

雷を避ける針と書いて避雷針、これは落雷を避ける物だけど自身は雷を呼んで来る物だ。放熱器ってのは熱い物に使えば熱を外部に放出する役割をする。で、この放熱器を冷たい物に付けると吸熱器になるんじゃなかろうかと思った。
そこで試しに冷凍保存してあった餅を放熱器の上に乗せてみた。解凍時間が早まるのを期待したんだけど、う~ん、だからどうしたという結果。放熱器を餅の上に置いても同様だった。何か工夫の余地はあるんだろうけど、思いついたものが直ぐに上手く行くというのは中々無いもんだ、ボッケニャンドリ家の場合。

今では家にパソコンがあるのは珍しくなくなったけど、そのパソコンの世話をするのは家の中で一番パソコンに詳しい人、ダンナであったり子供だったりする。ボッケニャンドリ家ではこのオレサマがヨメとタロとパソコンの世話をしているので少なくともヨメは結婚してからは自分でインストールなんてのはやった事はない。インターネットの設定もやってない。そんなヨメの初インストールはサインはVGAかなぁ。
職場が近ければ休みの日にでもちょっと行ってやればいいけど、数分で終わるような作業に往復1時間半以上かけるのも嫌なのでヨメに全てまかせた。家にあるヨメPC(Windows2000)でリハーサルはしたものの職場のはWindowsXPなので微妙に違う。それでも何とか出来てもう1台のディスプレイに絵が出たようだ。
世の中にはどんなにがんばっても出来ない事は沢山あるけど物凄い簡単な事なのに難しいと思い込んでるものもある。インストールも最近は「はい」をクリックするだけで出来ちゃうのも多いのでやった事の無い人もたまには怖がらずにやるのが良い。たまには失敗するかもしれないけど大抵の人は失敗を経験して物事を覚えていくのでそれは王道の途中を歩いてものだと思って頑張って欲しい。と、ヨメに言いたい事をこんな公なところで言うのはブログのネタのため。
職場が近ければ休みの日にでもちょっと行ってやればいいけど、数分で終わるような作業に往復1時間半以上かけるのも嫌なのでヨメに全てまかせた。家にあるヨメPC(Windows2000)でリハーサルはしたものの職場のはWindowsXPなので微妙に違う。それでも何とか出来てもう1台のディスプレイに絵が出たようだ。
世の中にはどんなにがんばっても出来ない事は沢山あるけど物凄い簡単な事なのに難しいと思い込んでるものもある。インストールも最近は「はい」をクリックするだけで出来ちゃうのも多いのでやった事の無い人もたまには怖がらずにやるのが良い。たまには失敗するかもしれないけど大抵の人は失敗を経験して物事を覚えていくのでそれは王道の途中を歩いてものだと思って頑張って欲しい。と、ヨメに言いたい事をこんな公なところで言うのはブログのネタのため。