スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

新宿御苑の菊花壇

2016年11月11日 | 花とデジカメ写真

新宿御苑 菊花壇展 の菊、昨日のブログの続きです。

夏ごろに、江戸時代から伝わる変化アサガオを見に行きましたが、

新宿御苑の菊花壇も、明治、大正、昭和と品種改良、栽培方法、仕立て方と、工夫が重ねられ、今日に至っているようです。

起伏がある広い庭園の、そこかしこに点在する菊花壇は、美しく、風情があって、初めて見る人に感動を与えます。

青字は、国民公園協会からの引用です。

毎年11月1日から15日まで、日本庭園にて開催し、期間中は特別開園期間として、毎日休まず開園します。

年に一度の晴れ舞台。

菊花の艶やかな競演がおりなす、伝統美の世界。

咲き誇る花々を愛でながら、新宿御苑で風情あふれる菊のお花見を是非お楽しみください。」

 

「回遊式の日本庭園内に上家(うわや)といわれる建物を設け、特色あふれる花々を独自の様式を基調に飾り付けた花壇です。

それぞれの花壇は、順路に沿ってご覧いただくと、もっとも美しく鑑賞できるようにデザインされています。

新宿御苑のメインゲートである新宿門は新宿駅から徒歩10分です。
千駄ケ谷門はJR千駄ヶ谷駅から徒歩5分です。
このほかに、大木戸門があります。」



入園料は大人200円、毎週月曜日は休園、ただし菊花壇展中は無休です。

さて、今日は「 風呂、トイレ、キッチン」の各不具合の更新・補修を予定し、業者に見積もり依頼!!

見てもらい確認した結果、ホームセンターで交換部品を買って自分でなおせることがわかりました。

さっそく、部品調達、不具合箇所全部が安価に直せました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする