
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。




おなじみチキンメニュー、‘鶏の照焼き’。
ヘルシーなむね肉で作ります。
小麦粉をまぶしてから蒸し焼きにして、うまみを閉じ込めます。
粉のおかげでタレがからみやすくなって、つやつやに

はちみつと粒マスタードをプラスして、ピリッと濃厚

レンジでもう1品、‘ピーマンとひじきのレンジ煮’を添えていただきました。

・チキン ハニーマスタード照り焼き
・ピーマンとひじきのレンジ煮
・ゴーヤの梅酢あえ
・豆腐とごぼう、にんじん、にらのみそ汁




たれ・・・粒マスタード・はちみつ・しょうゆ・白ワインor酒・水(各適量) すりおろしにんにく(少々)

① 鶏肉は包丁の背で全体をたたいて、厚みを均一にします(or切込みをいれる)。塩、こしょう各少々を全体にふり、小麦粉を薄くまぶします。
② フライパンにオリーブ油を中火で熱し、①を並べ入れ、ふたをして両面を蒸し焼きにします。
③ 合わせたたれを回し入れ、強火にしてからめます。たれごと器に盛り、パセリをふっていただきました。




(材料) 3人分
芽ひじき(10g) ピーマン(1~2個) 桜えび(大さじ2ほど) サラダ油(小さじ1)
A 水(カップ2/3) しょうゆ(大さじ1ほど) 砂糖・みりん(各適量)

① 芽ひじきはさっと洗って深めの耐熱ボウルに入れます。ピーマン、 桜えび、Aを加えて混ぜます。ふんわりとラップをかけ、レンジ600Wで10分ぐらい加熱します。
② サラダ油を加えて混ぜ、しばらくおいて味をなじませます。



A すし酢(適量) オリーブ油(少々)

① ゴーヤは薄切りにし、塩少々をまぶしてしばらくおきます。パプリカとともに熱湯に入れてさっとゆで、水にとって水けを絞ります。
② 梅干しの実をたたいてAとよく混ぜ、①をあえます。








残暑 厳しい日が続いてます。
体調をくずされませんよう お気をつけください
いつも応援してくださって ありがとうございます。


いつもありがとうございます♪
チキンハニーマスタード照り焼き美味しそうです。
ピーマンとひじきのレンジ煮もひじきの缶があり庭
のピーマンが生っていますので今夜作ります。
ゴーヤの梅酢あえもさっぱりしていいですね。
マーシャちゃん雨の間のお散歩楽しそうでツクツク
ボウシの鳴き声も秋を感じますね。
階段にお座りしているマーシャちゃん可愛いです。
今日も天気になりそうで虫の鳴き声も元気です。
チキンのてりが、食欲を誘います。
ピーマンとひじきのレンジ煮とゴーヤの梅酢あえは、
早速私も作りたい取り入れたいおかずです。
ひじきをレンジで煮た事が、ありませんでした。
今日も不安定なお天気 雷注意報も出ています。
チキンのハニーマスタード照り焼きが
何だか誇らしげにのってるようで
マーシャさんのお料理本当に食欲誘ってくれますね。
マーシャちゃん、トントントンって登ってママを待ってるの?楽しそうですね~
これは子供にも人気になりそうな味付けですね
これは目からうろこ!!
ひじきといえば色合いが悪いというイメージがピーマンで一変。
一遍やってみましょうか。
ツクツクボウシ。こちらは、セミの声が全然聞かれなくなりました^^
したっけ。
早速作ってみよう
胸肉っていうのがいい
夕御飯迷っていましたから ちょうどいいね
ゴーヤの梅酢和えも作りますね
参考になりましたよ ありがとうねヽ(*´∀`)ノ
いつもありがとうございます。
ひじき煮は鍋でじっくり煮たのとすると少し食感が違うかもしれません。
昨日は暑かったのでレンジでお手軽に作っちゃいました。
桜えびの風味もよくて食感が楽しいです。
お庭のピーマンでいいですね^^
うちは郷里の友だちにもらったピーマン、味わって食べました^^
出かけて帰ったらすぐにまた大粒の雨が降り出しました。
セミの声も遠くにしか聞こえなくなって少し淋しいです^^
ハニーマスタード美味しいですよね。
また作ろうかな。
オクラとお豆腐は喜んで食べてました。
ありがとうで~す。
九州も雨ばかりで大変ですね。
あまりに蒸し暑かったのでお手軽にレンジで煮ちゃいました。
10分ほど加熱してると具材がラップに張り付いて
汁けが外に出るかもしれません。
様子を見ながら加熱してください^^
こちらもまたお昼から風雨がひどくなってます。
週間天気予報もずっと傘マーク。
青空、夏空が恋しいです。
サラダほうれん草の真ん中で
エッヘン!ってずいぶん誇らしげでしょう(*^。^*)
むね肉が柔らかでおいしかったです~
なぜかこの階段がお気に入りなんですよ^^
ここに来ちゃうとなかなか動かなくてしびれを切らします^^