気ままに

大船での気ままな生活日誌

本覚寺の枝垂れ桜 満開!

2017-04-02 21:25:32 | Weblog

こんばんわ。

東京の桜、満開という今晩のニュースに思わずのけぞってしまった。昨日の井の頭公園の桜や三鷹の小学校の一本桜を見てきたばかりのものとしては、とても信じられない。確かに、そこは都区内ではないけれど、その前日の上野の桜だって、まだまだ、満開にはほど遠かった。靖国神社の基準木だけが満開なのかも。もしかしたら、その基準木は、ボケが始まったのではないか(爆)。

ソメイヨシノは場所によって様々だが、東京近辺の枝垂れ桜は概ね、満開になってきたようだ。鎌倉の本覚寺の枝垂れ桜も今日、満開になっていましたよ。

このあと、訪れた安国論寺の枝垂れ桜も見事なものだった。それは明朝のお楽しみ。

では、おやすみなさい。

いい夢を。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭公園の桜 母校の一本桜 

2017-04-02 10:02:50 | Weblog

おはようございます。

昨夕、三鷹で小学校時代のクラス会があった。少し、早めに家を出て、桜の名所、井の頭公園に寄ってきた。いつもなら見頃のはずだが、今年は、まだ二、三分咲きといったところ。それでも、雨が上がり、土曜日だったこともあり、花見客で随分、賑わっていた。

2017年4月1日 エイプリルフールの日ですが、以下の写真は当日の真実の写真です(笑)。

全体では、こんな感じ。うっすらピンク色。

ボート乗り場口

橋を渡った向こう岸の桜の方がすすんでいた。中には見頃の桜も!花見客もそういう場所にあつまっている。


辛夷は見頃になっている。

柳も見頃です。

さて、また桜に戻ります。

 

今日、日曜日は、桜もさらに開き、天気もまあまあで、すごい人出になることでしょう。

そのあと、母校へ行き、ぼくらの小学生時代からの、思い出の一本桜に会いに行った。還暦記念クラス会のときには某新聞の地方版の記事になったんですよ(笑)。

梢には、花はまだなかったが、太い苔むした幹にいくつか花を見付けた。よう、訪ねてきてくれたのう、と言っているようだった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする