気ままに

大船での気ままな生活日誌

お月見18連勝 動物たちも応援

2019-08-20 22:25:01 | Weblog

こんばんわ。

今宵の月は更待月(ふけまちづき)。夜が更けてからの月の出で(我が家では)9時半を過ぎる。今日もお月見ができれば、なんと18連勝。

さてどうか。月の出場所がだいぶ北側に寄り、我が家ではベランダでは見えなくなり、寝室からとなる。

出た!出た出た月が!18連勝の月が。♪ まるで炎のように。赤い月。

ちょうど山の端から出るところ。影は鉄塔の電線。

だんだん上がる。

そして、電線も抜け出す。見事な月!

見事な18連勝月! お月さま、明日もがんばって!

夢の20連勝も現実味を帯びてきたぞ。

ぼくたちも応援します!

 大曾根俊輔の作品。芸大で文化財修復の仕事に11年間従事した経験を活かし、奈良時代の仏像制作によく用いられた乾漆技法で動物彫刻を作成。興福寺の阿修羅像もこの手法。複雑な工程なので、平安時代以降、途絶えてしまったそうだ。藤沢浮世絵館(7F)の下の階で展示されています。

では、おやすみなさい。

いい夢を。


梅川茜の作品(同展覧会)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅さん語録

2019-08-20 06:14:56 | Weblog

おはようございます。

寅さん展レポの第二弾です(笑)。これもやっぱり残しておこうと、寅さん語録、恋愛編とでもいいましょうか。

お前、さしずめインテリだな?それじゃ余計女にモテないよ。

俺には、むずかしいことはよくわからねえけどね。あんた、幸せになってくれればいいと思っているよ。

俺は、暇だったらな、くさる程持ってんだから。もってないのは金だけだい。

人間は理屈なんかじゃ動かねえんだよ。

燃えるような恋をしろ。大声だしてのたうち回るような、恥ずかしくて死んじゃいたいような恋をするんだよ。

どこにいたって、愛がありゃあ、天国なんじゃないの?そういうもんだよ。

しさなんてのはなぁ、歩いているうちに風が吹き飛ばしてくれらぁ。

いま、幸せかい?

では、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする