気ままに

大船での気ままな生活日誌

豪栄道、連敗 日馬富士、朝乃山にチャンス

2017-09-22 22:30:12 | Weblog

こんばんわ。

秋場所13日目

ぼくが名付けた”彼岸花部屋”の幕内三力士が、いずれも8勝4敗と好調で、トップをゆく豪栄道を二差で追っている。今日、13日目は何としても勝ち、逆転優勝へ望みをつなげたいところ。

まんず、一番手の白色彼岸花のまわしをつける貴ノ岩は千代丸に逆転負け。

二番手の黄金色彼岸花のまわしをつける遠藤も、宝富士にとほほ。




そして、三番手は期待の紅色彼岸花のまわしをつける21歳の阿武咲。強豪正代を追い詰めたが、土俵際で白星がぽろりと落ちた。

結局、三力士とも、5敗となり、優勝争いから脱落してしまった。 もう、こうなったら、豪栄道に今日も負けてもらい、少しでも優勝争いを面白くしてほしい、と願うばかりとなった。

その通りになった!阿武咲とおない年の貴景勝がやってくれた!10歳年下の高校の後輩にしてやられた豪栄道。

実は、ぼくは豪栄道の連敗を予想していた。前半戦での二度にわたる注文相撲で、バチが当たると思っていたから。お天道様はみている。その通りになった。明日の対戦相手は、”彼岸花部屋”の貴ノ岩。3連敗の予感がする。


これに勢いづいたのが日馬富士。今場所最高のすもうで嘉風を圧倒。一人横綱でがまんして土俵をつとめてきたご褒美か。

朝乃山にも、史上初の新入幕優勝の可能性がある。朝乃山に朝が来るか。

それでは、おやすみなさい。

いい夢を。

(今日は山種美術館に行ってきました)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西方寺の彼岸花は四色揃い踏み | トップ | 日比谷公園の彼岸花と自由の鐘 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうした?豪栄道 (雪椿)
2017-09-23 10:39:52
もう余程の事がない限りはスンナリと豪栄道が優勝するもんだと思ってました
3敗力士が次々に負けて優位に立ち過ぎた事が逆にプレッシャーになったんでしょうか?
去年の優勝は余計な事を考えずにガムシャラに行って勝ち進んでたけど。
相撲は気持ちに迷いが出たらダメなんですね
貴乃岩に勝てるのか?貴乃岩は初場所に白鵬を倒した事があるし。
それで稀勢の里の優勝が決まったんですが
油断大敵な相手ですが、豪栄道は間違っても変な勝ちかたをしようとしたら相撲の神様は怒ってしまいますね。
今日を負けるような事があると日馬富士の方が優位に立つと思います
ここまできて、優勝が誰になるか解らなくなるとは
思いませんでした
返信する
雪椿さま (marbo)
2017-09-23 18:13:03
終盤で二差でトップに立ちながら優勝を逃したときの稀勢の里を思い出しました。優勝を意識すると、余計なことを考えてしまうのでしょうね。

でも、今日14日目は貴乃岩を熱戦の末、破りましたね。千秋楽の日馬富士との対決、さてどうなるか、面白くなりました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事