ひろの映画見たまま

映画にワクワク

「いとみち」、津軽弁の女の子がメイドカフェに!

2022-03-07 17:26:49 | 日本映画

おすすめ度 ☆☆☆☆

青森県・津軽を舞台に、メイドカフェで働く人見知りな津軽弁少女の奮闘と成長を描いた青春ドラマ。

監督の横浜聡子も青森出身。

ヒロインが、強いなまりの津軽弁。

DVD鑑賞のため、標準語字幕がついているのでありがたい。

さすが父親は、東京出身なので、豊川悦司で大丈夫。

それにしても。津軽三味線とメイドカフェの組み合わせは絶妙。

淡々と物語は進むが、ラスト津軽三味線で締め。

おばあさんが、三味線のベテラン。演者もこの道の人。

青春真っ盛りのヒロインの成長がまぶしい。

青森ご当地映画。

第16回大阪アジアン映画祭グランプリ&鑑賞賞W受賞。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「底抜け大学教授」、ジェリー・ルイスのドタバタ喜劇!

2022-03-06 19:16:23 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆

NHKBSプレミアム 鑑賞 1963年製作

ジェリールイスの底抜けもの。

今回は、大学教授に扮し、美女に恋をする。

化学の先生ということで、実験室が化学満載。

当方、化学系出身で、懐かしい。

美人の学生に恋をし、もてたいがために、変身できる薬品を開発。

昼は大学教授、夜はダンディな男。

おかげで、ダンスシーンや、歌うシーンなど、ミュージカル風。

所々に、ジョークがあるが、それほど受けない。

それより、ステラ・スティーヴンスが美人なので、そちらに目が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「底抜け大学教授」、ジェリー・ルイスのドタバタ喜劇!

2022-03-06 19:16:23 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆

NHKBSプレミアム 鑑賞 1963年製作

ジェリールイスの底抜けもの。

今回は、大学教授に扮し、美女に恋をする。

化学の先生ということで、実験室が化学満載。

当方、化学系出身で、懐かしい。

美人の学生に恋をし、もてたいがために、変身できる薬品を開発。

昼は大学教授、夜はダンディな男。

おかげで、ダンスシーンや、歌うシーンなど、ミュージカル風。

所々に、ジョークがあるが、それほど受けない。

それより、ステラ・スティーヴンスが美人なので、そちらに目が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アイ・キャン・スピーク」、従軍慰安婦問題を取り上げた作品です!

2022-03-06 16:59:55 | 韓国映画

おすすめ度 ☆☆☆

劇場未公開 2017年製作だが、今年DVD化された。

映画COMや、Yahoo映画では、取り上げていない。

原作は「日本軍慰安婦被害者シナリオ公募展」1位入選作。2007年アメリカ合衆国下院121号決議採択前、公聴会李容洙が証言したことに着想を得て制作されたものである。

日本では、触れてほしくないテーマだ。安倍元首相の名も出てくる。

区役所に毎日文句を言いにくる正義感の強いクレーマーのおばちゃんと、その区役所にきた新顔のエリート職員の話で始まり、おばあちゃんが英語を勉強したいということから、二人の仲は急速に親密に。

前半は、コメディ風な韓国ドラマで、なかなか面白い。

後半、おばあちゃんが、元慰安婦で、友人が痴ほう症で、行けなくなった、アメリカでの慰安婦公聴会に、行くことになる。

おばあちゃん、慰安婦であることを隠し続け、アメリカへ渡った弟とも絶交状態。

慰安婦の悲劇は、韓国社会の閉鎖性が引き起こしたともいえる。

まあ、このようにストレートな日本批判の映画が、見られるのも自由な日本だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「乱」、構想10年・製作費26億円の超大作!

2022-03-05 20:01:47 | 日本映画

おすすめ度 ☆☆☆★

黒沢映画好き ☆☆☆☆

NHK BS プレミアム 鑑賞 1985年製作/162分/日本・フランス合作

黒沢明、晩年の作品。

あまりにも経費が掛かるので、頓挫。ヘラルドの出資でやっと製作。

シェイクスピアの悲劇「リア王」をベースに毛利元就の「3本の矢」の故事などを取り入れながら、裏切りと憎しみの中で殺し合う人々の姿を壮大なスケールで活写した戦国時代劇。

70歳を迎えた猛将・一文字秀虎は、家督を3人の息子に譲ることを決意する。三人の息子にそれぞれ、城を与え、自分は、三つの城を交代で訪問するという。

まず、三男に反対され勘当。

三人に城を分け与えて、隠居するのかと思いきゃ、口出ししてくるありさま。

結局、争いに、さらに、長男の嫁が、長男が死んだのをいいことに次男に結婚を迫り、戦をあおる。(原田美枝子好演)

おかげで、次男と三男の戦いになり、秀虎は路頭に迷う。

それにしても長い。

合戦のシーンは、迫力があるが、芝居がかったやり取りは、うんざり。

仲代達也が、狂気の秀虎を演じるが、うっとうしい。

まあ,大作としての評価はできるが、凡庸なシーンも多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「PITY ある不幸な男」、妻の生死で狂う男!

2022-03-05 16:00:27 | ヨーロッパ映画

おすすめ度 ☆☆☆

ギリシャ・ポーランド合作

不幸な男がたどり着く世にも愚かな不条理劇!

静謐な画像、絵にあわない音楽、額縁で区切られる映像。

前半は、淡々と物語は進む。

だがどこか不安定。

妻が事故で生死の境をさまよっている。

哀しいはずだが、対応してくれる人たちの親切がうれしい。

友人とフレスコボールやトランプゲームをする日常。

妻が生き返ったとたん、男は喪失感を抱く。

手始めは愛犬を海のど真ん中で、置き去りに。

悲劇が。

男はサイコパス?

不幸中毒、まあこの条理を受け止められないと、この映画はくそになる。

だが、それが狙いのこの映画、わかる人にはわかるのか?

まあ、こんな映画が見れるのも良しとすべき。

余談:暑苦しい男の裸に辟易。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女たち」、不幸のどん底!

2022-03-04 17:03:03 | 日本映画

おすすめ度 ☆☆☆

題名が「女たち」だけに、男性には判りづらい。

ただ、出演している女優さんは熱演。「共喰い」の篠原ゆき子、「3月のライオン」の倉科カナ、ベテラン女優の高畑淳子が共演。

要介護の母の世話をする主人公が、恋人の裏切りと友人の自殺に追い詰められる様を描く。

追い詰められた主人公の絶叫。分からぬではないが、こちらまで追いつめられる。暗いし、セリフが聞き取りにくい。

友人が養蜂家で、養蜂のシーンが美しい。(倉科カナさん、きれい)

ただ、自殺の原因が今一つわからず、いらいら。自殺のシーンも長い。

障害者になった母親役の高畑淳子、熱演だがセリフが聞き取りにくい。

せめて字幕があればなあ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドリームプラン」、ビーナス&セリーナ・ウィリアムズ姉妹を世界チャンピオンに育てあげたテニス未経験の父親の実話!

2022-03-03 19:50:32 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★ (劇場鑑賞)

スポ魂映画好き ☆☆☆☆

第94回アカデミー賞では作品賞、主演男優賞(ウィル・スミス)、助演女優賞(アーンジャニュー・エリス)ほか計6部門にノミネートされた。

原題は、King Richard、父親の名前である。

実話ということで、エンドロールで、本人たちが出てくる。

ビーナス&セリーナ・ウィリアムズ姉妹を世界チャンピオンに育てあげたテニス未経験の父親の実話を基に描いたドラマ。

なにしろこの父親がユニーク。

自分の子どもをテニスプレイヤーに育てることを決意する。テニスの経験がない彼は独学でテニスの教育法を研究して78ページにも及ぶ計画書を作成し、常識破りの計画を実行に移す。

なにしろ、貧乏家庭の黒人ときては、夢がでかすぎる。

たしかに、誹謗中傷の的になったりする。

ただ、父親のすごさを上回る母親の執念がすごい。

父親のすごいところは、金にまどわないところ、子供に教育が必要だと、あっさりと金儲け話を蹴ってしまう。

さらに、ラストのチャンピオンとの試合の展開。前半好調子で進むが、長いトイレ休憩に惑わされ敗れる。この敗れるところがいい。

やぶれても、次があるから。

製作にも名をつらねているウイルスミス、ひょうひょうと鬼マネージャーを演じている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK朝ドラ「カムカムエブリボディ」、さだまさしが講師の平川唯一さんを!

2022-03-03 16:42:49 | ドラマ

「カムカムエブリボディ」も、三代目が佳境に!

ヒロインが、上白石萌音、深津絵里から川栄李奈さんへ。

収録も終わり、最終章へ。

川栄李奈のパートは、東映映画村が舞台。

映画村に入社することに。

私は、以前東映時代劇のエキストラに応募したことがあって、懐かしい。

東映を条映と言い換えたもろ東映。

カムカムエブリボディとどう関係があるのか??

まあ、この話がすべてオリジナルなので、平川さんの「カムカムエブリボディ」を借りた、そして主題歌が??

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ファイナル・プラン」、リーアム・ニーソンのクライムサスペンス!

2022-03-02 19:56:03 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆

「96時間」シリーズのリーアム・ニーソンは、この分野での安定感はすごい。とはいえ、年取ったなあ。(今年69歳、年より老けて見える)

今回の役は、全米のあらゆる銀行を襲った凄腕の爆破強盗。

惚れた女ができたが、脛に傷をご破算にしようと、奪った金を全額国に返す代わりに、刑を軽くしてほしいというもの。

FBIに電話するも、まっとうに受けてもらえず、これを利用して金をくすねようと考えた悪徳刑事がいた。

金を取り出すまではよかったが、上司に見つかり殺してしまう。

その悪事を隠すため次から次と裏工作。

強盗の恋人を事件に巻き込んで、次々に事件が。

カーチェースの連続。

爆破犯の技術を生かして、事件は解決するが、ちょっと、ご都合すぎる。

原題は、正直な泥棒。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする