・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

Broadway to Bluegrass - US Rehearsals - Ramin - Empty Chairs

2013-04-30 00:41:55 | 【動画】RaminKarimloo
Broadway to Bluegrass - US Rehearsals - Ramin - Empty Chairs


Raminがtweetしてた♪
よく分かってないのだけど、ツアー中なのかな?

Ramin自らメンバー紹介しつつ、Empty Chairs At Empty Tablesを歌ってるー
ラミマリウス素敵ー(゜∀゜)ラヴィ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【cinema / DVD】『間違えられた男』

2013-04-28 00:00:00 | cinema / DVD
『間違われた男』見た。ヒッチコックの説明どおり、実話をもとにしたサスペンス。当時の捜査酷い。アリバイって容疑者が立証しなきゃダメなの?目撃証言だけで逮捕とかないわー 奥さんは精神病んでしまうし、間違えましたじゃ済まないよ!静かな怒りを表現したヘンリー・フォンダが素晴らしい! Posted at 04:39 PM



『間違われた男』ってtweetしちゃってるけど、『間違えられた男』が正解。間違えちゃった(o´ェ`o)ゞ 『ヒッチコック』が公開されたためWOWOWではヒッチコック作品を放送中。見たことない作品から見てみようってことで録画。たしかヒッチコック初の実話ベースの映画化。冒頭にヒッチコック自身が登場し、事実は映画よりも恐ろしいというような解説が入る。後にTVシリーズの「ヒッチコック劇場」では毎回解説していたと思うけど、映画でそれはあまりないかも?

「クラブで働くバンドマンのマニーは、妻と2人の息子と貧しいながらも幸せに暮らしていた。妻の歯の治療費を借りるため、保険会社に保険証書をもとに借金を申し込みに行くと、女性職員たちの動きがおかしい・・・ その夜、マニーは警察に連行されてしまう。最近New Yorkで頻発している強盗の容疑者として逮捕されてしまったのだった」という話で、何が恐ろしいって、これ単純に目撃者達の証言のみで逮捕されちゃったってこと。現在のサスペンスものから見ればテンポが遅くて、意外に呑気だったりするけど、やっぱり見せ方が上手い。

ヘンリー・フォンダがマニー。マニーは真面目で家族思いなのだけど、ヘンリー・フォンダが演じていることによって、ちょっと気難しそうで、暗い印象。しかも背が高い。そんな男が強盗に入られた保険事務所に現れたら、確かに警戒してしまう気持ちは分かる。当時の身だしなみとして、男性はソフト帽子を被っており、ありがちなコートを着ていたことも、没個性にしてしまっている。この辺りも上手い。疑心暗鬼になってしまっている人間は、正しい判断が出来ない。内ポケットに手を入れて証書を取り出す仕草だけでも、ピストルを取り出すのでは?!となっちゃう感じは、定番過ぎるけれども、とっても分かる。無自覚のまま怪しい行動を取ってしまい、それがより疑惑を呼んで、さらに仲間の女子職員たちと確かめ合う事で、似ている気がする?→犯人なのでは?→犯人決定!となっていく心理も分かるけど怖い。

警察の捜査がずさん過ぎる気がするのだけど、当時はこんな感じだったのかな? 目撃者の証言のみで連行してしまい、犯行に使ったメモをマニーに書かせて筆跡が似ている、同じ書き損じをしたというだけで逮捕してしまう。目撃者に面通しっていうのは当然するとは思うけれど、被害に遭った店をマニーに歩かせて、被害者に本人か確認してもらうとかあり? アメリカの逮捕からの流れみたいのがよく分かってないのだけど、保釈金を支払って帰宅、裁判にそなえて弁護士を雇い、自らアリバイを立証すべく証人を探さなきゃならない。まぁ、裁判になれば証拠集めをするのは当然だから、同じ手続きはすると思うけれど、そもそも警察がアリバイを崩しすらしていないで逮捕してしまうのがビックリ。強盗事件当日、カードゲームをしていた証人の内2人も亡くなってしまっていたのは、マニーにとって大変不利な状況だけど、この辺り精神的に追い詰められた妻が絶望する要素となっているだけに留まっている。現在なら真犯人に口封じされたということで、さらに事件が混乱すると思うけれど、そうはなっていないのは、この部分も実話だからなのかな? それとも、当時はあっさりしてたのかな?

結局、事件は真犯人逮捕ということであっけなく幕切れ。そりゃないよという気もしなくもない・・・ 明らかに誤認逮捕だし、アリバイを調べもしなかった警察の捜査にも問題がある。マニーの妻は精神を病んでしまい入院してしまったのに、その補償のようなものはあったのだろうか? 目撃者たちについてはそもそもは善意から出ていることだから、責めることはできないけれど、人間の思い込みによる記憶の不安定さというのは現在では常識だけど、当時はそうではなかったとしても、これはちょっと酷い。映画は真犯人が連行されて、保険会社の女子職員たちが面通をし、拘置所に連れて行かれる前にマニーと対峙、マニーが「お前のせいで妻の心が壊れた」というような台詞を言い、女子職員たちがこそこそとマニーの前を去り、刑事とマニーが微笑み合うシーンの後、マニー一家が並んで歩く姿の上に妻が2年後退院し今は幸せに暮らしているとの字幕が流れて終わる。マニーが女子職員をなじったり、刑事に対しても謝罪を要求していないので、悪いのは罪を犯した犯人だということで映画としてはまとめているのだと思うけれど、見ている側としてはちょっと納得いかないかなぁ・・・

マニーは名優ヘンリー・フォンダ。ご本人がそうなのか、当時の映画は今ほど感情を表に出す演技を求めていなかったのか分からないけれど、表情はほとんど動かない。でも、内に秘めた怒りは感じられたし、決して屈しないという姿勢は感じたけれど、ヒーローではなく小市民であるマニーの頼りなさのような部分も感じられて、さすがの演技。

冤罪事件なので、解決しても上記のような理由でスッキリしない。ヒッチコックや製作者側としては、警察の捜査のずさんさや、思い込みにより人を貶めてしまうことの恐ろしさについて問題提起しているのだと思うけれど、その切り口は以外にソフト。当時としてはギリギリだったのかなぁ・・・ でも、奥さんはワンピースを着てパンプス履いて、マニーはソフト帽被って出かけるなど、画的な部分も含めて品がある。声高に叫ばなくても伝わった時代なのも?


http://twitter.com/maru_a_gogo


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】エラ・フィッツジェラルド生誕96周年

2013-04-25 01:05:11 | Google's logo
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!



エラ・フィッツジェラルド生誕96周年!
もちろん知ってるけど、詳しくはない(o´ェ`o)ゞ
毎度のWikipediaによりますと・・・

エラ・フィッツジェラルドはアメリカ合衆国のジャズ・シンガー
13回のグラミー賞受賞、
イェール、ダートマス、プリンストン大学から名誉博士号授与、
ジョージ・W・ブッシュより大統領自由勲章授与など、
輝かしい成功をおさめた。

14歳で孤児となり、ホームレス生活をするなど辛い青春を送るが、
1934年11月21日ニューヨークのアポロ・シアターで運命が開ける。
アマチュア・ナイツでダンスを披露する予定だったが、
直前のダンス・デュオに圧倒され、急遽歌ったところコンテストに勝利

完璧なロマンスを歌うことが多かったが、
エラ自身はツアーとレコーディングに明け暮れ、2度の離婚を経験、
晩年は糖尿病を患うなど、苦難の多い人生を送ったのだそう・・・

でも、彼女の歌は今でも愛され、
The First Lady of Songと称されている!

今回のロゴはGoogleChromeでも動いたり音が鳴ったりはしていない。
検索画面のロゴも同じ



Happy Birthday


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】アースデイ2013

2013-04-22 00:11:51 | Google's logo
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!



アースデイ2013

地球のことを考えて行動する日ということで、毎年行われているイベント。
今年は4月20、21日に代々木公園で開催されたらしい。
あいにくのお天気だったねぇ・・・

GoogleChromeでは動画になってて、
太陽が沈んで、月が昇り、月が沈んで、太陽が昇りを繰り返して、
季節も変わっていくという感じ。これカワイイ

アースデイについて詳しくはコチラアースデイ東京2013

ちなみに検索画面もほぼ同じ



Happy Earth Day


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Michael Ball & Il Divo - Love Changes Everything HD

2013-04-19 00:35:15 | 【動画】musical
Michael Ball & Il Divo - Love Changes Everything HD


これもオススメされた!

うわー! これスゴイ! マイケル・ボールさんがLove Changes Everything歌ってる!
マイケル・ボールさんは「アスペクツ・オブ・ラブ」のオリジナルキャストだものね!!

Il Divoとの共演もカッコイイ
しかもピアノはALW卿! 豪華過ぎ!!

最後の声の伸びが素晴らしい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Michael Ball & Sierra Boggess - All I Ask Of You (Live)

2013-04-19 00:30:24 | 【動画】SierraBoggess
Michael Ball & Sierra Boggess - All I Ask Of You (Live)


別の動画探そうとYouTube見てたらオススメされたよ♪
これは何の番組だろう? ALW卿の40周年記念コンサートのかな?

マイケル・ボールさんとシエラがAll I Ask Of You歌ってるなんて素敵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】「国宝 興福寺仏頭展」記者発表 仏頭大使1号(みうらじゅん)と仏頭大使2号(いとうせいこう)

2013-04-17 00:08:52 | 【動画】MJ

【動画】「国宝 興福寺仏頭展」記者発表 仏頭大使1号(みうらじゅん)と仏頭大使2号(いとうせいこう)



2013年9月3日から東京藝術大学大学美術館で開催される「国宝 興福寺仏頭展」 その仏頭大使1号2号に、みうらじゅん(1号)、いとうせいこう(2号)が任命された お2人がその意気込みを語った動画なのかな?


動画をドゥゾ♪(っ'ω')っ))


「国宝 興福寺仏頭展」記者発表 仏頭大使1号(みうらじゅん)と仏頭大使2号(いとうせいこう)





オリジナル・グッズの開発など、会期終了まで支援するとのこと! とりあえず見に行くー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】レオンハルト・オイラー生誕306周年

2013-04-15 00:25:21 | Google's logo
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!



レオンハルト・オイラー生誕306周年!
すみません・・・ どなたでしょう?

毎度のWikipedaによりますと・・・

レオンハルト・オイラーはスイス生まれの数学者・物理学者であり、
天文学者(天体物理学者)である。
微積分成立以後の18世紀の数学の中心となって、
続く19世紀の厳密化・抽象化時代の礎を築いたとされる。

父親は自分と同じ教師になることを望んだが、
ヨハン・ベルヌーイに見出された。
バーゼル問題を解決したことでも有名。

と、あるんだけどサッパリ・・・

ベルヌーイって聞いたことあるぞと思ったら、
「ロピタルの定義」の人みたいだけど何のことやら・・・

その他、各分野での功績など書いてあるんだけど、
全然分からないので、Wikipediaのリンクから参照して下さい!

そうそう!
スイスの第6次10フラン紙幣に肖像が使われていたのだそう!

このロゴ、GoogleChromeでは真ん中がくるくる回っている。
検索画面もほぼ同じだけど、回転はしてない



Herzlichen Glueckwunsch zum Geburtstag
(バーゼルはドイツ語圏とのことなので、ドイツ語をチョイス!)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【art】「奇跡のクラーク・コレクション」 鑑賞@三菱一号館美術館

2013-04-12 00:00:00 | art
・・・「奇跡のクラーク・コレクション」@三菱一号館美術館・・・
「奇跡のクラーク・コレクション」見てきた!印象派の絵が中心で、特別コレだ!!と惹きつけられるものはなかったけど、とにかく全てが美しくて、穏やかな気持ちになれる。クラーク夫妻もそういう方々だったんだろうな… http://t.co/cLufvM3bWM Posted at 07:04 PM


B1入り口のポスター

チラシによりますと、クラーク・コレクションというのは、クラーク夫妻がおもに1910~1950年の間に欧米で収集したコレクションのことで、ボストンから車で3時間のところにあるクラーク美術館に収蔵されている。この美術館の写真も展示されていたけど、緑の中に白い建物がとっても素敵! こんな環境で美術作品を見れるなんて贅沢!

クラーク夫妻というのは、I.M.シンガーミシンの共同設立者であったエドワード・クラークの孫、ロバート・スターリング・クラークと、パリのコメディー・フランセーズの女優であったフランシーヌ夫妻のこと。スターリングの両親が美術収集家であったそうで、陸軍将校を務め、1909年まで中国北部を探検したりしたけれど、パリに渡った1910年から美術収集を始めたのだそう。妻のフランシーヌも美術に造詣が深く、彼女の意見でコレクションに加わった作品も多いのだそう。

なるほど、きっととっても穏やかで美しい方々だったに違いない。作品の全てがとにかく美しい。暗く重い作品はほとんどない。とにかく、美しい。コレクターの人柄や嗜好が表れるっていう面でも、コレクション展というのは面白いんだと再確認!

特に好きだった作品はこちらの4点! もちろん素敵な作品たくさんあったんだけど、ちょっと追記するまでに時間が経ってしまったので、記憶が薄れがちで・・・(o´ェ`o)ゞ


「劇場の桟敷席(音楽界にて)」
:ピエール=オーギュスト・ルノワール


今回の企画展のポスターにもなっている作品。肖像画として依頼を受けて描いたものの、依頼主が気に入らなかったのか受け取り拒否。構図を修正、人物の特徴を消すなどして、1つの作品として仕上げ直したのだそう。最初はカーテンの辺りに男性が描かれていたそうで、よく見ると頭や肩が見える。ちょっと怖い・・・


「かぎ針編みをする少女」
:ピエール=オーギュスト・ルノワール


これは単純にかわいかった! この頃の女性像はまだ太ってないんだねw イヤ、ぽっちゃり型だと思うけど、後年のルノワールといえば、びっくりするほど太った裸婦像しか浮かばないから・・・


「鳥と少女(アルジェリアの民族衣装をつけたフルーリー嬢)
:ピエール=オーギュスト・ルノワール


これも単純にかわいかったのだけど、やっぱりこの衣装が素敵! 自分メモに1881年アルジェリア モデル?と書いてるんだけど、いったい何のことなのか・・・


「若い娘の肖像(無邪気な少女)」
:ピエール=オーギュスト・ルノワール


こちら「今日の1枚!」 これはホントにホントにかわいかった! まつ肌の色が美しい! 透き通るような美しさ! ちょっとなで肩過ぎる気がしないでもないけど、とにかく表情や顔の美しさとかわいらしさに魅了された

選んでみたら全部ルノワール作品だw ルノワールの作品が多かったこともあるんだけど、他の画家の作品は割りと風景画が多くて、風景画は見ている瞬間は美しいんだけど、枚数が多いと印象が薄くなってしまうんだよね あくまで自分の印象ですが・・・

前述したけど、記事UP用に書いてる自分メモが、あまりに抽象的というか簡略化し過ぎてて、今となっては何を書きたかったのか分からない・・・ワカンニャイ(´・д・`)ゞ この後直ぐ「ぶらぶら美術・博物館」で紹介されてて、そこに上記の絵の詳しい説明を書いたので、そちらを見ていただく感じで・・・ コチラ

★奇跡のクラーク・コレクション:2013年2月9日~5月26日@三菱一号館美術館
奇跡のクラーク・コレクション|三菱一号館美術館


【本日のお買物①】クラーク・コレクションで一番好きだったこの子のポストカードと、何故か赤ワイン♪ http://t.co/wrjarlUX0N Posted at 11:36 PM


左:ポストカード(100円) 右:赤ワイン(450円?)


http://twitter.com/maru_a_gogo


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】瀬戸大橋 開通25周年

2013-04-10 00:24:15 | Google's logo
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!



瀬戸大橋 開通25周年!
もうそんなになりますか・・・

もちろん知ってるけど毎度のWikipediaで調べてみた!

1978年着工、1988年4月10日供用開始した、
瀬戸内海をまたいで本州と四国を結ぶ10の橋の総称。
橋上部に4車線の瀬戸中央自動車道、下部にJR本四備讃線が通る。
用途が2通りあるため「鉄道道路併用橋」と呼ばれる。
鉄道道路としては世界最長で、人工衛星写真でも確認できるのだそう。

このデザインいいね♪

ちなみに検索画面も同じ



記念日おめでとう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする