スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

千葉市民花火大会 前日夕のジョギング

2013年08月02日 | ジョギング

■ 午前中は、キッチンガーデンで収穫、管理作業

午後は、昼過ぎから熟睡!

 

目が覚めて、17時スタートで海辺のジョギングに向かう。

海浜大通りからマリンスタジアムを通過すると、歩道海側100mおきくらいにディーゼル発電機が据え置かれていた。

この間、美浜大橋~幕張海浜公園~マリンスタジアム~浜田川の橋向こうまで、約20台ほどだった。

400Wの投光器4基が付いた約1.8kWの容量のものである。

そう! 明日は千葉市の花火大会だ!!

幕張海浜公園、マリンスタジアムのエリアには業者やで出店のテントが設営されはじめていた。

地元茜浜にあるサッポロビールのテントも見えた。

おそらく、この会場周辺にも照明用の発電機が点在しているのだろう。

コストコで折り返し、美浜大橋を通過するとき、

アーチ型の橋の下側、海辺の堤防スペースに目がいった。

花火の打ち上げがよく見えそうな、その場所に、はやくも「場所とりの大きなブルーシート」がしっかりと敷き拡げられていた。

6,7枚のシートは、アスファルトの地面にガムテープで固定され、その上に貼られた段ボール片に場所を予約された方の名が記されている。

千葉市に住んで40年近くなるが、花火会場で花火を見たのは、はるか昔の1回だけ、千葉ポートタワーの会場で行われた時だけだった。

数年前から、会場は幕張海浜公園に移され、「幕張ビーチ花火フェスタ」の愛称で開催されるようになった。

  

以下は、明日8月3日(土)開催の「幕張ビーチ花火フェスタ」概要です。

音楽のライブやスィーツめぐりなど、夜だけでなく、日中から楽しめるイベントが盛りだくさんということです!

<開催時間>

19:30~20:30

<プログラム>

19:30ごろ   第1章 「出会いの幕開け」

19:40ごろ   第2章 「海との出会い」

19:50ごろ   第3章 「街との出会い」

20:05ごろ   第4章 「人との出会い」

20:20ごろ   第5章 「未来との出会い」

※ 初登場となる手筒花火や幅600mにわたる水上花火、花火と音楽の共演「ミュージックスターマイン」など、各章のテーマに沿った約12000発の花火が、幕張の夜空を彩る。

 コストコ 14k/17:00~19:00
                    当月累計 14 k/R  1.6 k/S  年度累計 1947 k/R  10.2 k/S

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする