2月になりました。
すこし前からやっている展覧会と、昨日から始まったものと、来週の土曜日始まりのものと、楽しみが3つあります。全部行かれるかどうかはわからないけど、開催期間の短いものから順にあげると‥。
オランダ絵本作家展 2月1日(木)~2月20日(火)
@大丸ミュージアム・東京
世界の絵本がやってきた―
ブラティスラヴァ世界絵本原画展 1月20日(土)~3月11日(日)
@三鷹市美術ギャラリー
チェコ絵本とアニメーションの世界 2月10日(土)~4月8日(日)
@目黒区美術館
オランダの絵本作家といえば、ディック・ブルーナくらいしか知らなかったのですが。フラニーさんが教えてくれた『レナレナ』の原画もあるということがわかり‥必ず出かけようと思っています。
三鷹市美術ギャラリーは、この3つの会場の中で、一番家から遠いので、ちょっと考え中です。
2月12日に、トムズボックスの土井さんの司会による座談会「絵本のひみつ」という企画があり、荒井良二さんと酒井駒子さんがご出演だったのです。これに参加できたらよかったのに~ですが、知った時には、すでに募集を締め切っていました。あ~残念。
チェコ絵本とアニメーションは未知の分野です。開催期間が長いので、春休みになってからでも十分行かれます。
寒くても、外にでようよ、と自分の背中を押すつもりで。覚書も兼ねて。
それと‥今日は満月ですね。 きれいな月がもうすぐ出るでしょう。