ひろの映画見たまま

映画にワクワク

「キリングゲーム」、デ・ニーロとトラボルタの殺し合いです。

2014-01-15 18:04:34 | アメリカ映画
おススメ度 ☆☆☆

デ・ニーロとトラボルタの競演なのに、あまり宣伝されてなくて、劇場も小さい。

まあ、この二人の死闘で終わる作品ですから。

米アパラチア山脈の奥地。元アメリカ軍人のベンジャミン・フォード(デニーロが演じてます)、家族とも別れ一人で、動物の写真などを撮っています。

足のけがで鎮痛剤が欠かせないが、それを買いに町へ出かける途中車が故障し、そこに現れたのが東欧なまりのエミール・コヴァチ(トラボルタが演ていじます)。

彼を家に泊めたベンジャミンですが、翌日狩りに出て、エミールが本性を現します。

19年前のボスニア紛争、そこにアメリカ軍が投入されて起こったある事件。エミールはその被害者であり、自分を殺害しかけた男を探し続け、ベンジャミンにたどり着いたのだった。

広大な大自然の中で繰り広げられる死闘。一対一のためちょっとした隙で攻守が入れ替わる。川に転落したベンジャミンは壮大な滝のある川で漂流する。

二人は弓矢で狩りに出かけたので、まずは矢が足を射抜く、そしてその傷口に針金を通し宙づりに、まったく痛い話だ。

一方、ベンジャミンが優勢になると、レモンと塩で傷口をいたぶる。

二人の直接の格闘劇よりむしろ、そういった拷問調のやり取りだ。

全編この二人の決闘で終始するが、途中で、2人の告白合戦が。戦争の無意味さを改めて浮き彫りに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ユダ Judas」、銀座キャバレートップを目指すキャバ嬢成功物語。

2014-01-14 17:50:51 | 日本映画
おススメ度 ☆☆☆

立花胡桃さんのベストセラー小説の映画化です。

なにしろ、日本のトップクラスの銀座のキャバレーの№1を競う話ですから、それだけで、ゴージャスな気分になるではありませんか。

それも、高校卒業後、子供ができたのに男にふられ失意の女が、埼玉のキャバレーで働きだすが、いっそ銀座で働いたらの誘いで銀座へ。

そして、美貌と肉体と、話術で、キャバレーのトップの座につくまでの出世物語です。

キャバレーですから、歌や踊りもありませんので、それほど華やかなものではありませんが、男たちが大金をはたいて通い詰める夢の世界が垣間見れます。

主人公の恵梨香には、水崎綾女が扮し、素顔と化粧顔の絶妙なバランスを演じてます。彼女のヌードシーンが取りざたされていますが、軽いもので、女性監督のせいか全体にソフトです。

もう一方で、男たちの暴落の様が描かれ、ナンバーワンの息苦しさが伝わってきます。

まあ、女の成功と苦悩を描いたおとなしい映画です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデングローブ賞決まる。「風たちぬは」落選。

2014-01-13 18:58:19 | 映画
アカデミー賞の前哨戦ともいえるゴールデングローブ賞が決まった。

日本の「風たちぬ」が外国映画賞で期待が集まったが賞は逃した。

ドラマ部門は、19世紀のアメリカを舞台に奴隷として売られた黒人男性を主人公に描いた「それでも夜は明ける」。

コメディ、ミュージカル部門は、1月31日公開の「アメリカン・ハッスル」、外国映画部門は、『グレート・ビューティ(仮題)』(イタリア)

なお、「ゼログラビティ」は監督賞に輝いた。

「それでも夜は明ける」はスティーブマックイーン監督作品で、3月7日公開される。

画像は「それでも夜は明ける」
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トゥ・ザ・ワンダー」、愛の困難を描いた映画

2014-01-13 17:32:46 | アメリカ映画
おススメ度 ☆☆☆
   愛の困難が見たい人 ☆☆☆☆

フランス、モンサンミッシェル、その凛とした美しさは、少し離れてみるとわかる。

そこで出会った二人、作家志望の男と、夫に捨てられ娘と二人、失意の女性。

二人は、愛し会う。

その映像の美しさ。広角でとらえられる映像がこれでもかとばかり、愛の美しさをも巻き込んで輝く。

その映像美に、唖然としている間に、2人の関係は進んでいく。

即興的に撮影するというテレンスマリック監督。それにこたえるエマニュエル・ルベッキー。

如何にも恋をいつくしんでいるような風景の数々。

そして2年後、アメリカ、オクラホマ州の小さな町。

そこは、広大な自然が、バッファローや馬たちの広角の遠景は、そして夕日の素晴らしさ。

ただここでは、石油が掘られており、自然は破壊されていく。

二人の関係もぎくしゃく。教会の牧師に相談。だが、牧師も神の言葉に疑問を抱いていた。

愛の問題とキリスト教の教え。男はほとんどしゃべらない。牧師は、聖書の言葉を語る。

こんなにも愛しても、愛しきれないのか、この映画は愛の困難を描く。

だが、果てしない自然の美しさに圧倒され、画面の切り替えの速さについていかねば、置いてきぼりにされる。

それにしても、アントニオーニを思わせる映像と音楽のハーモニー。

でも愛は困難。

ベンアフレック、オルガ・キュリレンコ、ハビエル・バルデム、レイチェル・マクアダムスがむつかしい役に挑戦。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コンプライアンス 服従の心理」、ファーストフード店で起こった奇妙な事件

2014-01-12 19:51:25 | アメリカ映画
おススメ度 ☆☆☆

  でも小品ながら、このサスペンスに引き込まれた自分がいる。

多忙なファーストフード店にかかってきた警察からの電話。

若い女子従業員が盗みをしたという。

警察官の目撃者がいるという。

電話を取った店長、前日冷凍庫の閉め忘れで大損害、当日は本店からの覆面査察があるという。忙しいのに、従業員の数が足りない。

そんな、逼迫した状態。日頃企業のコンプライアンスで、お客第一が徹底的に叩き込まれている。

そんな時、責任者はどう対応するか。

店長は中年のおばさん。

女子従業員の服装検査から始まった、持ち物検査は、徐々にエスカレート。

映画を、見ているほうからすれば、こんなことがなぜもっと疑わないのとか、疑問がいっぱいだが、巧みな話術による誘導に、警察という脅しに、事件はエスカレート。

従業員を全裸にして検査。さらに、店長は繁忙のため、自らの夫を呼び交代する。

だが、この男は酔っ払い。

こういう事件は、アメリカでは数件起こっており、実話の映画化なのだ。

ただ、仕掛けと演技で、この小品は、心憎い出来になっている。

90分の作品だが、見事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エゴイスト」、浮気相手とのセックス、そのあとに

2014-01-12 15:11:37 | 映画
おススメ度 ☆

オーストラリア映画 劇場未公開。

題名につられて借りたが?

サスペンス映画と言おうか、ホラー映画と言おうか、

愛する妻と愛をはぐくんだのちの出張。

出張先では、プレゼンもうまくいって、同僚の女性とベッドイン。

妻と別れて結婚すると、調子のよい嘘。

妻からの電話には適当に答えて。いい調子だった夫。

そこで、反抗をもくろんだ浮気相手、

貸倉庫に、夫を監禁、妻も監禁。

二人は別室で、テレビを介して見れる。

夫は、うそ発見器につながった、監禁装置。嘘をつく度に、針先のついた台座が落ちてきて、男を苦しめる。

一方、女性は両手を縛りあげられ足は宙ぶらりんに。

ガスバーナーがともされ、一瞬で爆発の危険が。

そんな状態で男を訊問。

指を切ったりかなり残酷なシーンが。

しかしラストは、花嫁衣装を着た浮気相手と、逃げ出した妻が大乱闘。

分かりやすい展開だが、ゆめゆめ夫たるもの浮気にはご注意を。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「麦子さんと」、瓜二つの母の故郷で知る母の青春時代!

2014-01-11 18:57:11 | 日本映画
おススメ度 ☆☆☆
  母娘もの好き ☆☆☆☆

今は、正月にこのような小品がかかるのだ。

兄妹で暮らしているアパートに突然転がり込んできた、別れていた母親。

何かにつけ、うっとうしい母親だったが、がんで死去。

お骨納めに妹一人、母の故郷へ。

そこで知る母の青春時代。彼女は村のアイドルで歌手を目指していた。(なにげにあまちゃん風)。

妹が母親そっくりで、村では大騒ぎ。

納骨許可証がなくて、2泊することに。

その間に、描かれるエピソードが、人々の心の琴線に触れる。

小品ながら、こればかりは、日本的な、優しい人々の心の賛歌だ。

堀北真希が、アイドルと漫画オタクの二役で好演。

母親の余、兄の松田、火葬場の女職員の麻生と芸達者を得て、物語を引き締めている。

温水はじめわき役陣もしっかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「兵士ピースフル」、悲しい戦争映画です。

2014-01-10 16:47:28 | イギリス映画
おススメ度 ☆☆

劇場未公開。

『戦火の馬』の原作者、マイケル・モーパーゴの児童文学を映画化。第1次大戦下のイギリス。

平凡な田舎町で育った兄弟、二人は共有の彼女もいて、青春を謳歌していた。

前半は、牧歌的な田舎風景。そこで一つの事件が。山で木を切っていた父親。弟がいる場所で木を切って、木が倒れてきた、弟は一瞬立ち止まった。そこで、父が弟を助けようとして木の下敷きになりなくなってしまう。弟はこのトラウマを後々まで抱えることに。

だが、戦争がはじまり、若者は競って戦場へ。弟は、年齢に問題があったが、志願して入隊。

西部戦線の戦場は、死体を乗り越えて進む肉弾戦。銃後の競って戦場を憧れた人たちを完全に裏切る熾烈な戦い。

兄弟も前線へ、兄はすぐ戦闘でけがをするが、治るやすぐまた戦場へ。

さらに、戦地ではいじめがあった。執拗な軍曹のいじめに反抗した兄は、上官に反抗したかどで捕えられる。

軍事裁判の結果、銃殺刑に、いともあっけなく処理されてびっくり。敵ではなく身内から殺される不条理。

「神はいるのか」のセリフが痛い。

真面目な映画だが、この現実は痛い。イギリス映画にはこういう残酷な面がある。ちょっと、みんなに薦めにくい映画だ。(戦争を叫ぶ人たちに魅せたい映画ではあるが)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キネマ旬報ベストテン発表される

2014-01-10 08:59:19 | 映画
キネマ旬報ベストテンが発表された。

日本映画ベストワンは、「ペコロスの母に会いに行く」。

老人社会を、ペーソスとユーモアで描いた佳作だった。

外国映画ベストワンは、「愛、アムール」、これも老人社会。もう老人社会の世界になったのかな。


私は「ゼログラビティ」を押していたが2位だった。

日本】(1)ペコロスの母に会いに行く(2)舟を編む(3)凶悪(4)かぐや姫の物語(5)共喰い(6)そして父になる(7)風立ちぬ(8)さよなら渓谷(9)もらとりあむタマ子(10)フラッシュバックメモリーズ 3D

外国】(1)愛、アムール(2)ゼロ・グラビティ(3)ハンナ・アーレント(4)セデック・バレ(5)三姉妹 雲南の子(6)ホーリー・モーターズ(7)ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(8)ザ・マスター(9)熱波(10)もうひとりの息子

文化映画 標的の村

日本映画監督賞 石井裕也 舟を編む

脚本賞     荒井晴彦 共喰い

主演女優賞   真木よう子 さよなら渓谷

主演男優賞   松田龍平 舟を編む

助演女優    田中裕子

助演男優    リリーフランキー

新人女優    黒木華   

新人男優    吉岡竜輝  少年H

写真は「ペコロス~」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハンガーゲーム2」、アクションムービー、究極のサバイバル?

2014-01-09 16:55:24 | アメリカ映画
おススメ度 ☆☆
   ゲーム映画好き ☆☆☆

ハンガーゲーム1も見たけど、この感覚ゲーム世代のものなのか。。

まあ、ゲームとして楽しめばよいのかも。

独裁国家で、反乱がおきようとしている。まあ、歴史ものみたいな雰囲気だ。それは、前回のハンガーゲームの勝者がヒーロー扱いされたことから始まる。

主人公は弓の名手。ハンガーゲーム1では勝ち残った。これを演じるのが今上り坂のジェニファーローレンス。彼女のはまり役なのか。

要は、題名通り、究極の勝ち残りゲームだ。

でもゲーム自身は、作られた仮想の世界、それが今回は孤島。24名の参加者が次々と亡くなっていく。

それも、お互いのバトルではなく、主催者の仕掛けた様々な罠が主だ。

火炎やマントヒヒや、津波や毒霧。

これらを、アイデアと力でクリアしていく、勿論相手とのバトルも。

ただ、この映画2とはなっているが、3があるのだ。それも2部作という。

だから、最後の終わり方は、続くって感じ。

ただ、アメリカでは、前作でかなりの評判をとり、今回も好調だという。

ゲーム感覚で、政治の世界を揶揄し、そしてサバイバルを生き抜く美少女。当然恋あり。常に究極の選択を迫られるゲームは面白くないはずはない。

残虐性を抑え、オールクリアーの映画Gなのだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする