![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/4cc31cbbc592c7869afdb2badbb02107.jpg)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪
午前10時過ぎ 南の空に並んだ雲がまぶしくきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fa/b08c70d08e23f7d0baef156b835f7741.jpg)
いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。
読者の方々からのリクエストをいただいて、
土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。
今週は、2月8日 お手軽♪ほうれん草とゆで卵のマヨ焼き&魚の竜田揚げ♪でした。
冬が旬のほうれん草は、葉の色も濃く、栄養分も甘味も増していろんな料理に合います。
おひたし、ソテー、グラタン、クリーム煮、パスタ、炒飯、ピラフ、リゾットなど。
この日は、ほうれん草とゆで卵のマヨ焼き。
お手軽で朝ごはんにもピッタリです♪
メインは、さばの竜田揚げ。
さばもお手頃価格で栄養満点。
新鮮なお刺身用のさばを、しょうがをプラスした風味のいいタレに漬け込み、コクある魚料理に。
こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、
以前のような穏やかな日々が一日も早く訪れることをお祈りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
・さばの竜田揚げ
・ほうれん草とゆで卵のマヨ焼き
・新玉ねぎとしめじ、わかめの酢の物
・具だくさんのすいとん汁
・ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e8/692ac8dab0b9c1880bd5b786ad44d3f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a3/d464390d524b2681a478af0e587f47b6.jpg)
A マヨネーズ(適量) 塩、こしょう(各少々)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/32/e25f8dac2b1791f252158955343e621d.png)
1 ほうれん草はさっとゆでて水にとり、水けをしっかりしぼって食べやすい長さに切ります。Aを合わせて混ぜ、ほうれん草を加えてあえます。
2 耐熱皿に1を敷き、ゆで卵を適宜に切ってのせ、マヨネーズをかけ、オーブントースターで焼き色をつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cb/058526cc4a3f6c385129658a0762a8b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/84699582b93e0f538f57e46b7f254184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
A 酒、しょうゆ、みりん、しょうがの絞り汁(各適量)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/32/e25f8dac2b1791f252158955343e621d.png)
1 さば(三枚おろし)は水けを拭いてそぎ切りにし、合わせたAにつけ、返してしばらく浸します。
2 汁けをかるく拭き取り、片栗粉をまぶして、中温に熱した揚げ油でカラリと揚げ、大根おろしを添えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6c/dbc3ab1310ea41170ec254719a621bf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/aeabb71ca1d9e6890ea7662a0b5d6f85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f0/4862f337ce33e856db739049d1ee006a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ce/37db081da5093108e8735556c6203e88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
4人分
A 小麦粉(カップ1) 水(約カップ1/2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/32/e25f8dac2b1791f252158955343e621d.png)
1 Aはよく混ぜ合わせ、粘りが出るまで10分以上おきます(モチッとした口当たりのすいとんができます^^)。
2 だし汁に大根やにんじん、きのこを入れて中火にかけ、煮立ってきたら豚薄切り肉(少々)を加えます。
3 再びフツフツしてきたら1のたねをスプーン(ぬらす)でひと口大にまとめて加えます。弱火にしてたねが浮いてくるまで煮ます。
4 長ねぎなどを加え、酒、白だし、ほんの少しのしょうゆを加えてひと煮します。万能ねぎを散らしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/45/472101b4193931f4e826e3f4804d3083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e2/30d4af5b9db716f7d388fc815f94463c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/65a4f02dbd41dc6359a8e01e80bbcfc4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/8a4837d5060e44ec9be3fb38fb3663b9.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/32/f3ea971501376c418e8091c7acf77ff7.jpg)
寒さ厳しくなりました。くれぐれもご自愛ください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
雲
探鳥へ行く時に見ましたよ!
珍しい雲なのでスマホで撮り「明日のブログにアップ」と考えていましたが、すっかり忘れて・・・
強く記憶に残った事を失念するって
何だかショック😢
朝一からボヤキでした。
きれいな。。お空さんですね-。
こちらは。。くもりや。昨夜から
雨です。
お母様の思いでの
「すいとん汁」さんなど
良いなあと思います。
「マーシヤ」ちゃん
滑り台さん。。嬉しいでしゅね。
応援のポチなどさせていただきます。
今日もこれぽっちの遠慮もなく
寒いです。
そんな日のすいとん嬉しいですね、美味しいし。
鯖がとっても美味しそうですね
マーシャちゃん、滑り台楽しそうでちゅね。
とっても楽しみです♪
さばの竜田揚げは美味しいですものね
みんな喜びますよね(*^▽^*)
マーシャちゃん
トリミングしてツヤツヤサラサラに
なって気持ち良かったね
公園散歩楽しんだのかな~~
すいとんは懐かしいです。
母が作ってくれてました。
また食べたいなぁ。
母のすいとん、どうやって作るのか聞いてみます。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
今週の人気ごはんは、ほうれん草とゆで卵のマヨ焼き&魚の竜田揚げですね。
竜田揚げが大好きなので、強く惹かれます。
今週もお野菜の活かし方が素敵なお料理がたくさんでしたね。
今週も楽しく読ませて頂きました。
来週も楽しみにしております。
☆☆☆
私は1歩も出ませんでした。
ほうれん草とゆで卵のマヨ焼き&魚の竜田揚げは私が真似したいと思うレシピの一つ皆さん同じでしたね!
今日は冷蔵庫残り物で夕飯でした(^_^;)
明日は買い物に行かなきゃです(*´∀`*)
さばの竜田揚げ、
ほんとにおいしそうですもんね
マーシャちゃん、
その滑り台、
よく見ると結構な急カーブ、急落下だね(;'∀')
キミ、頑張ったご褒美かな^^
したっけ。
雨が降ると寒いですね。
探鳥へも行きづらいでしょうね。
あっ雲見られたんですね^^
空が高くて秋みたい~って見上げたらきれいな雲が並んでました^^*
空がきれいなだけで嬉しくなっちゃいます♪
Junさんの素晴らしいお写真、楽しみに見せていただいてます。
いつもありがとうございます。