昨夜は、関東甲信の各地で雪が降り、
東京の都心では11月としては54年ぶりに初雪を観測した。
千葉市内の最寄りでは、護国神社、、
千葉公園も雪が残っていました。
千葉公園~イロハモミジの下の草むらに残る雪(大イチョウからの眺め)
今朝は、冷えていましたが快!
泉自然公園の紅葉はピークが過ぎたし、
今日あたりは千葉公園の大イチョウの黄葉が見ごろであろうと、
稲毛浅間神社~護国神社~千葉公園~稲毛浅間神社と 紅葉・黄葉を撮りに行った。
まずは、浅間神社(7:10~7:40)!
逆光のモミジが目当てでしたが、松林を越えてモミジに光が届くには時間が早すぎた。
紅葉も、ちょっと早いですが半分近く紅くなっている!
千葉公園を廻って、再度浅間神社に戻ることにした。
護国神社に寄ってみた。
2日前に色づいた葉をつけていた、プラタナスもどき(?)&イチョウ、ともに全ての葉が散っていた。
期待に胸を膨らませて千葉公園に到着!(8:10~8:50)
ラッキー!!
快の空の下、朝日が昇り、公園の木々の間から斜めの陽光が射していました。
黄金色に染まった、鮮やかな大イチョウが目に入りました。
一番見ごろ、一番良い時間帯での 出逢いでした!!
黄金色に包まれた20~30分、至福の時間!
真向かいのイロハモミジ、紅葉は明日、明後日のようです!
明日は、マラソン大会に参加なので撮影チャンスは無い!
大会に出かける前の明日の朝、
もしくは、日曜日の午後は用事があるので、日曜日の朝、
いずれかのチャンスに
再度撮りに行こうと思う。
再び、稲毛浅間神社へ(9:15~9:50)
イロハモミジの下に土木工事のトラックが駐車していた。
邪魔にならないように撮影、
そのうち車が移動した。
ここでの逆光撮影は、9:30~10:30ぐらいが良いのかもしれません。
千葉公園 ママチャリジョギング換算 10/4=2.5k 約2k
月間累計 98m