やはり。
この本のことは、今日のうちに、3月31日のうちに
書いておかなければ、と思いました。
先週の火曜日、24日の卒業式に、私からrへ贈った絵本です。
きょうというひ
荒井良二 作
季節的にはちょっとはずれているけれど、
小学校の卒業式、という節目にふさわしいように、
思えてなりませんでした。
3月8日に行った展覧会で原画を見たのが影響していたの
かもしれません。
rが、帰りがけに選んだポストカードも、この絵本のものだったし。
今日という日は、どんな日もたった一度。
だからハレの日よりも、なんでもない普通の日々がほんとは
大切なんだと思っています。
それでも、やっぱり。
ここ一番の「今日」をいつまでも覚えていてほしい‥
あたらしい セーターを あみました
きょうというひに きる ために
あたらしい ぼうしと マフラーを あみました
きょうというひに にあう ように
私が、この絵本の中でいちばん好きな文章です。
この本のことは、今日のうちに、3月31日のうちに
書いておかなければ、と思いました。
先週の火曜日、24日の卒業式に、私からrへ贈った絵本です。

荒井良二 作
季節的にはちょっとはずれているけれど、
小学校の卒業式、という節目にふさわしいように、
思えてなりませんでした。
3月8日に行った展覧会で原画を見たのが影響していたの
かもしれません。
rが、帰りがけに選んだポストカードも、この絵本のものだったし。
今日という日は、どんな日もたった一度。
だからハレの日よりも、なんでもない普通の日々がほんとは
大切なんだと思っています。
それでも、やっぱり。
ここ一番の「今日」をいつまでも覚えていてほしい‥
あたらしい セーターを あみました
きょうというひに きる ために
あたらしい ぼうしと マフラーを あみました
きょうというひに にあう ように
私が、この絵本の中でいちばん好きな文章です。