聞いて 」 |
「 何 」 |
「 ボツワナで象が356頭も死んだって 」 |
「 … 」 |
「 角はあるから密猟じゃないって 」 |
「 象に角は無いよ 」 |
このコロナ騒ぎでウィルスの色々な話題に接する機会が増えた。ウィルスを根絶するなんてのは無理とか菌と混同するなとか。根絶が無理なウィルスだけど唯一したっぽいのが天然痘だ。だがしかし、うちには天然頭ヨメが居る。象の頭に角が生えてるとはさすがに思ってないだろうけどまるで日本語覚えたての外国人のような言い間違えが絶えない。だけどそのせいで「あれ? そうだっけか?」と混乱することがある。ウィルスではないけどその妖しい言動で日々オレサマの脳細胞を破壊している恐ろしい生命体だ。

ここのところ食事の支度はヨメがすることが多い。でもたま~に俺もやる。以前は月初めにカレーだったけど今はその規則性は無い。でも今月はカレーを食べてないっぽいので夕飯に作ることにした。冷蔵庫を開けると人参はこれだけ。買い物するたびに俺は人参などを買う。ヨメもここのところよく買い物に行くんだけど何故人参を切らしそうになるのか。その理由はとっくに分かっている。1、2、沢山と数えるからだ。でも最近は1、沢山もしくは最初っから沢山と数えてるんじゃないかと感じてる。

これを使いきったら人参はナシ

下のような会話ネタだけで毎日ブログが書ける。毎日楽しそうで良いねって言う人は多いけどこういう会話は毎日要らない。

宇宙服を着るのは地球人@NASAより拝借
七夕にちなんだドラマを見てて |
「 あれ(今出て来た女の子)は乙姫かな 」 |
「 乙姫は海の話でしょ 」 |
コロナ騒ぎの話をしてて |
「 そのうちマスクだけでなく宇宙人みたいに宇宙服着るようになるのかな 」 |
「 宇宙人は宇宙服着てないよ 」 |

「 英語何とか通じたみたい 」 |
「 ヨメ子さんずっと日本語で喋ってましたよ 」 |
「プリズナーの意味分からなかったの?」「分からない」という会話があった。ヨメは片仮名語を読んだ時、元々の言葉が頭に浮かばず単に片仮名を読んでるだけというのが分かった。「知らないで読んでたの?」と聞くと「じゃぁ何て意味?」と開き直る。何時も通り辞書調べろと突き放した。すると私は先が短いだのボケたら困るだのとしつこいので教えた。
別の日、紅茶のティーバックの持ち手に英語が書いてあったのをヨメは見つけた。それをヨメは辞書で調べだした。たまには辞書で調べてみたらというのを早速やっていた。良い傾向だ。持ち手に書いてあったのは brew なんだけど、そこから blue に脱線してまさかの brutus が登場。「 brutus 、お前も呼ばれたのか 」 みたいな。

ヨメはズボンを脱いでた。「 カーテン開いてるから向こうから丸見えだよ 」 と言われるまで気づかず。

ベッドの脇で下着を脱いでた時は俺の方に背中を見せていた。「 鏡に(身体の)前が映ってるよ 」


ベッドの脇で下着を脱いでた時は俺の方に背中を見せていた。「 鏡に(身体の)前が映ってるよ 」

まだ結婚できない男を観てたら孔子の言葉が出て来た。言ってたのは大工(棟梁かな?)。だがしかし、耳がオレサマよりずっと良いヨメはこれを聞き取れなかった。
ボキャ貧(もう死語かな)なヨメは知ってる言葉にしか聞こえないが、ドラマで言ってたのは巧言令色鮮し仁。
「 今何て言ったの? 」 |
「 何て聞こえた? 」 |
「 冷凍食品? アハハ、違うよね 」 |
「 ・・・・・ 」 |
ボキャ貧(もう死語かな)なヨメは知ってる言葉にしか聞こえないが、ドラマで言ってたのは巧言令色鮮し仁。
NEWヨメ号の支払いはネットバンキング。ヨメは操作出来ないのでこのオレサマがヨメの口座にアクセス。ちなみにボッケ家ではこのオレサマがお金の管理をしている。オレサマの金はオレサマの金、ヨメの金もオレサマの金というポリシーだ。

美人は3日で飽きるなんていう信じがたい言い伝えがある。でも天然は3日で呆れる、これは真実だ。
「 残高が全然減ってないんだ! 」 |
「 ・・・・・ 」 |
「 だって毎月クレジットカードで… 」 |
「 それは別の口座、そっちはそれなりに減ってるよ 」 |

美人は3日で飽きるなんていう信じがたい言い伝えがある。でも天然は3日で呆れる、これは真実だ。
「 大臣! イエスかノーでお答えください 」 |
「 この制度につきましては・・・・・・・・・ 」 |
最近ヨメと会話が噛み合わない。何が噛み合わないって俺が聞いてることに全然答えないからだ。
「 汚れてた? 」 |
「 外して洗ってないので外したところ 」 |
「 汚れてたのか聞いてるんだけど 」 |
「 汚れてなかった 」 |
今回は珍しく聞いてる事に答えてないのを自覚してた。
1階には部屋が2つあってその1つが居間。もう1つは洗濯物畳んだり主に誰かが来た時に泊まる部屋。その部屋の窓は二重窓で内側は磨りガラス。寒い時期の天気が良い日、ヨメは磨りガラスの方を開けて日光を入れる。
太陽の位置が変わって日が差さなくなったら開けた磨りガラスの窓は閉めた方が良い。二重にした事で断熱効果があるからだ。ヨメは何でも開けっ放しなのでその窓を閉めるのは専ら俺。
閉める時、透明のガラスの所に手が触れたらブヨンと曲がった。網戸だった。これじゃぁ日光の熱は外気の寒さに負けてしまう。ヨメにその事を話したら「道理で寒いと思った」。それよりも網戸のまま気付かず何度も出かけて留守にしてたのが問題だ。
太陽の位置が変わって日が差さなくなったら開けた磨りガラスの窓は閉めた方が良い。二重にした事で断熱効果があるからだ。ヨメは何でも開けっ放しなのでその窓を閉めるのは専ら俺。
閉める時、透明のガラスの所に手が触れたらブヨンと曲がった。網戸だった。これじゃぁ日光の熱は外気の寒さに負けてしまう。ヨメにその事を話したら「道理で寒いと思った」。それよりも網戸のまま気付かず何度も出かけて留守にしてたのが問題だ。
俺の携帯に着信した時、ヨメに内緒にしてる女性の名前が表示され、それをヨメが見た不穏な状況ではない。ヨメの電話にかかってきたのだ。その時、携帯に「××幸子」と表示された。
ヨメはそれを見て「××サチコって誰だっけ?」って聞く。勿論「そんな人知らないよ」と俺は答えた。電話に出て分かった。幸子と書いてユキコと読む人からだった。登録した時はユキコと入力して変換。表示された幸子をサチコと読む。見知らぬ人の出来上がり。日本語は難しい、なのか?
ヨメはそれを見て「××サチコって誰だっけ?」って聞く。勿論「そんな人知らないよ」と俺は答えた。電話に出て分かった。幸子と書いてユキコと読む人からだった。登録した時はユキコと入力して変換。表示された幸子をサチコと読む。見知らぬ人の出来上がり。日本語は難しい、なのか?
録画したドラマを見てるうちにヨメが横になった。案の定眠ってしまった。テレビを消すと気がつくんだけど、その時必ず言う言葉がある。「見てるのに」という言葉。

今回は録画を止めて現在放送中のに切り替えた。少なくとも音はしてる。そのせいか全く気づかずに寝続けるヨメ。暫くしてテレビを消したら「見てるのに」とお約束の文句。直ぐに「ずっと違う番組だったけど」と一言。
もう50年くらい前の事だけどうちの婆さんもヨメと同じだった。寝てるからテレビ消すんだけど、そのたびに見てるのにと怒りだす。何故見てないのに見てると言うのだろう。居眠りしてるのが恥ずかしいのかな。

今回は録画を止めて現在放送中のに切り替えた。少なくとも音はしてる。そのせいか全く気づかずに寝続けるヨメ。暫くしてテレビを消したら「見てるのに」とお約束の文句。直ぐに「ずっと違う番組だったけど」と一言。
もう50年くらい前の事だけどうちの婆さんもヨメと同じだった。寝てるからテレビ消すんだけど、そのたびに見てるのにと怒りだす。何故見てないのに見てると言うのだろう。居眠りしてるのが恥ずかしいのかな。
米はヨメ兄から年に1回1年分買っている。白米や玄米では1年持たないので籾で買う。月に2度くらいコイン精米に行くのが俺の仕事。ここのところヨメちゃんが夕飯を作ってるので買い置きの食材の把握が滞りがち。ヨメちゃんは無くなって初めて気がつくタイプなので滞るようでは困るのである。
そんなヨメちゃんが「この前灯油タンク見たら殆ど無くなってたよ」と言った。この前が何時なのか聞き忘れたけどもしその時に言ってくれれば良かったんだけどなぁ。だがしかし、ヨメちゃんがそういう心配をした時は既にそういう問題は解決されているのである。ヨメちゃんが気付いたのに俺が気づかないようではこの家は立ち行かないのである。その後ヨメちゃんは灯油のことなど忘れてる様子。ヨメちゃんが一人暮らししたら漫画になりそうだ。

ケンシロウ「この灯油タンクは既に満タンになっている」
灯油タンクが空ぽになると給油してもボイラーが使えないことがある。ボイラーとタンクをつないでるパイプに空気が入ってしまうと灯油がボイラーに行かないのである。そうなるとエア抜きをしないといけない。
そんなヨメちゃんが「この前灯油タンク見たら殆ど無くなってたよ」と言った。この前が何時なのか聞き忘れたけどもしその時に言ってくれれば良かったんだけどなぁ。だがしかし、ヨメちゃんがそういう心配をした時は既にそういう問題は解決されているのである。ヨメちゃんが気付いたのに俺が気づかないようではこの家は立ち行かないのである。その後ヨメちゃんは灯油のことなど忘れてる様子。ヨメちゃんが一人暮らししたら漫画になりそうだ。

灯油タンクが空ぽになると給油してもボイラーが使えないことがある。ボイラーとタンクをつないでるパイプに空気が入ってしまうと灯油がボイラーに行かないのである。そうなるとエア抜きをしないといけない。
昨日ハイキングだったヨメ、今日は岩場。朝洗濯機のボタンを押したはいいけど出かける間際になって「干しといて」と一言。だったらまだ洗いたいのも一緒に今からやった方が良い。でも遊びに行く後ろめたさでもあるのか洗濯機のスタートボタンを押して洗濯をする。そんなこんなでブログ記事1つ追加。
洗濯は洗剤入れてボタンを押すだけなので家事の中では一番楽。でも干したり畳んだりはちと面倒臭い。干すのが嫌なら乾燥機を買えば済む。乾燥までやってくれる洗濯機もあるのかな。でもさすがに畳むのは当分無理だろうなぁ。やるとしたらロボットが乾燥した服を取り出してやるのかな。

ここまではボタン1つ押せば済む便利な世の中
洗濯は洗剤入れてボタンを押すだけなので家事の中では一番楽。でも干したり畳んだりはちと面倒臭い。干すのが嫌なら乾燥機を買えば済む。乾燥までやってくれる洗濯機もあるのかな。でもさすがに畳むのは当分無理だろうなぁ。やるとしたらロボットが乾燥した服を取り出してやるのかな。
