ゆうべから、ひどい雨と風でした。
今日は始業式で、娘のrも、6年生です。
小学校は毎年クラスが変わるので、ドキドキしながら
親も子も、新学期を迎えます。
3クラスあるうち、例年、1組は学年主任の男の先生、
2組は、若い女の先生、3組は、若い男の先生となんとなく
決まっています。
で、rは希望通り、2組となりました。
その先生にとっても、6年生を受け持つのは初めてなので、
新鮮な1年間が送れるかなあと、期待しています。
主任(男)、主任(男)、ベテラン(女)、若手(女)、主任(男)
ときて、最後の学年が若手(女)。
仲良しのtちゃんや、kちゃんとは別のクラスになってしまったけど
最後の1年を、楽しんでほしいなあと心から願っています。
4月に入り、痛めていた右足ふくらはぎは、ほぼ完治しました。
耳の具合は、いまひとつですが、それでも、すこしづつは
治ってきているような‥(ご心配してくださった方、ありがとう
ございました)
あさっては、早くも最初の「懇談会」があり、役員決めが行われます。
小学校生活最後なので、今年も貢献しなければと思うのですが、
それでも、葛藤は続きます。 どうしよう‥かな。
今日は始業式で、娘のrも、6年生です。
小学校は毎年クラスが変わるので、ドキドキしながら
親も子も、新学期を迎えます。
3クラスあるうち、例年、1組は学年主任の男の先生、
2組は、若い女の先生、3組は、若い男の先生となんとなく
決まっています。
で、rは希望通り、2組となりました。
その先生にとっても、6年生を受け持つのは初めてなので、
新鮮な1年間が送れるかなあと、期待しています。
主任(男)、主任(男)、ベテラン(女)、若手(女)、主任(男)
ときて、最後の学年が若手(女)。
仲良しのtちゃんや、kちゃんとは別のクラスになってしまったけど
最後の1年を、楽しんでほしいなあと心から願っています。
4月に入り、痛めていた右足ふくらはぎは、ほぼ完治しました。
耳の具合は、いまひとつですが、それでも、すこしづつは
治ってきているような‥(ご心配してくださった方、ありがとう
ございました)
あさっては、早くも最初の「懇談会」があり、役員決めが行われます。
小学校生活最後なので、今年も貢献しなければと思うのですが、
それでも、葛藤は続きます。 どうしよう‥かな。
うちの子達も・・・先生はOKで、お友達とは離れちゃった
って感じのようですよ。
楽しい1年間を送って欲しいですよね。
もう明日には懇談会なのですね。早いですね~。
最初の役員決めは、下の学年に子どもがいても6年生を優先
させなければいけないと・・・暗黙の了解のようになっています(苦笑)
でも、どうせやるならジャンケンで負けてするよりも
一緒に卒業を祝うお手伝いをさせてもらおうかなー?って
思っているところです。rucaさんもご一緒にどうですか?(笑)
私自身は肉離れも中耳炎も経験したことがないのですが
プールで耳に水が入った状態が続いてるというのを想像
してみました。私だったら、なんだかイライラしてきちゃいそうで・・・
早く完治できるといいですね。どうぞお気をつけて!
予報では、明日も雨ですね。明日雨が降ると、懇談会の
出席者がさらに減ってしまいそうです・笑。
私も、卒業にかかわる「卒業準備委員」っていうのが
いいかなあとは漠然と思っています。
実際に活動する期間も短いし‥でも、まわりがそれを
ゆるしてくれるか、みたいなところが‥。
仕事もしていても、ひとりっこの親は、立場的に弱いですよー。
↑にも↓にも(子ども)いないでしょ!的な空気が感じられて。
耳に水が入った状態が長く続くと、イライラを通り越して、引きこもりたくなってました・笑。
もう毎晩、早く寝たい寝たいってそればかり。そして
起きた時に治っていたらいいなあって。
やっと今朝、その治りの予兆を感じましたよ。
息子にとっては、待ちに待った、6年生です。
こちらは、5、6年はクラス替えなし。
心配していた先生も、変わらず受け持って頂けて、
親としては、一安心の春を迎えています。
役員は、どうだったのかしら?
一人っ子の親の立場、わかるなー。
まだ、一回もやったことがない人がいたって
懇談会に参加する一人っ子親は、立場が弱いですよね。
私は、経験アリの赤ちゃん付になったので、きっと
今年は、無罪放免なんでしょうが・・・
たぶん、今の方が、やれると思いますよー。
仕事しているときより(笑)
役員は、大切な仕事だとはわかっているけれど・・・
葛藤ですよね。ふふ。
素敵な一年にしましょうね♪
治りの予兆。本当に、良かった!
風邪をひくと逆戻りしちゃいますからね、気をつけて下さいね!!
雨、上がりましたねー。
昨日の役員決め。予想通り難航しましたが、
私は、希望とおり?、卒業準備委員というのになりました。
まあ、平たく言うと、謝恩回の準備役といった内容です。
ひとりっこの最後の学年ですから、何かにはなろうと
思っていたので、今年後半まではのんびりしていられる
卒業委員になれて、よかったです。
それに、式当日も、そのあとの謝恩回の準備に追われていれば、
号泣しなくてすむと思うし・笑。
耳。おととい、昨日と調子がよかったので、もうこれで
治ってくれるのではと期待していなしたが、今日は
ちょっと「戻って」しまったみたいです。ショック。
担任は誰?とか、仲良しの友達と離れちゃったとか。
特に担任に関しては・・・ねえ・・・。
いろんな先生がいらっしゃいますから。
長女は中学校に入ってから担任に恵まれ、救われました(笑)
役員もいろいろやりましたが、結局やらない人は何もしなくて、不満ばかりが残りました。
それでも先生や他の保護者の方と知り合いになれるし、学校や先生方の違う一面も見れたりして(懇親会という飲み会があったんですよ~)それはそれでおもしろかったかも。
うちもそろそろ推薦の用紙を持って帰るころです。
あ~、今年は当たりませんように!
京都のお話、楽しみに読ませていただいています。
なんか、役員って小学校の間だけって勝手に思っていましたが、
中学校でも、高校でも続くのですね‥?
私は最初に思っていたとおりの卒業準備委員というのに、立候補でなりました。
早目に楽なのをとったつもりでしたが、委員の中の代表になってほしいといわれています。
大変かなあとも思いますが、ひとりしか子供がいないので、こういう機会ももうないので
引き受けようと思っています。
※上賀茂神社のお近くが、お嬢さんのお住いなんですよね?
その神社でひらかれる「てづくり市」に、ブログ友達がお店を出しているんです。いいとこみたいですよね~行ってみたいなあ。