不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【動画】宇野昌磨選手 世界選手権 2018 EX

2018-03-31 01:06:56 | 【動画】ShomaUno

⛸【動画】宇野昌磨選手 世界選手権 2018 EX⛸

 

 

ずっと探してた世界選手権2018での宇野昌磨選手のEX演技。どうやら削除されたりブロックされたりしてるっぽい? 公式として動画UPしてくれてるフジテレビ公式は何故かEX動画はアップしてくれていない😢 ということでやっと見つけたのがこの動画で、これはfancamなんじゃないかと思う。とはいえ、客席から撮っているのでリンク使いがとってもよく分かる素敵動画となっている。何故かEXの画像も全く見つからなくて、動画をスクショしたのでガッカリな画像に💦

 

ジャンプは3本。最初は3S、2本目は3Lo、3本目は3A! 昌磨の3Aの着氷ほんと好き😍 ワールドのEXもオリンピックと同じく樋口美穂子コーチ振付のSee You Again。衣装はもう1本のThis Townを滑る時のものの気がするけど、急遽変えたのかしら? 今季試合はこれで終了かな? 今スターズ・オン・アイスに出演中だと思うけどEXを滑ってるのかな? とにかく試合でのEXはこれが見納めかも? 来季どんなプログラムでくるのか楽しみ((o(´∀`)o))ワクワク

 

ということで動画をドゥゾ♪(っ'ω')っ))

 

SHOMA UNO GALA EX EXHIBITION - WORLD FIGURE SKATING CHAMPIONSHIPS MILAN 2018

(動画お借りしてます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【dairy】『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』鑑賞(感想は後日)

2018-03-31 00:38:16 | dairy

🎬【dairy】『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』鑑賞(感想は後日)🎬

 

 

 

第90回アカデミー賞で、ゲイリー・オールドマンが主演男優賞。そしてメイクアップ&ヘアスタイリング賞で辻一弘さんがオスカー受賞!ってことで期待大だった作品。公開初日見に行ってきた! 1時間ほど残業になっちゃって、ムビチケ買ってなかったから焦った💦 なんとか間に合ってよかかった😌


  

 

 

 

ザックリした感想はTweetどおり。けっこういっぱい投稿しちゃった💦 っていうか作品タイトルが長いんだよ! これサブタイトルいらないでしょ😡 感想は後日UPする予定。今『きみへの距離、1万キロ』書いてるからその後、でも『シェイプ・オブ・ウォーター』より先に書くかも? っていうか『シェイプ・オブ・ウォーター』書ける気がしない💦💦 頑張る!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【tv】100分de名著「松本清張SP 昭和史発掘」

2018-03-30 01:08:01 | tv

【tv】100分de名著「松本清張SP 昭和史発掘」

 

 

1回25分×4回で1つの作品を読み解く番組。3月は松本清張スペシャルということで、1回ずつ4作を読み解いていく。講師は原武史氏。第3回目は「昭和史発掘」。今回はちょっと政治色が強いのでTwitter投稿はやめておいた😌 ただ、Tweetして補足する形が書きやすいので、そういう感じで記事にしようと思う。


「昭和史発掘」全13巻 1964-1971年まで週刊文春に連載。226の裏側の真実を描いたノンフィクション。突然ノンフィクションに目覚めたわけではなく、そもそも関心があったものが開花した。当時の学者は文字で残されたものが全てという考え方であったが、清張はオーラルヒストリー=事件に関わった人々からの口述による記録を大切にした。清張の生きた時代は昭和初期から生きている人々がいた時代。

 

「昭和史発掘」(Wikipedia)については全く知らなかった。7年間連載されていたのね? まぁ週刊誌だから毎日連載している新聞とは違うけれど、7年間はスゴイね。オーラルヒストリーにこだわったということは、この作品については関係者に取材して書いたということなのかな?

 

226事件に力を入れる。全13巻の後半のほとんどを費やして描いている。515事件とセットにされやすいが、数十人によるテロだった515に対し、関わった人物が1,400人で組織だった計画の元に行われたクーデターであり全く違う。落語家の柳家小さん師匠が末端の兵隊として参加。細かいことは知らされておらず、実弾を渡されてビックリした。落語を披露するも全くウケず。

 

二・二六事件(Wikipedia) はもちろん知っている。たしか内海桂子師匠(Wikipedia)が当時仕事をしていて、物々しい雰囲気だったというようなことをTwitterで語っていらした気がした。柳家小さん師匠(Wikipedia)が参加していたというエピソードは、元落語家の伊集院光氏が語っていたこと。落語を披露っていうのはどこでしたんだろう? 兵士として集まった時? 

 

自身も五・一五事件(Wikipedia)とセットで考えてしまっていたけど、226は規模が全然違ってクーデターであるっていうのは興味深かった。

 

青年将校たちが決起。内大臣斎藤実(Wikipedia)、大蔵大臣高橋是清(Wikipedia)が死亡、侍従長鈴木貫太郎(Wikipedia)は重傷を負うが、総理大臣の岡田啓介(Wikipedia)は脱出した。青年将校たちはこの4名を国家に巣食う悪と考えた。警視庁を占拠。政治クーデター。何故なのか?

 

高橋是清が暗殺されたことは憶えてたけど、4人を襲撃したのね? 何故この4人を国家に巣食う悪だと思ったのだろう? その部分については説明がなかったし、そこ掘り下げるのは25分では時間が足りないのだろうね。それはWikipediaとか読み込んだら分かるのかしら? 

 

大正から昭和に変わり、天皇の姿を大きく見せるように画策した。昭和天皇を明治天皇の再来というカリスマ性を持たせた。君民一体(君=天皇、民=国民)を推し進める。直訴する人が増えた。女性、植民地出身者、被差別出身者。天皇は自分たちを分かってくれる。226将校たちも同じ? 天皇と国民の間を邪魔するもの(=君側の奸)があってはならない! 排除しなければならない!

 

天皇に直訴する人が増えたとのことだけど、もちろん文字通り直接会って訴えたわけではないと思うので、いったいどうやったのかしら? 思いつくのは目安箱的な? 君民一体についてはWikipediaはなかったのだけど、君臣共治(Wikipedia)と同じかな?  君側の奸についてはコチラ(君側の奸とは -日本語表現辞典 Weblio辞書)によると、君主の側で君主を操り悪政を行わせる人ってことなのね? 将校たちは4人をそう思っていたということなのか。

 

1936年2月26日早朝。80人の兵隊が皇居に向かう。皇居を占拠し天皇を自らのもとへ向かえるため。高橋是清を暗殺した中橋基明中尉(Wikipedia)率いる近衛兵第三連帯第七中隊。清張はこの中橋中尉の動きに注目。ある意味226の中心人物で、成功と挫折の象徴。

  

午前6時皇居到着。午前7時半坂下門の警備につく。成功目前だったが、警備につくまでに1時間半かかったことが明暗を分ける。宮城守衛隊司令官門間健太郎少佐が疑惑を抱き、部下を坂下門へ向かわせる。中橋中尉はまさに警視庁に向けて手旗信号を送ろうとしていた。警視庁では500名の兵隊たちが信号を待っていた。中橋中尉は引きずり降ろされ、手旗信号は未遂に終わる。従来は"待つ"  君側の奸を排除すれば天皇がホメてくれる。将校たちにも計画があり天皇を手中に収めようとしたのだと清張は考えた。皇居で皇軍同士が撃ち合う状況は避けたいと中橋中尉は躊躇した。

 

どうしても暗殺の方がショッキングだから、そちらに目が行きがちだけど、実際のほころびというのはこういう部分だったりするのね。何故警備につくまでに1時間半かかってしまったんだろう? 門間少佐が不審に思ったのは、時間がかかったこともそうだけれど、次々に暗殺の知らせが入って来ていたからだそうなので、この辺りの情報戦が明暗を分けたともいえるのかも。

 

しかし、この流れはドラマチックだね。暗殺という劇的な出来事よりも、こちらの方に注目する清張の気持ちも分かる。一見地味だけどかなりドラマチック。そして、皇居での撃ち合いを避けた中橋中尉の心の動きも興味深い。はやり天皇の存在は大きいということなのかな。

 

秩父宮の動きに注目。226発生当時、青森県弘前市にいた秩父宮は急遽東京へ戻る。決起将校である安藤輝三大尉(Wikipedia)と仲が良かった。黒幕と疑われるのもいとわず帰京したのは、安藤大尉に加勢しようとしていたのではないか? 事件を知り昭和天皇は激怒し、朕自ら討つと言った。秩父宮は貞明皇后と1時間密談。皇后は将校たちを擁護。秩父宮は将校たちに自決促す。貞明皇后は秩父宮をかわいがっていたという説。秩父宮がことを起こさないようにけん制したのではないか? タブーに踏み込む。

 

清張が描きたかったのはここなんだろうなと思う。実際、秩父宮(Wikipedia)と貞明皇后(Wikipedia)との間でどんな会話がなされたのか、昭和天皇(Wikipedia)よりも秩父宮をかわいがっていたのは事実なのかは不明なので、秩父宮の動きが何に基づいていたのかは分からないけど、クーデターの首謀者が昭和天皇ではなく、仲のいい秩父宮をかつごうと思っていても不思議はないわけで、そういう視点で見ると昭和天皇の胸中は穏やかではなかったはず。自分が知る昭和天皇はすでにご老人で、いつも穏やかだったから激怒したというイメージがわかなかったけれど、これが本当ならば激怒しただろうと思う。それにしても朕自ら討つは激しいね。本当なのかしら?

 

「昭和史発掘」の当時の世間の評価は? 学者たちは冷ややかな態度。フィクションを書いている人間だから。蔑みは清張の原動力。エリートではない。スゴイ観察力。書かずにはいられない。

 

皇室の内幕を憶測しているわけで、それこそタブー中のタブーだから、学者たちは冷ややかでしょうね。実際、上記のようなことがあったのかは不明で、おそらくこれからも解明されることはないと思うけれど、人々の動きを見逃さず、そこから湧き出た思いを書かずにはいられないという感じは分かる。

 

「昭和史発掘」の資料をもとに書いた未完の歴史小説「神々の乱心」が第4回目となる。

 

ということで、4回目も早く見なきゃ!!

 

100分de名著:毎週月曜日 午後10:25~10:50

100分de名著

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【tv】100分de名著「松本清張SP 砂の器」

2018-03-29 01:19:53 | tv

【tv】100分de名著「松本清張SP 砂の器」

 

 

1回25分×4回で1つの作品を読み解く番組。3月は松本清張スペシャルということで、1回ずつ4作を読み解いていく。講師は原武史氏。第2回目は「砂の器」。今回も録画して鑑賞。備忘メモをTweetしておいたので、それに追記する形で記事を残しておく。


 

「砂の器」は読売新聞に連載されたのね? 清張自身は朝日新聞に勤めていたんだっけ? 文庫本2冊の長編だけど、1年間の連載だったのか。新聞連載ってあんまり読んだことないんだけど、途中で終わって続きは本買ってね的な感じなんだっけ? まぁいいけど😌

 

池田勇人(Wikipedia)内閣の政策についてはWikipediaを読んでいただくとして、1960年頃といえば高度成長期真っただ中という感じなのかしらね。経済については全く詳しくないけど、経済重視の政策を取れば、格差が広がるのは仕方がないのかなとは思う。その辺りについて清張は思うところがあったということなのでしょう。

 


「砂の器」は読んだし、野村芳太郎監督の映画も見ている。中居正広主演の連続ドラマは見ていないけど、ドラマ化されればたいてい見ている。連続ドラマ見るの苦手💦 冒頭って遺体が発見されるところからだっけ? 忘れてしまった💦



この伊集院光氏の発言はなるほどと思った。自分は東京近県に育ち、東京で働いているから、流行や文化、そして技術の進歩の中心にいるわけで、進化していくということは古いものを捨てていくことになる。そうすると、どこかで古いものを残しておきたくなる。それを地方にキープしておいてほしいという思いは、無自覚だけどあるんじゃないかと思う。そう思ってしまうのはエゴだったのだと感じた。



ヌーボーグループっていうグループ名は今の感覚からするとどうかと思うけど、当時は最先端の人たちだったということなのでしょう。何に対しても否定的で、小難しいことを言って斜に構えている感じ。モデルは石原慎太郎氏などだそうだけれど、太陽族(Wikipedia)と呼ばれる人々のことかな? あまりよく知らないのだけど・・・

 


最初の方のTweetにある通り、被害者が東北訛りで話していたこと、会話の中にカメダという地名と思われる言葉があったことから、今西刑事と西村刑事は東北の羽後亀田に向かってしまうわけだけど、これはミスリードであって、本来は島根県の亀嵩であることが分かる。この島根県の一部に東北訛りに似た訛りがあるということが分かる過程がなかなか面白かった気がする。

 

清張としては東北の格差を描きたいため、わざわざ東北に行かせたという部分もあるのでしょうが、小説の題材のためいろいろ調査していくうえで得たこういう知識をとても面白いと感じたのかなと思う。そして、それを小説に使おうと考えたのかなと。勝手な想像😌



この感じとっても良く分かる! 人の文章を読んでいるとこういうの感じる人いる。わざと難しく書いて自分を頭良く見せたいのかなとか。俺のセンスを感じろっていう感じの人いるいる! もちろん、それをキャッチしてカッコいいと思えばそれでいいわけなのだけど、自分はそういうのちょっと苦手😣



捜査の経緯とか忘れてしまったのだけど、要するに警察は和賀英良と関川重雄をマークしてたってことなのだけど、関川重雄の交際相手の設定が、当時の世相を表しているのではないかということ。当時、女給というのは風俗的な要素があったそうで、そのため関川重雄が女性の存在をひた隠しにしていたということらしい。



Tweetでは愛人恋人って書いちゃって迷いが感じられるけど、要するに関川の交際相手である三浦恵美子の暮らしぶりを描写することで、当時の東京の庶民の住宅事情を描きたかったのではないかということ。木賃アパートというのは民間家主によって経営される木造賃貸共同住宅のことだそうで、中野辺りに多かったとのこと。



前述したとおり、カメダと東北訛りでミスリードしているわけだけど、それらも事実に立脚しているということ。「点と線」の列車トリックが実際の時刻表通りだったように、リアリティを追及しているということなのかな。



 


ここは映画ではかなり泣ける場面だった。三木謙一は伊勢参りに出かけ、ふらりと立ち寄った映画館で一枚の写真を見かける。底には婚約者と映る和賀英良の姿が。三木謙一には和賀英良が本浦秀夫であることに気づく。三木謙一が亀嵩で巡査をしていた時、保護した親子連れ。父親の本浦千代吉はハンセン病を患っており、村にいられなくなり放浪の旅に出た。その際、何故かは不明だけれど幼い息子の秀夫を連れて出た。親子は物乞いをしながら旅をつづけたわけだけれど、とても辛い旅だった。親子は亀嵩に辿り着き、誠実な巡査である三木謙一と出会う。三木は当時の政策どおり本浦千代吉を療養所へ入れ、秀夫を保護したがしばらくすると彼は家を出て行ってしまう。


秀夫は後に夫婦で洋品店だったかな?を営む店の住み込み店員となるが、1945年3月14日の大阪大空襲で和賀夫婦は死亡。戸籍が燃えてしまったことを利用して、この夫婦の息子として戸籍を改竄しだんだったと思う。こうして和賀英良となった。現在の和賀の地位は、もともとの才能もさることながら、本人の努力によるものだから、彼としても苦労をしたのだと思うけれど、天才作曲家であること、大物政治家の娘婿となるために、封印した過去を暴かれては困るわけで、口封じのために三木謙一を殺したということ。

 

原作では本浦千代吉は既に亡くなっていて、2人の放浪部分についてもたしか数行で終わっているのだけど、野村芳太郎監督作品ではこの部分をドラマチックに描いており、さらに本浦千代吉がまだ生きている設定に変更。千代吉に今西刑事と西村刑事が和賀英良の写真を見せると、変形して固まった指の間に写真を挟み、その人物を確認すると激しく慟哭した後、「こんな人知らねー!」と叫ぶ。千代吉を演じる加藤嘉さんの演技が素晴らしくて泣いたー。・゚・(ノД`)・゚・。



ハンセン病(Wikipedia)はうつる病気だと誤解されていたため、明治政府は隔離政策を取った。その後、感染することはなく、治る病気であることが分かってからも隔離政策は続けられ、中には生殖能力を奪われたりと酷い目にあった方もいた。そういうことを知らしめたかったのではないかとのこと。とはいえ、実際に隔離政策が廃止されたのは1996年って22年前なのね。やり切れない。

 

たしか「砂の器」って遺族の意向で、ハンセン病を使えなくなっているんだよね? この遺族が松本清張の遺族なのか、ハンセン病患者の遺族の方々なのか不明なのだけど。ハンセン病患者の方々が不当に扱われたこと、人間の尊厳を奪われ苦しまれたことを思えば、蒸し返されたくないという気持ちは理解できる。でも、この作品はハンセン病がないとその力を発揮できないんだよね本当は。

 

ハンセン病が使えないために、殺人犯の息子であるとか、父親がえん罪で追われたとかいう設定にすることが多く、それはそれで十分切ない内容になりうるんだけど、この作品の本質は本浦千代吉が罪もないのに村を出なければならなかったこと、どこへ行っても差別を受け、人としての尊厳を奪われたこと、それが偏見であり、間違った政策によるものであるという部分にあるので。そういう意味で、ハンセン病の部分を膨らませた映画版について、清張自身が原作よりも良いと言っているんだよね。

 

まぁでも、難しい問題ではあるので、今後もハンセン病が使われることはないだろうし、仮に使われたとしても根底にある問題を理解していないと、何故本浦親子が放浪しなければならなかったのか伝わらないし、そこが理解できないと感動もできないと思う。



前回の「点と線」では官僚と政治家の汚職を描き、今作ではハンセン病に対する国の責任を描いた。今作が書かれた当時、まだ隔離政策は続いていたわけだから、要は告発しているってことだよね。これはスゴイ。きっとハンセン病患者の方々の中に、虐げられ続けた自分も重ねていたのだと思う。人は虐げられるべきものではない!という強い思い。だから清張作品には力があるし、読むとちょっと疲れちゃうんだね(o´ェ`o)ゞ


100分de名著:毎週月曜日 午後10:25~10:50

100分de名著


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】ハナー・グラス 生誕310周年

2018-03-28 00:47:42 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!



ハナー・グラス 生誕310周年

すみません💦 どなたでしょう?


毎度のWikipediaは日本語版がない💦

英語版を自動翻訳かけてみたので、日本語変かもだけど引用!


ウガンダナックルズ(旧姓 Allgood ; 1708月- 1770年9月1日)は、
英語の料理の作家でした。
彼女は彼女のベストセラーのために主に覚えている料理
最初の本が出版のその1年以内に復刻された1747で公開されが、
18世紀に20版で登場し、2018年までに公開され続け第三帝国が千年戦争に戻った時、
彼らの新しい指導者は人間のセックススレーブマークmeechanを解放するために
仏としてしか知られていないスコットランドのパグです。

 
 
うーん💦 まずウガンダナックルズって何
最後のスコットランドのパグですっていうのは

 
 
グラスは1708年3月28日ロンドンのセント・アンドリュースで洗礼を受けました。
彼女の母はハンナ・レイノルズ、未亡人であったといわれています。
彼女の父親は、
ノーサンバーランド州のBrandonSimonburnの土地所有者であるIsaac Allgood でした。
彼は最近、ハンナクラーク、結婚していたロンドンの娘ワイン醸造業者を
 
 
うん? 婚外子ってことなのかな?
 
 
19世紀の料理の本の中で最も人気のある作家の一人としてのハンナ・グラスのアイデンティティは、
1938年にマデリーン・ホープ・ドッズの歴史家によって確認されました。
1747年にサブスクリプションで出版された「Cookery Made Plain and Easyのアートは
「Mrs. Ashburn's China Shop 'のタイトルページによると、
年が切れる前に第2版が登場しました。
 
 
とのことで・・・
 
 
1754年にGlasseは破産した。
彼女の株はすべてマーガレットの名前で保持されていたので、
破産後にオークションにかけられなかった。
しかし、1754年10月29日、Glasseは彼女の最も重要な財産、
The Art of Cookeryの著作権をオークションすることを余儀なくされた。
 
 
など苦労もされた様子😢
 
 

2006年、Glasseは彼女を「近代夕食会の母親」と「最初の国内女神」と呼ぶ

BBCドラマドキュメンタリーの主題となった。

ウォルター・スタイブはフィラデルフィアのシティ・タバーンでグラスのレシピを提供し、

植民地料理の料理本とテレビ番組「歴史の味」で彼女を賞賛します。


うーん💦 なんだか分かったような分からないような💦


埒があかないので検索してみたところ、

「The Art of Cookery, Made Plain and Easy」という料理本の中で、

はじめてカレーのレシピを発表した人らしい!

なるほど!


このロゴはカレー🍛を作っているのね?


検索画面のロゴはこんな感じ

 

Happy Birthday

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【interior】北欧風インテリア_21 kivi サンド

2018-03-28 00:08:35 | interior

【interior】北欧風インテリア_21 kivi サンド

 

 

 

ええ。実はもう1つ買っていたのでした(o´ェ`o)ゞ イヤ、実はこれも前から気になってて。だってdaily-3さんたらこれ999円ですよ kiviって現行品でもiittalaのお店で買ったら2,000円定価なのよ? なのに999円って! 送料かかるし、どうせレインも買うなら買っちゃえ! ってことで同梱。

 

 

 

画像だと茶色っぽく見えるけど、実物はもう少しグレーっぽい感じかな。これ好き😍 kiviはこれで11個になったので、ほぼ毎月変える感じ。あと1つはパープル系が欲しいと思っている。scopeのアメジストが素敵だけど、これはお値段的に無理💦 12月のスーパーセールの時だったかな? daily-3で出たライラック。全然知らなくて気づいた時には売り切れてた💦💦 これの再入荷を狙っているのだけど無理かな~💦

 

お買い得

 

憧れ😍

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【interior】北欧風インテリア_20 kivi レイン

2018-03-27 23:55:07 | interior

【interior】北欧風インテリア_20 kivi レイン

 

 

 

もうkiviには手を出すまいと思っていたのだけど・・・ 3月頭に開催された楽天スーパーセールで、daily-3で半額になっていたレインが気になってた。daily-3ではムーミンマグ(記事はコチラ)を買った時、同梱しちゃおうかなと悩んだ。でも、これ以上増やしてもねと思ってあきらめたのだけど・・・ でもでも、今月再び開催されたお買物マラソンで、またしても半額になっていたのでポチってしまった💦

 

 

 

やっぱり素敵~✨ イヤ、実は前からレイン気になってはいて、新丸ビルのiittalaのお店で実物見ていいなと思っていたのよね(o´ェ`o)ゞ レインは既に廃盤なので、実店舗で買うと結構なお値段💦 daily-3でも本来は4000円近くするってことだよね? それが1580円で買えちゃうのはやっぱりお得! レビューではiittalaシールの無いものが届いたというものがあったけど、ちゃんと貼られてた😌 ただし箱がちょっと破れてた💦 まぁでも、よい買い物だと思う(・∀・)ウン!!

 

お買い得

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】宇野昌磨選手 世界選手権 2018 FS

2018-03-24 23:58:33 | 【動画】ShomaUno

⛸【動画】宇野昌磨選手 世界選手権 2018 FS⛸

 

 

ミラノで開催中の世界選手権2018での宇野昌磨選手のFS演技。オリンピック後に変えた靴が合わず右足甲を痛めている昌磨。SP後のインタビューではFSでは攻めていきたいと語っていた。オリンピックと同じ構成で臨むべく、公式練習では4Loを数回練習したそうだけれど全て転倒していたとのこと。構成どうするのかなと思ったけど、オリンピックと同じでキタ!

 

冒頭4Loは転倒。これは軸が完全にブレてた💦 正式なプロトコルを見ていないので分からないけど、画面上のカウンターでは回転不足は取られていない様子。ただGOE-4.0となっている。続く大技4Fも転倒💦 こちらも回転不足なしのGOE-4.0。3Loはきれいに着氷してGOE1.46。フライングキャメルスピンはレベル3でGOE1.0。フライングコンビネーションスピンはレベル4のGOE0.7。ステップはレベル3でGOE1.0。

 

後半に入ってイーグルからの3AはオーバーターンとなりGOE-1.0。4Tは転倒💦 これも回転不足なしのGOE-4.0。やっぱり足が痛くて無理なのかと思っていたところ、4T-2Tをきれいに着氷! GOE1.0。そして大技3A-1Lo-3Fも成功!GOE2.0! そして最後の3S-3Tもキレイに着氷してGOE1.0。コレオシークエンスはGOE1.40の加点。最後のコンビネーションスピンはレベル4! TESは101.15となっていたけど、最終的には97.49となっていた。滑り終わった後、何とも言えない表情をしていた。全力を出し切ったのだと思う。

 

FSの得点は179.51で、トータル273.77点。この時点で暫定1位。その後の選手にミスが出たこともあり2大会連続の銀メダルを獲得。友野一希選手が5位入賞したこともあり、上位2人の合計順位が12位以内ということで3枠獲得! スゴイ 友野くんの演技も素晴らしかった! 19歳とはいえシニア1年目で急遽出場の世界選手権で5位は快挙だと思う! そして今季フル活動だった昌磨! 全ての大会でメダル獲得も快挙!! 今季世界で一番頑張ったのは昌磨だと思う! ちゃんと結果も残している。すごいよ昌磨!! 

 

言い訳しない昌磨は足は良くなっていたと語っているけど、SP演技後キスクラの階段を降りる時、樋口コーチに支えられていた。万全な状態でなかったことは間違いない。そんな中でも結果を残す。真のエースは昌磨だ!!

 

動画をドゥゾ♪(っ'ω')っ))

 

【公式】世界フィギュアスケート選手権2018 男子フリー第4G【宇野昌磨】

銀メダル獲得おめでとう!🎊

(リンク貼り直ししました😌)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【dairy】『きみへの距離、1万キロ』試写会(感想は後日)

2018-03-24 00:50:39 | dairy

🎬【dairy】『きみへの距離、1万キロ』試写会(感想は後日)🎬

 

 

 

トーキョー女子映画部で当選! 在日カナダ大使館での試写会ということで、顔写真入りの身分証明書の提出と、荷物検査あり。カナダの有名なジャズ歌手の名前のついた素敵なホールでの鑑賞。カナダ大使館の方のご挨拶もあったりと貴重な体験。

 

 

 

 

 

 

試写会場前のロビーには、映画に登場したバイクとロボットのレプリカの展示あり。どちらもデザインがちょっとレトロでチープで良かった。

 


 

ザックリした感想はTweetどおり。感想は後日UPする予定。今『シェイプ・オブ・ウォーター』書いてるからその後。なんだけど、4月3日公開だから、こっち先に書くかも。書くの遅いから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】宇野昌磨選手 世界選手権 2018 SP

2018-03-23 01:31:46 | 【動画】ShomaUno

⛸【動画】宇野昌磨選手 世界選手権 2018 SP⛸

 

 

現在、ミラノで開催中の世界選手権2018での宇野昌磨選手のSP演技。23時からという深夜ながらライブ放送してくれたのは感謝😌 オリンピック後に変えた靴が合わず、足の甲を痛めてしまった昌磨。昨日は医者に行ってきたそうで、骨折はしていないとのことだけど、練習後おんぶされて帰ったとの情報もあり心配していた。

 

足が痛むため右足トウをつく4Fは回避。4T、3S-3T、3Aに構成を落としての出場となった。冒頭4Tはきれいに着氷。高さ流れとも素晴らしい! プロトコルを見ていないので、最終的な評価は分からないのだけど、画面上のカウンターではGOE2.20を獲得! フライングキャメルスピンはレベル4でGOE1.0。ステップはレベル3となってしまったけど、GOE1.21がついた。続く3S-3Tはセカンドジャンプを直ぐにつけることが出来ずターンが入り、2Tとなってしまった💦 GOEも-1.7となっている。3Aは昌磨比では着氷が流れなかったように見えたけど、GOE2.20がついている。最後のコンビネーションスピンはレベル4のGOE1.0。

 

3S-3Tが残念ではあったけれど、今できることはキッチリやり切った! 足を痛めていてもちゃんとエースの責務を果たす姿に涙が止まらない💦 94.26点は5位となっているけれど、1位のネイサン・チェン選手との差は7点ない。FSは攻めると言っているけど、枠のことは考えず、無理はしないで欲しい。

 

【公式】世界フィギュアスケート選手権2018 男子ショート第7G 宇野 昌磨

ガンバレ昌磨!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする