まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

汽車道を歩いて赤レンガ倉庫まで

2018-01-15 08:58:52 | 自然・風景

毎日毎日椎茸買ったり大根買ったり牛乳買ったりヨーグルト買ったりの買い物に飽きた。
食いしん坊で食べることには執着する私もさすがに飽きた、飽きちゃったわ。
献立すら浮かばないからお手上げだ。
いくら、普通がいちばんと言われても日常がなにごともなく過ぎていくことが幸せと言われても、
凡人だからときどき暴れたくなる。

で、昨日は「みなとみらい」で暴れようとミニバスこまわりくんと地下鉄利用して出かけた。
老人パス使えば無料だからとせこく考えるわけよ。
ショッピングビル「横浜ワールドポーターズ」でタペストリーのいいのがあったらなと思ったの。
今ぶら下がっているのがここで買ったものだからね。
桜木町駅から汽車道を歩いて。



手前、橋が架かっている小道がワールドポーターズへと続く汽車道。案外に歩くのです。

ネットには
汽車道は、明治44年に開通した臨港鉄道の一部約500mを利用した海を渡る遊歩道。
レールや橋梁が当時を偲ばせます。
みなとみらいのビル群のスカイラインが楽しめ、桜木町駅から横浜ワールドポーターズへの近道にもなっています。
なんて説明もあって。


若者たちが楽しそう


桜木町駅方面を振り返る

サクラが満開のときは見事な景色

ナビオス横浜の開口部から赤レンガ倉庫が見える。
ここまで来たからには寄ってみようと。

 

スケートリンク見たり大桟橋見たり。若者たちや若い家族に混じって淋しくぶらぶら。
このコースは完全に彼らの世界ね。

帰りはドッグヤードガーデン覗き大道芸をちら見、そそくさと駅まで歩く。

ワールドポーターズの私の買い物の成果、100円ショップで買ったコップひとつ。
どうよ、立派でしょ。
暴れ甲斐があったようななかったような。微妙。

 

みなとみらい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする