ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

鶯神楽(ウグイスカグラ)がもう咲いていた

2024年02月20日 20時25分39秒 | 植物、植物っぽい物



 今日の予報は朝晴れて遅くても昼からは曇り。それが思ってたよりも天気が良くて昼過ぎに曇った以外はまぁ晴れって感じで良い方に外れた。気温が高そうなので上は薄着。とはいえ2月、ズボンは冬用だった。さすがにこの気温では暑かった。幸い昼からは丁度くらいになった。行った地元の岩場は午後から日が陰って寒いのにそんな事は忘れて4時頃まで居た。それが出来るのは3月下旬。そのくらいなポカポカ陽気。

 そんなんだからかウグイスカグラが咲いていたのを見つけた。俺は植物の名前が少し分かるようになったけど季節感はまだ今ひとつ。ウグイスカグラが今頃咲くなんてのはまだピンと来ない。だからこの木は何かなと覗いて咲いているのを見つけたってわけだ。一緒に居たヨメ兄はこれが目に入らなかった。今咲いてるなんて夢にも思ってなかったからに違いない。このブログ内を検索すると花が登場するのは4月だし。ちなみに咲いてた株はこれだけ。








@12:39:00


 ミヤマかどうかというコメントを貰ったので花の毛が分かる写真を載せました。花に毛があるのでミヤマウグイスカグラってことですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケボケ伝説

2024年02月19日 18時59分45秒 | 植物、植物っぽい物
「 庭で福寿草が咲いたよ 」
「 見たい 」
「 ヨメ子さんに去年あげた福寿草は咲いた? 」
「 え、××さんは貰ってたけど私は貰ってないよ 」
「 そうだったかなぁ 」

 譬え心が清くても記憶力が無いと感謝の心は育まれないのかも。


貰った福寿草
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民栄えて国滅ぶ

2024年02月19日 18時57分58秒 | 思ったこと
巨額支援なら〝増税〟懸念
ウクライナ復興会議、飛び交う「6兆円支援」も
自国防衛手薄の本末転倒 米は日本をATM扱いか
・・・・・略・・・・・
岸田文雄首相やウクライナのデニス・シュミハリ首相など、両国の政府、企業関係者ら計約300人が参加し、地雷対策、生活改善といった緊急復旧支援やウクライナの産業高度化をめぐり協力策を議論する。
・・・・・略・・・・・
2/17(土) 17:00 (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース


 1兆円は国民1人当たり1万円って思いながらニュースを見てる。今回は6兆円なので6万円。今までの支援だの何だのの合算で車が買えるくらいになってるかな。






ネットの拾い物


 ワクチン関連の記事で手一杯だけど、『おまいう』な人が万が一国民が何を思ってるかとブログやSNSを覗いた時に目に入るように載せた。といってこれを見たところでカエルの面に小便なのは重々承知。


麻生太郎「政治に関心持たず生きていける国は良い国です」
森 喜朗「(無党派層は投票に行かず)寝てくれればいい」


 ふと『首相を辞めさせる方法』で検索したら 約 2,300,000 件 と出た。件数は最近増えたのかどうか。だけど辞めさせるハードルは棒高跳びのバーくらい高かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本では何事もやってますよなポーズが大切

2024年02月18日 17時58分23秒 | 思ったこと
 数年前まで酒を買うと年齢確認を求められた。すると「俺が未成年に見えるのか」とキレる爺がたまに現れてニュース沙汰。ネットでは「タッチすりゃ済むのになにキレてんだ爺」と話題になる。俺はキレたことはないけど不快だった。まず意味が無いからだ。そもそも確認ってのは客ではなく店がやることじゃないのかな。ただ客のタッチを鵜呑みって感じ。

 それとタッチするだけだからいいじゃないかっていう妙な従順さが不気味。でも最近はレジではそういうのは無くなった。その代わり店員がタッチしてるみたい。しかし残念なことにセルフレジで変な形で復活。店員がやって来て操作するんだけどそれまだ待たないといけない。いずれにしろ店員が無駄な仕事をさせられて気の毒。まさかね、タッチすれば済むんだしって思ってるのかな。

 ネット上にもそれがある。画像はアマゾンとサントリー。アマゾンでは買う時に聞いてくる。最初の頃はこういうチェックがあるのに気が付かずなんで先に進めないのか戸惑った。登録してるんだから自動で判断出来るだろうに。


チェックしないと酒を購入出来ない


 次のはサントリー。見るのもダメって、まるでアダルトサイト。でも入力する生年月日はテキトーで良い。そんなの意味あるのかな。


自分の年齢でなくてもOK






 生年月日の年号は1900年はOKだ。でも1899年はエラーになるというどうでもいい調査結果。1900年生まれだと今年誕生日が来れば124歳だ。現在世界最高齢者はスペイン・カタルーニャ州に暮らす女性、マリア・ブラニャスさんだそうで年齢は116歳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤道

2024年02月18日 17時53分53秒 | 思ったこと
 パレスチナなど中東は砂漠。砂漠は喉が渇く。だから暑い。暑い所は赤道直下。などと思ってたら全然。イランとかイラクも緯度は日本とほぼ同じだった。


日本と中東


 エクアドルに住んでる人からコメントが届いた。その人のブログを見ててもエクアドルは遠いのでどの辺りにあるのか曖昧。そしたら赤道の真上だった。もう少し南にあるもんだと思いこんでいた、ブログ読んでたというのに右から左。


日本とエクアドル


 世界地図の画像ファイル名を英語の赤道にしようとして辞書で調べたら equator と出た。何処かで見たような単語だと思ったけどその時点ではまだ何なのか分からず。equator の語源を調べたら『南北の緯度が等しいという意味でequalから派生した』とあった。そんな事よりその解説の下に南米のエクアドル、これがスペイン語で赤道という意味だとあった。安易というか上から目線な地名をつけられたもんだ。

言語赤道の綴り
英語equator
スペイン語equador
ポルトガル語
フランス語équateur
イタリア語equatore
ドイツ語Äquator
中国語赤道


 赤道は英語で red road とか red way では無い。じゃぁ日本と中国は何故赤い道と言う言葉なのか。『古代中国の天文学において、太陽が真上を通るとされる地点を天球図で表現する際に、赤い線を用いたことが由来』だそうだ。だけどさ、太陽の通り道は天文学では黄道(こうどう)というややこしや。





 地図を弄ってて気がついた。北極や南極が地球を表した円の中心に来ない。なんで?


北極が真ん中に来ない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心拍数は息を吸った時と吐いた時で違う

2024年02月17日 20時09分41秒 | 健康
 壁を登ってる時の心拍数はどんなかなと家の壁で測ってみた。斜度は120度で近所の岩壁よりずっと負荷が強い壁だ。間に5分の休憩を入れて3分間と5分間の2回。床に降りずに上に行ったり下に下りたりをやった。腕はそれなりに疲れるけど脈は思ってるほど上がらなかった。


手前に傾斜してる壁を自由に行ったり来たりした時


 クライミングはランニングに比べて負荷に変動がある。心拍数が思ってたより上がらない理由で思いつくのは次の2つくらいかな。

  1. 心臓が急な負荷上昇に素早く反応出来ない
  2. 心拍計がそういう変化を想定してない

登っている間、心拍計の数字を見たけど心臓のドキドキ感とそれほどかけ離れてるわけでもなかった。だからそこそこ正確なのかな。

 調べてるうちに最近の心拍計は呼吸数を測定出来るというのが分かった。そんなのどうやって測るんだろ。そしたら息を吸う時に脈は速くなり、吐く時は逆に遅くなる。それは呼吸性洞性不整脈という初耳言葉。確かに吸う方が多少力を使うからそういうことはありそうだ。。心拍計はそれを利用して呼吸数を測っていたのだ。





 呼吸性洞性不整脈は不整脈という言葉がついているけど大半は病気ではない。子供の場合は差が大きいことがある。心配なら小児科受診だそうだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お急ぎ便の方が遅いっぽいことがある@Amazon

2024年02月16日 19時07分00秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 Amazon の買い物手続きで『無料 お急ぎ便』と『お届け日時指定便 無料』のどちらかを選ぶ。画像-1のように明らかにお急ぎ便の方が早い日付ならお急ぎ便の方が早く届くはずだ。


画像-1 明らかにお急ぎ便の方が早い日付


画像-2のようにどちらの日付も同じ場合でも『お急ぎ便』の方が早く届く気がする。でも『お届け日時指定便』の方が早く届くっぽい。実際この指定にしたら届いたのが夕方だった。そういうもんなのかな。


画像-2 どちらの日付も同じ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポールのグリップを修理した

2024年02月16日 19時02分11秒 | DIY

ベルトを留めるために3つの部品


 ベルトが外れた原因は簡単。壊れた部品を直せたとしても強度は得られない。


ベルトが取れた原因


下のようにして直すことにした。詰め込んだエポキシパテは固くなるのでベルトを強く引っ張っても抜けないという期待。


修理方法


灰色のが詰め込んだエポキシパテ


後は実際に使ってみてベルトが外れないかどうか。


修理完了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初耳の四国犬から狂犬病へ@調べたら意外なことが

2024年02月15日 09時13分07秒 | 健康
 土佐犬は有名だけど四国犬は初耳。その四国犬が噛み付いたニュースが出てたった数日後に別の場所で再登場。この情報収集力は大したもんだど都合よく使うことがあるのがちょっと。だからマスゴミと呼ばれることがある。

オスの四国犬いなくなる 神奈川・南足柄
・・・・・略・・・・・
 四国犬をめぐっては、群馬県伊勢崎市の公園で7日、遊んでいた小学生ら12人が近くの民家から逃げ出した四国犬にかまれケガをしています。警察は見つけた場合は近づかずに通報するよう呼びかけています。
・・・・・略・・・・・
2/9(金) 11:35 (日テレNEWS) - Yahoo!ニュース


 伊勢崎市の公園で噛み付いた犬は狂犬病の予防注射をしてないってことでまたニュース。そして何処のテレビ局か覚えてないけど狂犬病になってヨダレを垂らす犬の映像が流されていた。狂犬病は怖いぞって演出を感じたけど映像は昭和30年代のものって感じ。厚労省に日本国内では、人は昭和31年(1956年)を最後に発生がありませんとある。そんなんだから全ての犬に予防注射なんて要らないんじゃないかっていう疑問。でも世界ではそうでもないようだ


厚労省のページより


 発症したら致死率は100%で治療法は無いと俺は思っていた。そしたら噛まれた直後なら抗狂犬病ウイルス免疫グロブリンが効くそうだ。だがしかし、日本獣医師会の日本における狂犬病対策にはこんな事が書いてあった。引用部分を赤い文字にして認可については下線を引いた。

もちろん今では,狂犬病に感染したとしても有効な治療法が確立しており,早期に診断・治療を受ければ治療は可能である.しかし日本では抗狂犬病免疫グロブリンが認可されていないため,十分な治療はできない.感染している動物にかまれた後に帰国し,現地にとどまっていれば可能だった治療を受けられないまま発病,そのまま死亡する.そんな危険性もある.

狂犬病の治療に関して日本は諸外国より遅れてるじゃないか。なのに何故認可されないのか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服装は季節ではなく気温で判断すべし

2024年02月14日 21時45分23秒 | 山とか壁を登る、その他運動

南牧村の天気予報@日本気象協会より


 今日は群馬県の南牧村(なんもくむら)まで行って岩登り。2月にしては季節外れの暖さという予報だったけど何を着ていこうか迷った。漠然と山の中は寒いと思い込んでる点もあるけど気温と服装をちゃんと関連付けてないのが一番大きい。だから予報では15℃でもまだ2月だからと聞く耳を持たないって感じ。


15時頃の気温@岩場


 岩場で気温を測ってみると曇っていても15℃以上。天気予報とほぼ同じ。日向に置けば簡単に20℃くらいになる。この気温だとずっとTシャツで良い。冬用のズボンも要らなかった。寒かったら困ると思ってダウンジャケットを持っていったけど全く出番ナシ。だけどヨメは俺よりも厚着。岩場に着いた時、上はシャツ3枚、下は冬用ズボンでその下にはタイツ。よくそんなんで急斜面を20分以上歩いたもんだ。

「 何枚着てるの? 」
「 上は長袖2枚とTシャツ1枚、下はスボンの下にタイツ 」
「 聞いてるだけで暑苦しいけど暑くないの? 」
「 暑い 」
「 だったら脱いだら? 」
「 脱いでくる 」


平年ならこんな雲が出てきたら寒いので即撤退






 毎日天気予報は朝昼晩と何度もやっている。都心でのインタビューで「こんなに暑いとは思わなかった」などという声の如何に多いことか。服装は季節ではなく気温で判断すべし。






蜂らしき虫がコーヒーにダイブ


 コーヒー飲んでたら虫がダイブ。こぼしたけど良く分からない。蜂っぽい。


ロープにテントウムシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶創造

2024年02月13日 18時02分17秒 | ボッケニャンドリとか天然とか

長者山(1159m)@信州新町


 ヨメは長者山に行った。場所は長野市だけど2010年に編入する前は信州新町。そこには雪が積もっているのでスキー用のポールを持っていった。40年くらい前に俺が買ったポールだけどヨメが時々使っている。グリップのところがずっと壊れたままなので直すことにした。そしたらヨメは自分のポールに何勝手なことをと口撃してきた。


分解して修理するところ


 記憶が無かったり間違って記憶してる人を相手にするのは大変だ。兎に角俺のポールを自分のだと言い張る。しかも逆に自分のポールが俺のだと言う。そこでエビデンスを探した。有った。40年くらい前に行ったスキーの写真の中に有った。まだデジカメが無い頃の写真だ。その写真にちゃんと写っていた。そしてヨメは静かになった。それにしても困ったもんだ。


俺@40年ほど前







ヨメ&ヨメのポール
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背黒鶺鴒(セグロセキレイ)

2024年02月12日 18時09分24秒 | 
 もしかするとカワセミがってことで千曲川。さすがにカワセミはそう簡単に見るのは無理っぽいのでもう少し簡単な目的で行った。でもその目的も果たせず。毎日のように行ってみたけど目的があっても鳥の習性なんかが分からないと思うように見ることは出来ないもんだとシミジミ。


写真-1 背黒鶺鴒(セグロセキレイ)


 ハクセキレイは家の周りでたまに見る。屋根を走り回ってる音が聞こえるので外に出て見たらハクセキレイだったなんてのが何度もあった。セグロセキレイはあまり見かけないけど河原によく居るみたいでここのところ毎回見た。川面に鳥の姿が写ってたけど風が吹いて無ければ上下逆さにしても分からないくらいに撮れたかな。


写真-2 黄鶺鴒(キセキレイ)







写真-3 灰色のハクセキレイ


 写真-2は黄色いので直ぐ分かるキセキレイ。他に似てるのが居ないから間違えない。でもハクセキレイとセグロセキレイは俺にとってはややこしい。ほんの数年前までは背中が黒いのがセグロセキレイだと思ってた。でもハクセキレイが白いってわけでもないし背中が黒かったりでワケワカメ。今は顔で判断してる。セグロセキレイは写真-1のように目から首当たりまで全部黒。そうでないのがハクセキレイ。素人的にはセグロセキレイがガングロセキレイって名前なら分かりやすい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨメ号もパンク

2024年02月12日 18時06分57秒 | 車、ユーザー車検
 ヨメが山に出かけた、と思ったら10分くらいして電話が来た。パンクしたとかどうとか。スペアタイヤにしたらと言いかけたけど緊急用の細いタイヤだしそもそも冬用ではない。なので別の人の車で行くことになった。俺だったらその日はケチがついたってことでナシだけど梅干しガールズの決意はその程度では揺るがない。予定決行。少ししてから俺は夏タイヤを車に積んで出かけた。パンクは英語で flat tire って言うけどまさにそんな感じ。


写真-1 砂に埋まってるみたいだ


 タイヤを交換して一旦帰宅。今度は自転車で車を取りに行った。こう書くと自転車で車を引っ張ってくるように読めるかな。 運が良ければバルブから空気が漏れてるだけ。空気を入れただけで直ることがある。残念ながらタイヤに穴が空いていた。車のパンク修理は接着剤を塗ったゴム棒を穴に突っ込むだけ。でもたまにしかやらないから万年素人。キットを買っても1~2度失敗しちゃう。なので最近は町の修理屋にやってもらってる。


写真-2 穴の位置は確認出来たけどその後の作業が厄介


 写真-2、大きなゴミ袋を買ってきてそこにタイヤと水を入れれば良いと思った。少ないはずの水なのに袋を抑えてないと水が溢れ出ちゃう。そんなこんなで穴の正確な位置の確認は1人だと難しい。結局湯船にタイヤを入れて確認。


写真-3 泡が出てるところに穴


穴に押しピンを刺して目印。


写真-4 穴はこの1ヶ所だけだった






 車は滅多にパンクしないけど、ここ3年でうちの車3台全部1回ずつパンクした。長い間にはそういうこともあるってもんかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月になっても雑煮

2024年02月11日 19時30分38秒 | 料理、食べ物飲み物など



 土日の朝はパン食なんだけど、今週は平日に食べた。そこで雑煮。暮についた餅がまだ残っている、とうよりも既定路線。恵方巻がたった1日で捨てられちゃうのと大違い。雑煮は全国色々。俺が作るのは鶏肉、ネギ、人参。長野人であるヨメはこれでは気が済まない。椎茸入れたり白菜入れたり…

 餅を年中、といっても長くても秋までかな。カビが生えないように冷凍保存。その餅をヨメは前の晩に出して自然解凍。ゆっくり解凍すると下の写真のようにパイ生地のようになる。餅をつく時は何度も何度も折り畳むのがパイ生地を作る時との共通点。なので冷凍餅を自然解凍したり道の水分が減ったりすると層が現れる。家電の餅つき機で作った餅で確認してないけどこういう風にはならないはず。


餅「 そうなんですよ 」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背景 白雪様

2024年02月10日 17時26分47秒 | 植物、植物っぽい物



 雪に覆われた河原で撮った。2枚目がノイバラ、3枚目がセンダングサかな、河原によくある草なんだけど他の名前は分からない。雪を背景にして枯れ草を撮った、というだけの写真。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする