毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
ジョゼフ・アントンワーヌ・フェルディナンド・プラトー生誕218周年
すみません💦どなたでしょう?
毎度のWikipediaによりますと・・・
ジョゼフ・アントワーヌ・フェルディナン・プラトー
(Joseph Antoine Ferdinand Plateau 1801年10月14日 - 1883年9月15日) は
物理学者なのね?
1836年、プラトーは初期のストロボスコープの装置であるフェナキストスコープを発明した。
フェナキストスコープは2枚のディスクから構成されている。
観察者が見ることができるように一つのディスクは放射線状で等距離で小さな窓を、
もう一つのディスクは一連の画像を含んでいる。
二つのディスクが正しい速度で回転をしたとき、窓と画像の同期によってアニメ効果を作り出す。
ストロボスコープの写真投影は動作の幻影を作り出し、のちに映画の発展につながった。
その功績からベルギーのゲント国際映画祭で
1985年から俳優などに贈られるジョゼフ・プラトー賞に名前がつけられている。
なるほど😅
さっぱり分からない😣
境界と極小曲面に関する数学的な問題は彼の名前をとってプラトーの問題と名付けられた。
彼は広範囲に及ぶ石鹸膜の基礎研究を行い、
泡の中で石鹸膜が形成する構造を説明するプラトーの法則を公式化した。
網膜残像に夢中になって、太陽を25秒間直接凝視する実験を行った。
その結果、彼は後に失明した。
彼はゲントで亡くなった。
あら~💦
このロゴは網膜残像を表しているのかな?
検索画面のロゴはこんな感じ
教えて頂いたので追加!
スマホ版はコチラ
Joyeux anniversaire!
ありがとう。数学の匂いがしたんだと思います。
なんでそうなるw
ちゃんと解説書いてるじゃないですか。
フェナキストスコープですよ。
アニメとか映画とかのご先祖様を発明したということです。
youtubeで検索してみると、円盤を二枚使うタイプも1枚のタイプもみつかりますが、ロゴのものは円盤にスリットがありますので1枚タイプです。
絵を前に向けて鏡に向けて構え、スリットから鏡に写った絵を見ます。
円盤を回転させると、目の前をスリットが通った瞬間のみ、絵が見えるので絵が点滅して見えます。
1回転でループする動画を描いておけばカメラもスクリーンもいらないアニメーションが鑑賞できます。
というかフェナキストスコープを映画に応用したものがアニメーション映画なのです。
追加しました!
確かに数学的な感じはしますね🤔
Wikipedia一応読んで抜粋しているのですが、全く理解できていませでした😅
教えて頂きありがとうございました😃