■ 今日のメインは、日本名水百選「熊野の清水」です。
熊野の清水
(環境庁認定の全国名水百選-弘法大師の法力によって湧き出たと伝えられている)
■ 土曜まで出勤、日・月と2連休なので今日の初日はゆっくりできます。
インフルエンザの薬は、今日から飲まない。
少~し、痰が出るようですが、夕方くらいになれば、平常に戻るでしょう。
他は、なんでもないということで、練習を再開。
来週のハーフの大会参加に向けて、午前8時~10時30分、自宅-茜浜折り返し22kmを約7分/kmペースで走りました。
■ 早昼飯を食べて、菜園に向かう。( 前回は、12月2日!!ですから、週末菜園じゃ~なくて、隔月菜園ですね~!!)
冬の菜園風景
菜園で収穫のホーレンソー、コマツナ以外の、玄米や他の野菜は、「道の駅ながら」、「JAながら」の直売場で購入。
写真左畝のホーレンソー(寒さで成長が遅い) 収穫
■ 菜園作業は収穫だけですので、はやめにきりあげ、
5、6年ぶりになるでしょうか、2時ごろに長南町の「熊野の清水」に向かいました。
清水の湧き口
神社の鳥居をくぐり、
池のふちを歩き、水の湧き口をのぞく。
石段を上り、
神社に参拝。
神社の横には、大きな観音さまが建立されています。
観音さまは、願い事をかなえてくれる、拝む。
水は、枯れたことがないそうです。
社の後ろに回ると、堀は凍っていて、崖にはおおきなツララがぶらさがっている。
かなり、冷え込むのでしょう。
由来
飲んでみると、くせのない、やわらかい水です。
滞在の間、ポリタンク持参の水汲みの人たちが、絶え間なく来ていました。
「熊野」と書いて、「ゆや」と読むそうです。
昭和60年に、「日本名水百選」の認定を受けました。
古代米
鳥居の前のお店で、「古代米」と「自家製のおみそ」を買う。
神社の裏山頂から鳥居の方向を望む
以前訪れたときはなかったんですが、無料の広い駐車場、公衆トイレ、熊野清水公園が整備されています。
野辺の水仙
周辺を探索して、午後3時30分過ぎに折り返し、長柄町に向かいます。
“衣食住の三つは三悪道なり。… …、衣食住をはなるべきなり”(一遍)というけれど、
「半農 半X」、水と緑がきれいで、空気がきれいで、お米がおいしい、多少不便でも少し山があり四季を感じ、日当たりと景観が良くって、走って、泳げて、… …そんなところを終の住まいにしたいですね~。
■ 久しぶりの走り、菜園のあとは、お風呂に入りたくなりました。
ま~、一週間も練習を休んで、ゆっくりランとはいえ、22kmを走ったら、脚も少し筋肉痛みたいですね~。
これも久しぶりに、長柄町の福祉センターのお風呂に入りました。
長柄町福祉センター
養老渓谷温泉の湯の色と同じ、例の濃いコーヒー色の湯です。
ヨウド成分かなにかあるみたいですね~。
足の指先まで、ず~っと、ポッカ ポッカ にあったまります。
ゆ・っ・く・り・と・お風呂につかり、疲れを落として、
自宅に着いた時は、
車のラジオは、ちょうど大相撲千秋楽最後の大一番、「朝青龍と白鵬」の一戦を報じていました。
インフルエンザは、完全に体から抜けたようですね~。
今日のJ&S
茜浜 22k 1月累計 276k 今年度累計 276k